ダンスとアイス
「小春さーん」
舞台スタッフさんに呼ばれた。
「(・∀・)なんですかー?」
「あの、小春さんからの予約で入られた人で…」
そうそう、今日は大野さんと…
「グーリンさんという方が」
そうそう、グーリンさんが
観に来てくれる日だったっけ。
「お金の持ち合わせが無かったらしく」
そうそう、持ち合わせが…

無い?
「制作側は楽日までに払ってもらえば大丈夫なので」
え?(・∀・;)
「舞台も始まりそうだったので
とりあえず入ってもらいました。」
ごめん!!
グーリンさん!!
受付で払い渡しということを
ちゃんと言ってなかったよね…(`∇´ゞ
す、すまん…
舞台が終わって控え室まで来てくれた
グーリンさんと大野さん。

「観ている最中もお金のことで頭がいっぱいだったよー!!」
悪いことしたなぁ。
真ん中に写ってる大野さんからは
おいしそうな甘酒と鯛飯の差し入れ
右にいるグーリンさんからは
今回の「ハプニングネタ」をいただきました。
「花とか買ってくれば良かったかなぁ」
いやいや。
花より鯛飯。花よりネタだよ、グーリンさん。
2人ともアリガトー!!
ていうか小春、
写真で見るとワカメちゃんヘアーだね。
いや、実際に見てもそうなんだけどね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
いやはやはや。
舞台上で手塚さん演じる伯爵が
なんだかリズム感が悪くてね。
麻実さん演じるイルセが登場するシーンでの
足ステップが微妙なのですよ。
でもね、伯爵は役者ではないから
リズム感が悪い
演技だったらしく。
その演技にすっかり騙されてしまったよ。
役者さんてすごいよなぁ…
この舞台は色々ミュージカルとは
言い切れない程度に 歌いながらステップ踏んだり
ダンスするシーンがあったりなんだり。
控え室で出番待ちしているだけなのもあれなので
クローモダンスを覚えようと試みてみましたが
思いのほか難しかったです。
今日は7回目の舞台。
木曜日で しかも昼間なのに
お客さんが来るなんてすごいよね。
何度も繰り返して観てる「山の巨人たち」
同じ台詞が毎日違って聞こえる。
昨日は舞台の後 シアタートークがあったんだけど
とても面白かったよ(゜∇゜)
稽古場での話だとか、ラヴォーダンさんの話だとか。
最後の質問コーナーでは
「この舞台セットが良くできていて
一体どんなものでこの八百屋舞台を…?」
という質問まであって
控え室のモニターで見ていた小春は笑ってしまったよ
大道具の藤崎さんまで出てきて
詳しく説明しておりました。
小春は他に比べる舞台というのが
2人芝居だったりで なんか
こんなスタッフまで大勢な大きな舞台は初めてなので
比べるものがあまりないのですが…
初めてやった大きな舞台が
こんな素敵な脚本 演出 舞台美術
役者さん スタッフさんもいい人ばかりで
いやぁー。
嬉しいです

こんな文章を車内で携帯で打っていたら
いつの間にか見慣れない駅に到着しました。
寝てもないのに
乗り過ごしかよ…
なんのこっちゃぃ。
写真は小春の主食 31アイスだよ。
うそだよ。主食じゃないよ。副食だよ。
寒くなったってアイスは素敵だ…
ガタガタ震えたって食べちゃうもんねー
舞台スタッフさんに呼ばれた。
「(・∀・)なんですかー?」
「あの、小春さんからの予約で入られた人で…」
そうそう、今日は大野さんと…
「グーリンさんという方が」
そうそう、グーリンさんが
観に来てくれる日だったっけ。
「お金の持ち合わせが無かったらしく」
そうそう、持ち合わせが…

無い?
「制作側は楽日までに払ってもらえば大丈夫なので」
え?(・∀・;)
「舞台も始まりそうだったので
とりあえず入ってもらいました。」
ごめん!!

受付で払い渡しということを
ちゃんと言ってなかったよね…(`∇´ゞ
す、すまん…

舞台が終わって控え室まで来てくれた
グーリンさんと大野さん。

「観ている最中もお金のことで頭がいっぱいだったよー!!」
悪いことしたなぁ。
真ん中に写ってる大野さんからは
おいしそうな甘酒と鯛飯の差し入れ

右にいるグーリンさんからは
今回の「ハプニングネタ」をいただきました。
「花とか買ってくれば良かったかなぁ」
いやいや。
花より鯛飯。花よりネタだよ、グーリンさん。
2人ともアリガトー!!
ていうか小春、
写真で見るとワカメちゃんヘアーだね。
いや、実際に見てもそうなんだけどね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
いやはやはや。
舞台上で手塚さん演じる伯爵が
なんだかリズム感が悪くてね。
麻実さん演じるイルセが登場するシーンでの
足ステップが微妙なのですよ。
でもね、伯爵は役者ではないから
リズム感が悪い
演技だったらしく。
その演技にすっかり騙されてしまったよ。
役者さんてすごいよなぁ…
この舞台は色々ミュージカルとは
言い切れない程度に 歌いながらステップ踏んだり
ダンスするシーンがあったりなんだり。
控え室で出番待ちしているだけなのもあれなので
クローモダンスを覚えようと試みてみましたが
思いのほか難しかったです。
今日は7回目の舞台。
木曜日で しかも昼間なのに
お客さんが来るなんてすごいよね。
何度も繰り返して観てる「山の巨人たち」
同じ台詞が毎日違って聞こえる。
昨日は舞台の後 シアタートークがあったんだけど
とても面白かったよ(゜∇゜)
稽古場での話だとか、ラヴォーダンさんの話だとか。
最後の質問コーナーでは
「この舞台セットが良くできていて
一体どんなものでこの八百屋舞台を…?」
という質問まであって
控え室のモニターで見ていた小春は笑ってしまったよ

大道具の藤崎さんまで出てきて
詳しく説明しておりました。
小春は他に比べる舞台というのが
2人芝居だったりで なんか
こんなスタッフまで大勢な大きな舞台は初めてなので
比べるものがあまりないのですが…

初めてやった大きな舞台が
こんな素敵な脚本 演出 舞台美術
役者さん スタッフさんもいい人ばかりで
いやぁー。
嬉しいです


こんな文章を車内で携帯で打っていたら
いつの間にか見慣れない駅に到着しました。
寝てもないのに
乗り過ごしかよ…
なんのこっちゃぃ。
写真は小春の主食 31アイスだよ。
うそだよ。主食じゃないよ。副食だよ。
寒くなったってアイスは素敵だ…
ガタガタ震えたって食べちゃうもんねー