朱砂会のブログ -24ページ目

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

{19A4A62F-A303-4417-9AC1-B00E0BAD3E2D}

今年の朱砂会、コラボ2作目です。
今回はコラボライブです

尺八奏者のやのしくうさんと、箏奏者の浦沢さつきさんとのコラボです!4月の「葉桜」の時にオファーを頂き、先日打ち合わせをし、明日はお稽古です

「邦楽と語りの世界」
7月9日火曜日 19時開演(2時間程の上演時間です)

今池駅のガスビルの地下です。カフェなのでお食事もできるようです。
テーブルチャージ込みで2500円です。

ご予約・お問い合わせは朱砂会までどうぞ
090-5108-1051 susanokai.info@gmail.com

芥川龍之介「蜘蛛の糸」はじめ、語りと、箏合奏、尺八ソロなど、いつもの朱砂会とはまた違った内容で、しかもしくうさんとさつきさんは世界規模でご活躍の奏者さまなので、是非!お見逃しなく!