こんばんは
昨日に引き続き2年のぞみです(´〇`)


SUSPA2011 単独報告会 ご案内
 
日時:7月11日(月) 18:00開始
場所:静岡県立大学 国際関係学部棟1階 3110教室

プログラム
第一部 メインプロジェクト「潜在能力コンテスト」報告
第二部 ケニアでの日々
    SUSPA2011プロジェクトに対する外部評価
    質疑応答

ゲストコメンテーター
宇都宮大学 米川 正子准教授 (元国連難民高等弁務官事務局(UNHCR)職員)


SUSPA2011は
「相互の能力を開花させる」「透明性100%の資金運用」「物心両面の援助」の3点を特徴とし、
「自己満足からの脱却」を目指して支援プロジェクトを行ってきました。

事後報告HP・報告書・そして今回の報告会をより多くの人に見てもらい、
本プロジェクトに対する評価・意見をいただくことも私たちのプロジェクトの大事な要素です。


この報告会は「潜在能力コンテスト」の報告だけでなく
SUSPA2011メンバーが感じてきたアフリカもばーんと伝えていく予定です。
「ケニアってこんなところだったんだ!?」と驚くかもしれません。


今回の報告会、絶対に損はさせない内容に仕上げたいと思っています。
女子学生10名による笑いあり涙ありの5か月間の集大成
是非お越しくださいませ!


静岡県立大学
〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1
*交通アクセス
JR東海道線「草薙駅」 OR 静岡鉄道「県立美術館前」または「草薙駅」より徒歩15分
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/outline/access/index.html


あっ、
少し遅い時間に始まるので、夕飯の持ち込みOKです^^♪