
もちろん、来年の朱砂会のためです

来年は、米倉の地元・山口県、そして和紀の地元・三重県は熊野市で、それぞれ番外編と奉納で、合わせて里帰り宴、といった形式にします

演劇を始めてから25年。こんなに続けてこられた感謝の宴です

久しぶりに切符買って感動していたところに駅員さんが改札してくれました

木の馬にびっくり
こちらは本殿・拝殿・楼門が室町時代建立の重要文化財!

そしてまたすぐ
しっかりお参りしまして、御朱印も頂き、そして!
以前、里帰りしていた時に地元の友人と、こちらでアンティーク着物の展示を観に来て、いつかここで何かやりたい!と思っていました

貸室申し込みをしまして、お部屋を…ちょうどアート展中だったので、作品が映らないように、
なんとなく、
でした


詳細は菜香亭さんのホムペをご覧ください

宴の詳細はチラシができたらお知らせします

まだ他にも色々自分で歩いてみました。少しずつ、こちらやTwitterで山口市のみどころをご紹介したいと思います

米倉は、小中を下関市、高を萩市で過ごしたので、山口市のことは正直あまり知りませんでしたが、 西の京・山口と言われる所以がやっとわかりました

新緑の頃、西の京・山口へ是非おいでませ
