小学時代の罰ゲーム | SUTTOKO-DOKKOI

小学時代の罰ゲーム

よくランドセルを背負って学校に通っていた頃

帰り道のじゃんけんで負けた人は
お友達のランドセルも持って
次の電信柱まで歩く とかいう
罰ゲームをやったりしたことを思い出します。

昨日は楽器を修理に出すべく
新大久保に持っていきました。

アコーディオンを
2つ。
SUTTOKO-DOKKOI-090401_0902~02.jpg
まさにあのランドセル罰ゲームだ。
懐かしいなぁ…。

とか思いながらとぼとぼ…。

いつものアコーディオン13キロと
小さいアコーディオン9キロで
自分の体重+22キロで歩く私。

自分が22キロ体重が増えたら
こんなに歩くのが苦痛なのか、と思うと
痩せなければいかんな、と改めて思う自分。

アコーディオンはそのまま入院。
直ると良いなぁ…。

そういえば新しいアコーディオンを
注文していたのだけれども。

そうだよ、小春が注文しているのは
女の子の為のグリム童話じゃなくて
新しいアコーディオンだよ。
「いつ頃こっちに届きそうですか?」

「ああ、もう届いてるよー」

早く言ってよ!
SUTTOKO-DOKKOI-090331_1627~01.jpg
こちらが注文したアコーディオン。
今使っているやつと全然変わらないじゃん
と思っているかもしれませんが
カナリ色々変わりました。

切り替えボタンの位置が増えて
左手の切り替えボタンも変わったし
なんせチャンバーが付いているのだよ!

…って、分からないかもしれないのですが
とりあえず今使っている13キロより軽いです。
うっひょほー!嬉しー!!

「でもまだベルトも付いていないし
 点検もまだしていないから
 もうちょっとかかりそうだよ。」

目の前にあるのに
まだ小春のところには来ないのね…しょぼん
うわあああああいラブラブ!でもうれしー!

このアコーディオンのお金払ったら
貯金がほとんど無くなっちゃうや(・∀・)
頑張ってお金貯めよーーラブラブドキドキ




わーい!なんて名前付けようかなー!