こんにちはニコニコ

お読みいただき、ありがとうございます。


「妊娠中はトマト缶を食べてはいけない」

この手の〜してはいけない説は、

怪しげなものもありつつ、少し気をつけた方がいい説も混じっていて判断が難しいことが多いです。


妻はトマトが好きで、缶詰やパックだと生野菜より日持ちするしありがたいのです。

少し調べたので、まとめています。



結論

トマト缶中のビスフェノールA(悪影響を及ぼす物質、特に胎児に対して影響が分からない)がトマトに含まれる酸成分(クエン酸)により溶け出し、摂取してしまう恐れがある。




詳細

トマト缶の内部には、金属の防腐・防水目的で、エポキシ樹脂がコーティングされています。


エポキシ樹脂を作る際にビスフェノールAが使われ、反応しなかったものや洗浄しきれなかったものが、樹脂にも僅かですが含まれます。

ビスフェノールAとは、主にポリカーボネート(ポリカ)やエポキシ樹脂などの合成に使われます。

有機溶媒に溶けるが水には溶けにくい、内分泌撹乱物質。

神経や行動、乳腺や前立腺への影響する恐れあり。


ビスフェノールAは酸性分・有機溶媒により溶出し、母親の体を通して、胎児に悪影響を与えます。

参考リンク先

ビスフェノールAについてのQ&A




どうしたらいい?


毎日摂取してもこれ以下ならば健康に影響は受けないとされる「耐容一日摂取量」は

体重1kg当たり0.05mg0.05mg/kg体重/日)


つまり、体重50kgの人では、一日に2.5mgまでは摂取しても、特に問題はないということになります。

そのため、基本的には問題ないとのこと。

ただし、胎児への影響は分かっていないことも多いので、

「念のため、公衆衛生的な観点から、できるだけ曝露しないように食生活に心がけて下さい。具体的には、偏った食事を避け、毎食缶詰を中心とするような食生活にならないよう、いろいろな食品をバランスよく摂るように心がけることが大切です。」

と記載があります。



まとめますと、、

一回食べちゃったとかは
全然大丈夫だけど、

毎日缶詰とかはやめた方がいい。

また、この場合の缶詰とは、

トマト缶だけでなく、実はツナ缶なども含まれる。(意外とツナの方が多い!)


フルーツ缶詰め類 検出せず

マッシュルーム缶類 0.0070.009ppm
トマト類 0.0230.029ppm

ミートソース0.0130.025ppm
ツナ缶類0.0360.051ppm

参考リンク


ツナ缶とは意外でしたキョロキョロ

もし不妊治療がうまくいったら、少し気をつけて選びたいです。

お読みいただき、ありがとうございました。