「何で、そこに辿り着いたんですか?」



発表会に参加したお友達から、


数あるコーチングの中から、

なぜ今入っているスクールを選んだのか、

「めっちゃ興味ある。」

と質問されて、


その最初のきっかけを

思い出していました。



そして始まりは、

「断食」

なのでした。


断食を月1回のペースで始めてから、

あと3か月で、

丸2年になります。


そして、
コーチングが終わるのも、
3か月後。

そのタイミングの一致には、
なんだか
「必然的」なものを
感じてしまいます。


断食を始めてから
しばらく経って、

身体の中だけでなく、
外側も整えたい、

と感じ始めて、

自然な流れで
断捨離が始まりました。


だけど、

モノを捨ててもなかなか
スッキリした部屋にはならず、

断捨離動画をYouTube で
見まくり、
渡り歩きました。

そして最終的に
えつこさんに辿り着いて、

動画を見ながら
断捨離していたら、

それまで以上に
ものを捨てるようになり、

少しずつ自分が変わっていくのを
感じ始めたのです。




スクールに入る頃には、
投稿されているほとんど全ての動画を
見聞きしていました。


さて、
捨て活のきっかけだった「断食」。

これは、

わたしにとっては
とてもとても大きな

自分でも驚くほどの
決断でした。

というのも、

食べることが大好きだからです。


最近は、パン作りにハマっていました。




約2年前、


理由はわからないけど、


「このままではいけない。」


「これまでやったことのない、何かをしないといけない。」


そんな思いに襲われる日々が

しばらくの間

続いていました。




この、

見逃せない心の声に、


「何かせなあかん。。。」


「しかも、自分にとって、めっちゃおっきいことを、せなあかん。」


とずっと感じていて、

とった行動が、



当時のわたしにとっては

「最終手段」

と思っていた「断食」だったのです。




食べるのが好きなので、作ります。




自分の人生のシナリオは、


「生まれる前に

自分で決めてきている」



今回、

お友達の質問を受けて

これまでのことを思い出してみて、


断食を始めることも、

自分で決めて来ていたし、



コーチングが終わるのと、

断食始めてから丸2年になる時期が重なることに気がついて、


そのタイミングに、


「こういうシナリオを、書いて来たのね。」


と生まれる前に

自分で決めて来ていることを

実感したんです。




人生は、

生まれる前に

自分で決めてきている。


だとするならば、


これからどうやって

生きていくことが、

自分にとって楽な道なんだろう?



新たな課題を

自分の中に生んだ質問をくれたお友達に

感謝です!



本日もありがとうございました!