草薙神社(2023年5月4日) | この美しき瑞穂の国

草薙神社(2023年5月4日)

今日は散歩がてら地元の神社を訪れた。




静岡県静岡市清水区草薙の地元の神社・草薙神社である。僕の地元の神社ではない🤭


 
なんか渋いおじさんな像だ。ちょっと残念。


鎮座1900年記念絵馬


草薙神社1900年祭ポスター



草薙神社の御祭神は日本武尊(やまとたけのみこと)。

草薙神社は景行天皇53年(123)9月20日、日本武尊の父君であられる第12代景行天皇が尊ゆかりの地を巡幸された折に当地に尊の御霊を奉斎したことによる創建とされる。

当初、日本武尊の御神剣・草薙剣は当社に奉納されていたが朱鳥元年(686)天武天皇の勅により熱田神宮へ遷されたといわれている。ゆえに草薙剣の元鎮座地である。


草薙神社にて火水埴の清祓いを奏上してお参りすると微かに風が吹いた。


草薙神社では竹灯籠が何本か立っていた。


さて、草薙神社にお参りしたので帰ろう。

(自宅に帰るとは言っていない)