後編です | 駿河台ローンテニスクラブのブログ

駿河台ローンテニスクラブのブログ

静岡県藤枝市にあるテニスクラブです。
クラブの日常やイベントの模様など書き込んでいきたいと思ってます。

こんにちは!松下です!

 

今日は気温が高く暑いですね~晴れ

 

スクール生さんもメンバーさんも

みんな半袖短パンですウシシ

 

熱中症にはくれぐれもお気をつけて

くださいねニコ

 

 

さて、予告通り前回のブログの続きを

書きたいと思いますにやり

 

前回のブログを見ていない方は

ぜひそちらからご覧下さいにやり

 

緊張の中、遂に迎えた公立高校受験真顔

 

絶対に失敗するわけにはいかないという

プレッシャーもあり結局テストは

手応えの無いまま終了アセアセ

 

夕方テレビで放映される解答速報を

見ましたが自己採点も散々アセアセ

 

・・・絶対落ちたと思いましたぐすん

 

その日の夕飯はお寿司でしたが

俺いらないと言って自分の部屋で

泣いたのを今でも覚えていますえーん

 

そんな絶望状態でしたが次の日の

面接だけはしっかりやろうと

何とか奮い立たせ臨みましたぐすん

 

そしたら変に吹っ切れてたのか

自分でも驚くくらい納得のいく

面接ができました真顔

 

そして合格発表の日にやり

 

半分諦め状態、しかし面接での変な

手応えも感じつつわずかな希望を

胸に高校へぼけー

 

受験番号は『111』でしたにやり

 

母親に車で高校の校門前まで

送ってもらいましたにやり

 

車を降りようとしたその時、

自分を見つけた友達が、

 

「111あったよ!」

 

そう言いましたガーン

 

急いで確認に行く自分おーっ!

 

なんと111が本当にありましたキラキラ

 

奇跡が起こり安堵の涙が笑い泣き

 

なぜ受かったのかいまだに疑問に

思っていますあせる

 

まあそんなこんなで無事に相良高校に

入学しましたウシシ

 

3年間部活動にのめり込みましたイヒ

 

あまりにもテニスが楽しく、

だんだんと職業にしたいという

思いが芽生えましたキラキラ

 

高校3年生になり進路を決める時期が

やってきましたうーん

 

まず最初に行きたいと思った大学は

近畿大学でしたイヒ

 

理由は、その当時大学ナンバーワン

だったからという単純な気持ち汗

 

ただ自分の学力もテニスの実力も

本当にそこで大丈夫なのかという

不安感がずっとありましたえー?

 

そんな中、自宅に掛かってきた

1本の電話真顔

 

ちょうど自分が出たのですがどこかの

学校からの、資料送らせてもらって

よろしいですかという確認のような

電話でしたうーん

 

よく分からなかったですがとりあえず

ハイと返事をし、後日自宅に資料が

送られて来ました真顔

 

日本工学院八王子専門学校という

専門学校の資料でしたにやり

 

見てみると色んな分野が集まる大きな

専門学校でその中のスポーツ科学科

にテニス専攻コースというのが

ありましたイヒ

 

テニスコーチ育成みたいな感じの

紹介でしたにやり

 

授業がテニスなの?おーっ!

 

テニスドハマり人間になった自分に

とっては正に夢のような学校に

見えましたキラキラ

 

速攻で親に、ここへ行きたいと

伝えましたガーン

 

両親とも快諾してくれましたニコ

 

専門学校ですから今思えば結構な

お金掛かってたんじゃないかなうーん

 

ホント両親に感謝ですぐすん

 

こうして日本工学院八王子専門への

進学が決まりましたニコ

 

専門学校の2年間はそれはそれは

充実して楽しい時間でしたキラキラ

 

そして専門学校卒業後は静岡市の

テニスクラブに就職にやり

 

そこで2年間お世話になりその後

現在の駿河台ローンテニスクラブに

入社し今月で18年目になりますにやり

 

以上が自分のテニスとの出会い&

コーチになった経緯となりますニコ

 

なんだかまたまた長いブログに

なってしまいましたあせる

 

しょうもない自分語りに最後まで

お付き合いいただきまして

ありがとうございますあせる

 

また頑張って定期的にブログ更新

していきますのでたま~に

チェックのほう、ぜひお願いしますウシシ