今年最後の地元昼飲み | この美しき瑞穂の国

今年最後の地元昼飲み

本日は今年最後のいつものお好み焼き屋さん飲み。



今年は年末年始休みが30日からと年末ギリギリまで仕事なので今日が年内最後の食べ納めである。


まず最初に生ビール




開店してすぐ入店したのに今日は既に3組のお客さんが来ていた。皆さん同じように食べ納めかな?

そのため女将さん最初から大忙しでとりあえずビールでいい?と持ってきてくれた。どんなに忙しくても決してブレない最高の笑顔でおもてなし・・・いつもながら本当に気が利く方だ😄


今日はいつもの席に先客がいらっしゃったので普段と違う席だ。ここはやはり人気店だのう😄


そしてとりあえずのキムチ


それから冷やしトマト


トマトが甘くて美味しい!!


今日もたらももんじゃ




昨日浅草のもんじゃ焼き店がどこも行列していたのを見て、僕は明日食べるからいいもんね〜と素通りした。

浅草で1500円ぐらいもする高いもんじゃ食べるぐらいなら、浅草もんじゃや月島もんじゃの半値ぐらいでしかも美味しいこの店のもんじゃを食べたほうが断然イイ(≧∇≦)b


たらももんじゃは今や一番のお気に入りもんじゃである。旨い!!旨すぎる!!

ちなみにこの店で人気No.1のもんじゃは明太子もんじゃ。たらももんじゃにも明太子載ってるヨ😄


この店は基本自分焼きの店なのだが、自分では焼けないというお客さんには女将さんや息子さんや店員さんが焼いてくれる。


やはりこの店は居心地が良いのう!!居心地の良さはコスパとか味以上に大事な要素だ。



生ビール3杯飲んでからお決まりの残波沖縄ロック


シークワーサーの酸味が実に良いのう!!なんか今日は「のう」の語尾をやたら使ってるな、自分(笑)


残波沖縄ロックは2杯飲んでちゃんちゃん焼と大好物の牡蠣のムニエルを注文






この世の中本当に偉い、尊いのは名が知れている金持ちな人よりも、この店の女将さんのような真心を持った市井の人だと思う。だから僕は有名人だからといって有難がらない。有名か無名かではなく、人として心あるか無いかが一番重要だ。某物申す系ユーチューバーの方もちょっと前に同じようなこと言ってたな(笑)



どれだけ有名人だろうがファンがいようが、ネームバリューは僕には通用しない。


神社仏閣巡りの旅の最中に有名人に会ったことは多々あるが声を掛けようと思ったことは一度もない。むしろ気づかないふりしてそっとしておこうと思う。僕は流されない人間なので有名だろうが無名だろうが僕にとって上下の差が無い同じ人間であることに違いはない。そんな僕が上と思うのは真心ある人だけ、である。



〆はベルギーチョコアイス。これは定番。


そしていつもながらお茶を淹れて下さる女将さん、やはり素敵な方である。



思わずいつもありがとうございますとお礼を言うと、いいえ〜と謙遜する女将さん。


今日も大満足でした。また来年来ます。よいお年を〜!!


ごちそうさまでした。