出演どころ。 | SUTTOKO-DOKKOI

出演どころ。

山の巨人たちで共演するミイラさんたちです。

あ 真ん中は人間です。

何だか こんなに大きな舞台に出るのは初めてなので
何ともどうもこうも区別することが出来ないから
これが普通の稽古風景だ!と言われてしまったら
それまでなのですが

総監督がラヴォーダンさんというフランスの人がいて
総監督さんの言っていることを通訳してる通訳さんがいて
そこに日本の監督さんがいて助監督さんがいて

おそらく舞台の方向などの最終決定は
ラヴォーダンさんが決めることで
しかしそのラヴォーダンさんは途中から
フランスに行ってしまった為
今の今まで日本の監督さんが色々進行して
基盤を作っていきしっかりでき上がりつつあるのですが
しかし
おそらく舞台の方向などの最終決定は
ラヴォーダンさんが決めることで

もしやここからまた変わったり
するのかしらんそうかしらん?? 
うーわぁあああぁあぁあぁ舞台って大変ですね!
最後まで色々変更点が沢山沢山…嗚呼あああ。

しかもバイオリン若菜ちゃんとアコーディオン小春ちゃん
実際に舞台に立って演奏するのが
激減!
しかし
おそらく舞台の方向などの最終決定は
ラヴォーダンさんが決めることで

まだこれもちゃんとは決まっていないのですが

あーあーあーあーモニター見ながら演奏するとか
正直カナリカナリカナリカナリカナリカナリカナリカナリ
苦手分野!
そして生演奏の意味って一体…?

しかし
おそらく舞台の方向などの最終決定は
ラヴォーダンさんが決めることで

まだこれもちゃんとは決まっていません。


でもとりあえず面白いお話です。
小春が出ようが出まいが観に来てね。うふふ。
ちょっとでも演奏することは決まってるよ。ふふふ。
頑張ります。ミイラさんと若菜ちゃんと一緒に。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


んでさぁ。明日12日は新宿でプラノワだーい♪
新宿って人ごみでマイク無しの生演奏がカナリ厳しいので
初(・∀・)
ピンマイク

を試みようと随分前にピンマイクは購入。
そして安心。封を開けず今日まできました。

さすがに当日に初めて開けるのはまずいから
必要な電池とかを買って帰った方がいいし
何が必要なのか家にいるお父さんにメール。

「ピンマイクに必要な電池とかって何?」

速攻返事が返ってきました(・∀・)
何だい?単三電池かい?それともでかいヤツかな?

「バッテリー必要。」





あー。バッテリーね。はいはい。




って

え?!
バッテリーって?発電機じゃん。
コンセントかよ!そんなもん無いよ!!!!!!!

「ヘブンあーちぃすとで借りられないか?」

借りられないよ。
しかも名前間違えてるよ。ヘブンアーティストだよ。

そうかー。ピンマイクってバッテリーが必要なのね。
どうしまひょ。あらまーーーーーー。

しょうがないので明日はとりあえず
レンタルで借りることに。
機材を使うって大変ね。いやはやはや。

とりあえずピンマイクは
コンセントにさして使えるかどうか
やってみないとなぁーー。
うーんと?説明書説明書…

って…

英語かよ…
説明書のイラストを見つつどうにか完成。

プラモデルが好きな男の子の気持ちは
死ぬまで分からないだろう。

そしてそういうのがおそらく好きであろう父は
説明書(日本語のを発見)を見つつピンマイクを起動。
うおー。すげー。プラモデルが動いた。

しかしこの作業を明日私がやらねばならないのですね。
なんてこと!あああああなんてこと!!!!!!!

モニターで演奏疑惑といいピンマイク演奏といい
機材に囲まれて音楽をやるという苦手分野が
こんなに重ならなくても…笑






これからお父さんに操作を教わってきます。
明日大道芸を観に来てくれるお客様…
もし明日ちゃんとアンプから
小春のアコーディオンが鳴っていたら
小春を褒めてください。

そして明日はCDも持っていくよ。お楽しみに。
★★★10月12日
プラノワhttp://pranoi.jpn.org
@新宿芸術天国+ヘブンアーティストin新宿
http://homepage2.nifty.com/shinjuku-pr/
13:30~ マルイシティ新宿前
15:00~ 三越新宿アルコット前

新宿東口を出てすぐの通りでやってるよ!!!



みなさんおいでませませ。