追記)「リトルプリンス」音楽座→東宝主催で上演、日程発表 | なおのブログ

なおのブログ

人生にエンターテイメントがあってホントによかった〜

このブログは
①のろけ(^ ^)
②歳を重ねてから「あの時の私はアホで楽しかったね」の備忘録
です

5月1日 

 

 

 
 
 

演出が小林香さんなら安心です








音楽座の名作
「シャボン玉とんだ宇宙(そら)までとんだ」
 
に続き
東宝主催で上演決定🎉
ミュージカル
「リトルプリンス」
1月シアタークリエにて
 
王子様は
伝説の王子様の土居裕子さん🌹復帰がうれしい
それに
坂本真綾さん🌹
 
「キツネ」と「飛行士」は井上芳雄さん🌹
「花」は花總まりさん🌹
 
という見事な布陣❗️
 
 
 

 
ここからは思い出話を
 
これも音楽座で観ました。
原作に忠実で、
とにかく土居裕子さん演じる王子様が歌がうまいのは当たり前で可愛いかった
 
1幕の♪果てしない空へ♪はまだまだ歌えるくらい覚えているし、

星に帰る前の歌
♪シャイニング スター♪ は号泣の嵐だった



 
初演時、
畠中洋さんが「飛行士」と「キツネ」の両役を演じられて、着替えが大変そうだったっけな〜
 
「花」は亡き石富由美子さん
ちょっとわがままで寂しがりやの花で、
エンディングで帰ってきた王子様と抱き合った演出がとても好きだった。
(唯一原作と違うシーンでした)
 
「蛇」は最初はダンサーさんでセリフ無し、
次は吉野圭吾さんか演じられて「明るい蛇はいません」と迷言で笑ったし、
次は藤崎(小飯塚)みどりさんもセリフ無しで見事なY字バランスを披露されたっけな〜
 
「懐かしい~~」
 

 
そう言えば
再演の時、
原作国フランスが「異国の言葉を使うな」の政策で、
題名が「リトル・プリンス」から「星の王子様」になったという経緯があって、
初演では♪Togher 僕たちは♪ の歌詞が 
♪ある日 気が付けば♪に歌詞まで変更。


今回初演と同じく「リトル・プリンス」の言葉が使えるのは、両国の良好な関係性もあるはず。

 加えてその当時は
サン=テグジュペリの著作を管理しているガリマール社から許可を得た唯一の作品だった「星の王子様」
その後はあちらこちらの団体が作品を作られていて、
井上芳雄さんは東宝版「星の王子様」で3人芝居をされました

 
 
他の登場人物のキャスト発表されたら追記をします

来年の1月にはワクチンが打てているといいな〜




追記)
9月15日

公式




ヘビ役は大野幸人さん

、、、今回はしゃべるヘビ?しゃべらないヘビ?





できれば元祖王子様土居さんと、

新人王子様坂本さんの両方を観たい❗️

そして

声を楽しみたいので最前席じゃなくてもいい(^ ^)






追記)

10月5日


坂本真綾さんは降板、

代わりに加藤梨里香さんに