店内の営業は

16時〜20時 (酒類の提供は19時まで)

 

テイクアウト

 

20時30分まで受付 

受け取りは22時まで

 

 

。。。

 

 

今日はポケモンのイベントで大忙し。。

えぇ。。まだやってます2代目です。。

唯一の携帯ゲームなんでやめられません〜

 

 

今週はお陰様でいい感じにお客様にお越しいただいているのですが

何故か今日は予約が0〜

こんな日もあるんです〜

ってな訳でお客様〜

お越しくださいませ〜

 

 

久々に作った数量限定のカラスミ餅〜

 

 

 

当たり前ですが

ある時にしか食べられません〜(笑)

ある時は注文マストですよ〜

 

そして本日は煮上がりがございます〜

野八の穴子が好き〜ってお客様〜

これを食べるとさらに野八が好きになります〜

是非是非(ぜしぜし)お召し上がりください〜

 

 

 

。。。。。

 

 

握りは基本 1人前 7貫1本

 

<<こちらは出前のメニューになります>>>

<<テイクアウトもご参考にしてください〜>>

 

握り、チラシ 

 

お決まり

1人前 

2500円(税別)

3000円(税別)

 

お任せ 

1人前 3500円〜4500円 (季節のおすすめが入ります)

 

 

せっかくですので好きな物、嫌いなものを仰って下さい〜

あと予算がありましたら仰ってください〜

アラカルトも喜んでお受けいたしますので

よろしくお願い致します

 

(折り詰めは別途折代を頂戴いたします)

(下記を参考に他にもネタはございます〜)

 

 

またお刺身の盛り合わせ等も対応いたします

※(お醤油が必要の方はその旨おっしゃってください

 

電話は

03-3841-3841

(見やすい見やすいで覚えてねぇ〜)

 

☆ 季節のおすすめ ☆

 

◎ マグロ ←池さんの思い入れがたっぷり詰まってますので常時おすすめ〜

 

 

◎ ヒラメ ←さっぱりならシラメ〜

◎ ノドグロ ←みんな大好きのどぐろさん〜

◎ とらふぐ ←生と昆布締めが楽しめます〜

◎ ヒラメ昆布締め ←江戸前のお仕事だよねぇ〜

 

 

◎ 赤貝 ←いい感じ〜

◎ 青柳 ←今日は小ぶり〜

◎ ホタテ ←高騰中だけどいい品〜

◎ タイラガイ ←焼いて海苔で巻くのもうまし〜

◎ 小柱 ← おろしポン酢でさっぱりと〜

◎ ホッキ貝 ←サイズアップ〜

◎ 蒸し鮑 ←旨味バッチリ是非(ぜし)〜

◎ 生牡蠣 ←小長井のブランド牡蠣「華漣」が入荷〜

◎ 牡蠣の昆布締め ←名物になりつつある〜

◎ 煮ハマグリ ←低温調理の煮ハマだよ〜

 

 

◎ コハダ ←江戸前の小ぶりのやつ〜

◎ アジ ←産地変わりました〜

◎ サバ ←鴨川のノリノリのやつ〜

◎ イワシ ←ちょいと痩せた〜

 

 

◎ ヤリイカ ←五島のヤリイカをぴちっとで〜

 

◎ 煮イカ ←印籠詰めはいかが〜?

 

 

◎ 生いくら ←鮭のいくらだよ ←当たり前〜

 

 

◎ 車海老  ←長崎県産香りがいいねぇ〜

◎ 生うに ←豊洲で購入今回は根室〜

 

 

◎ べったら漬け ←お江戸を代表するお香こ〜

 

 

 穴子の煮上がり ←今日1だよ〜

 

オススメの一品料理 (こちらは店内でお楽しみください〜)

 

◎ 天豆 焼きかボイル ←野八では新ものです〜

 アピオス ←親方、池さんは横文字に馴染みがないので覚えません〜

◎ 新玉ねぎの丸焼き〜 ←じっくり40〜50分かけて焼き上げ〜

◎ 酢ダコ ←水ダコの酢ダコは最強〜

◎ とらふぐ唐揚げ ←評判良し〜

◎ 徳利蒸し ←とらふぐのチリ蒸し〜

◎ クジラ生ベーコン ←大人気クジラの概念変えます〜

◎ うなぎ倶利伽羅焼き ←人気あるよねぇ〜

◎ 小さな小さなのど黒のみりん干し →脂乗ってます〜

◎ ネギとマグロのねぎま焼き ←香り良し〜!

 自家製からすみ ←唐津の素晴らしいからすみです

 自家製吟醸からすみ ←賀茂鶴の吟醸酒粕を使った一品

◎ カラスミ餅 ←なんかめでたいよねぇ〜

◎ 桜エビの唐揚げ ←2人前より承ります〜

 

 

 

◎ とらふぐひれ酒 ←これ書いた方がいいねw

◎ とらふぐ嘴酒 ←クチバシって読みます〜

 

 

◎ 新レモンサワー ← お一人様三杯までとなってます〜

◎ ドライレモンサワー ←お待たせいたしました〜

◎ かぼすサワー ←新たに漬け込みました〜

 

※ ドライのレモンサワーも新レモンです〜

 

 

。。。

 

 

その他常時あるメニュー

 

出前の参考になればいいなぁ〜

 

※まぐろ

 

◎ 大トロ

◎ 中とろ

◎ 赤身

◎ ヅケ ←お時間いただきます

 

※ 魚卵

 

◎ いくら ←生いくらは出前に不向きなのでこちらになります

◎ 数の子

◎ 子持ちコンブ

 

 

※ その他

 

◎ スミイカ 

◎ 甘エビ

◎ ぼたん海老

◎ 沖漬け

◎ 穴子

◎ たこ

◎ げそ

◎ 玉子

 

 

※ 巻物

 

◎ マンボ巻 ←筋子と胡瓜を一緒に巻いてる仙台の巻物

◎ 梅しそ巻き ←書いてなかったの気づいたw

◎ 干瓢巻き

◎ かっぱ巻き

◎ お新香巻き

◎ 山牛蒡巻き

◎ 納豆巻き

◎ わさびたらこ巻き

◎ 鉄火巻き ←トロか赤身

◎ ネギトロ巻き

◎ トロタク巻き

◎ コハダがり巻き ←サバも美味しい

◎ いくら巻き

◎ 海老きゅう巻き

◎ 穴きゅう巻き

◎ 筋子巻き

◎ 玉子巻き ←干瓢と一緒のカンタマも美味しい

◎ 太巻き ←がっつり食べたい方は是非〜

 

 

さぁ〜本日も元気に笑顔で〜

謙虚に感謝を忘れずにしっかりと

頑張りますので〜

よろしくお願い致します〜

 

※ ロックスに体操教室みたいなのができた〜

  早速、お試しで娘のバク転を磨いてもらうんだ〜   ジェ!!