相方・和紀と三重県は明和町へ行って参りました
即決です。5周年記念公演。
こちらで瀬戸内寂聴「女人源氏物語」より、六条御息所の語る「みをつくし」を上演します
詳細はこれから詰めますが、一目惚れです
いや、むしろすでに心は決まっていましたが、やらせてもらえるのかなという不安がありました。
女人源氏物語シリーズに関しては、1作目は若宮八幡社様、2作目は安井金毘羅宮様、と、神社さんでの上演をしてきました。
さいくう平安の杜には、すぐ南側、近鉄の線路を挟んだところに、竹神社さんが御鎮座されています。
そして、六条御息所が斎宮になった娘とともに過ごした場所です。
そこで、源氏の君との野宮の別れを語ります。
中を見せて頂いて、構想がはっきりと色を帯び、イメージが噴出した感覚でした。
朱砂会5周年の集大成です。詳細はまたお知らせいたしますね
枝垂れ梅が見頃で、梅が香りとともに降ってきました


雨予報でしたけど、例によりまして、傘いらずでした
良い1日を過ごしました



