浦安の舞 お稽古 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

今日は浦安の舞のお稽古でしたドキドキ

発表会に向けて、二人舞の二人がみっちり通しで立礼、座礼でお稽古。



そしてそして、今日は嬉しいことに!!
お稽古に見学の方がいらっしゃいましたアップドキドキ
次回から新しくお稽古に参加してくれますコスモス
新しい出会いに感謝ですかに座

6月のお稽古は、発表会の関係で8日と15日になりました。
興味のあるかたは見学も大歓迎ですヒヨコ
お気軽にお問い合わせくださいねペンギン

朱砂会
09051081051
susanokai.yonemari@gmail.com

米倉でしたクラッカー