名古屋のきしめん、新中日ビルでも食べられます | ◉100年ライフコーチ◉〜豊かに健康に輝き続け、しなやかに生き抜くライフコーチング〜【名古屋・オンライン】 

◉100年ライフコーチ◉〜豊かに健康に輝き続け、しなやかに生き抜くライフコーチング〜【名古屋・オンライン】 

人生100年時代をしなやかに生き抜く【健康、身体、家族、仕事、お金、趣味】アメリカ発の新メソッド、姿勢を良くし慢性的痛みを解消する「エゴスキュー体操」。別名脳の取扱説明書、1970年代のアメリカで誕生した心理学「NLP(神経言語プログラミング)」を使ったコーチング。



中日ビル地下1階の

「たもん」に入りました。


普通のきしめんよりも

更に面積の広い

つるっつるの麺でした😊


カウンター席とテーブル席があって

気軽に入れる雰囲気でした。








次回は、新中日ビル2階の
90分間、フリードリンクで
3万冊の本を楽しめる
「文喫」を紹介します。

新中日ビル内の中日文化センターで
「歪みや痛み解消体操エゴスキュー」
の教室を担当している講師が
新中日ビルの中を紹介しています。

ぜひ、フォローしてくださいね!