ブログの更新にだいぶ遅れを取ってます(^ ^)
4月7日(日)
伏見十石舟観桜舟は満員のお客さんを乗せ、宇治川派流の桜🌸トンネルを進んで行きます。
乗船客の皆さんは、観桜舟に乗船するために何時間も並んだり、何ヶ月も前からwebサイトで予約された方々ばかりです。存分にこの情緒溢れる舟旅を愉しんでもらいたいものですね。
さて『京都伏見』と云えば、ご存知の通り京都をいや日本を代表する酒どころ。
折しも、この日の伏見は・・・
☟『第18回 桜まつり』の当日❗️
☝︎なんと伏見の清酒が振る舞われるのね⁈
実は僕、お酒🍶は嗜む程度なんです。基本アルコール類は苦手なんです。
だけど、振舞酒はお好きです。
タダ酒は積極的に嗜んじゃいます(^。^)
先着600名限りの振舞酒🍶
行列に並んで、「なくなりませんように🙏」
おー、これが振舞酒🍶なのね⁉️
グビッ、ほんの一口ね?
あんまりチョット過ぎて、味がよく分かりません。もう一杯だけ嗜みたいところですが・・・
行列に押し出されてしまった(^ ^)
う〜、残念😢
しょうがないので、近くの黄桜カッパカントリーへダッシュ💨
この日、黄桜酒造でも桜🌸まつりを同時開催中❗️
それでは、グビグビッと。
あ〜ん、もう一杯🍶 グビグビッ
歯止めが効かなくなっちゃいました(^ ^)
いい心持ちになったところで、黄桜記念館・河童資料館を見学
歴代の黄桜ラベルが並びます
へぇ〜、カッパのキャラクターは昭和30年から使われているのね⁈
☟カッパ夫(黄桜HPよりお借りしました)や・・・
☟カッパ妻(同HPよりお借りしました)
清水崑画伯のカッパ妻がちょっと色っぽかったなぁ⁉️
子供ごころにこのコマーシャルが好きだった^_^
☟カッパコマーシャル
ちょっとお色気^_^
おー、そうそう三浦布美子さんバージョンもあったわ
☟三浦布美子バージョン
う〜ん、色っぽいわ
カッパコマーシャルも三浦布美子コマーシャルもどちらも芥川隆行さんがナレーション担当していたんだ⁉️
いよいよ『寺田屋』に突入❗️
伏見に来るのは3度目だけど、今回が初の寺田屋突入
坂本龍馬の常宿の梅の間
坂本龍馬暗殺未遂事件『寺田屋事件』があったのは1866年1月のこと
今から158年前
古いことのような、新しいことのような⁈
刀痕
お龍さんが入っていたお風呂
今でも残されていたのね
入浴中に外の刺客の様子を察知したお龍さん
裸のまま階段を駆け上がり、龍馬に刺客の存在を知らせた(^ ^)
寺田屋、外観の通りで内部も小ぢんまりした旅館だった。
宇治川を挟んで寺田屋の対岸に立つ、龍馬とお龍のブロンズ像
さてこの旅で最後に寄ったのが・・・
長建寺
弁財天のお寺
いいサクラがあった
そして、この地の駅名にもなっている『中書島(ちゅうしょじま)』の由来
以下、洛南保勝会さんの解説によると
【中書島は秀吉が伏見にいた頃、部下の大名『賤ヶ岳の七本槍』で大活躍した』朝散大夫中務少輔内務(ちょうさんだいふないむのしょうゆう)の『脇坂安治』の邸宅(現在地)があった。
中務を中国では中書とするところから脇坂侯を敬称して「中書(ちゅうしょ)」さんと呼んだのが地名の起こりである】
とのことです。
『ちゅうしょじま』ってなんか変な地名だなぁ思っていたんです。
漸く腑に落ちました❗️
これにて長かった「伏見十石舟の旅」終了です。
おしまい