
劇団時代の同期が娘ちゃんたちを連れて駆けつけてくれたりで、今回お子様のご来場がありました
古事記、そして巫女舞に、お子様に興味を持ってもらいたいなと思って始めた第一部なので、喜びもひとしおでした


第二部では、みかんさんをゲストに迎え、
道徳朗読講座の生徒さんとともに9か月に及ぶ準備期間を経て、生演奏とのセッションですので予測不能な空気の中、テーマはお伝えできたかなと思います。
アンケートにご記入頂いた犯人は、見事に割れました(笑)
狙い通りです






朱砂会の6年目も、例年通り宴を2本上演できましたこと、誠に有難うございます。
ひとえに、会場に足を運んでくださるお客様あってのことです。
来年は7年目です。これまで奇数年に瀬戸内寂聴「女人源氏物語」の上演を続けてまいりましたが、次の、ここ!という場所が凄すぎて、10周年まで温めることにしました
(気の早い話です
)でも、名古屋は飛び出します



また会場が本決まりになりましたら、私どもの野望が予定になりましたら、早めにお知らせ致します
どうぞお楽しみに



