東天王 岡崎神社⛩️ | 道祖神の招きにあひて

道祖神の招きにあひて

八ヶ岳山麓の山小舎(ヒュッテ)をベースにした、百名山登山、スキー、自転車・鉄道・巡礼の旅、秘湯、自然観察、DIYなどの趣味のブログです。

先日の問題・・・
『この神社⛩️は何処⁉️』


答えは左京区にある『東天王 岡崎神社⛩️』でした。


これはちょっと難問だろ⁈って思いましたが、クイズにご参加いただいた方々みなさん大正解です♪  

凄いです❗️ 参りましたm(._.)m

☟では岡崎神社⛩️の創建由緒を少々
桓武天皇、延暦13年(794年)の平安京遷都の際、勅願により王城鎮護のため平安京の四方に建立された社の一つで都の東に鎮座することから東天王と称し、方除け・厄除けの神として信仰されている。

また往時、都の卯(東)の方位にある付近(岡崎神社)一帯が野兎の生息地で、うさぎが氏神様の神使いとされていました。境内の御手水の所には月の力を満たしたうさぎ像があり、水をかけてお腹を擦ると祈願が叶うと信仰を集めています。そして御本殿前には狛うさぎがあり、うさぎが多産であることから子授け安産祈願の方を始めとして参拝者の人気を集めています。

以上、岡崎神社HPを抜粋参照しました


☟御手水に鎮座するうさぎ像

お腹を擦ります



御本殿の両脇には狛うさぎ


阿!


吽!

あうんの狛うさぎ



そして境内の至るところに兎


兎、うさぎ、ウサギ、🐇・・・


近年、映えスポットとしても人気上昇中の岡崎神社⛩️


きっと、卯年だった昨年などはさぞや賑やかだったことでしょうね(^。^)


おしまい