アトムと専門店 | SUTTOKO-DOKKOI

アトムと専門店

今日は渋谷のパルコでね。
手塚治虫展みたいのがやってたので行ってみました。

いろいろな人が手塚治虫の絵をもとにした
アートを色々展示する っていうかんじでした。

やっぱり手塚治虫さんのをもとにしたとはいえ
他の人が描いたら全く別の物になってしまっているので
ああ 手塚さんのアトムは彼にしか描けないモノだ…
なぁーーんて 当たり前なことを感じながら

マンガ全集が欲しいなぁ とかいう欲を我慢しながら
目的の場所に行ってきました。

渋谷西口の池部楽器7階 鍵盤ブースに
アコーディオン専門コーナーが出来たので
のぞきにいってみました。

じゃーじゃ
じゃーーーん!


…って

全然ボタンアコーディオンの
重い型が無いやん

・°・(ノД`)・°・

む むむむむ むむ むむむ。

軽い型のボタンアコーディオンと
5分程にらみっこしつつ

お店の人が何か言いたそうだったのも放っておいて
お店を出てきてしまいました…。

やっぱ注文すっかーー…。アコーディオン…
ショボーーーーンしょぼん

見本品的に日本には無さそうだね…
クロマチック式イタリア製120ベースの
チャンバーが付いてるのとかが良いなー。
どこか試走試奏できるところ
知りませんかーーーしょぼんだーれかーー

いいさいいさシラーBUGARIのだったら自分のと一緒だし
それ系で頼んじゃえば心配いらないよね。

もし今のが壊れたらー とか思うと
毎晩眠れないのよーー!!



いや 寝てます。嘘ついてごめんなさい。



今日のバジルさんは寝れなかったようです。

バ「誰かが私の寝床に勉強道具を…」

妹「あ バジルごめーん!置いたままだったー」

バ「この小娘が!こんな天気が良いのに
  寝れないじゃないか。イライライラ。」

そう。今日は天気が良かったよねーーー晴れ
こんなポカポカな天気ってしあわちぇーラブラブ!

今日は久々のプラノワ練習。
体育館ではおそらく文化祭でやるのだろう
という演目を 大学生達が中間発表会してました。

BGMにcobaの曲を使ってる女の子がいてビックリ。
アコーディオンの音がBGMとか
お店とかから流れてくると何かドキドキしちゃうんだよねー。









そして家に帰ると
ガラスの向こうに




カサ カサカサカサ…

奴が!!!!!



んぎゃああぁあぁ!

やめろ!!!
やめるんだ!!
絶対に窓を割って
中に入ってくる
とかいう
不法侵入的攻撃は
絶対にやっては
いけないって
ママから
教わっただろ!!


強く言っておいたので
おそらく室内に入ってくるとかいう
不法侵入的攻撃は仕掛けてこないことでしょう。



これで今晩もよく眠れるぞ。
今夜も松永家には平和が訪れた。