疲れました

 

と言いたけど

あまり疲れていないんですよね

なんでだろう?

 

結構歩き回ったけど

筋肉痛はないし

疲れもない

 

 

さて

昨日の続きです

 

2つ目の目的地に向けて移動

三輪から桜井駅で乗り換え

 

桜井駅の周囲は古墳がいっぱいあるんですね

 

纏向遺跡って聞いたことあるし

そもそも

古墳時代の首都ですもんね

 

中継駅の大和八木駅で乗り換え

どこか関西の風景を感じます

 

最終目的地へ向かう途中の駅

縁起の良い駅名だけど

駅の周りは…住宅地ですね

 

昨日の最終目的地の御神体が見えてきました

 

 

何やら昔の家っぽい街並みが見えたけど

後で調べたら

今井町重要伝統的建造物群保存地区でした

橿原市今井町伝統的建造物群保存地区

酒蔵もあるんですね

いつか行ってみたい場所です

 

そして駅に到着

 

橿原神宮前駅

終点です

 

歩いて10分

 

さすが広い

 

参道はあまり栄えていないです

日本という国の始まりの土地

日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。

天照大神の子孫である神日本磐余彦火火出見天皇(神武天皇)が、

豊かで平和な国づくりをめざして九州高千穂の宮から東に向かい、

苦難を乗り越え、畝傍山東南の麓に橿原宮を創建されました
第一代天皇として即位されたのが紀元元年、今からおよそ2,680余年前(平成22年時点で)のこと
 

御鎮座と総研は明治23年4月2日

 

参拝です

 

開運もいただきました

 

 

 

07:09の電車に乗り

07:19に蟹江で乗り換え

07:47に桑名で特急に乗り換え

08:55に名張駅に着

25分待って

09:18に名張駅を習発

09:48に桜井駅着

またしても25分待って

10:13に桜井発車

10:17にようやく三輪駅に到着

三輪で参拝やら食事やらして

13:21にようやく三輪駅発

13:38に桜井駅で乗り換え

13:41に大和八木で乗り換え

13:55に橿原神宮前駅に着

橿原神宮を1時間ほど参拝して

15:23に橿原神宮駅出発

乗り継ぎにまたしても20分

16:02に大和八木で名古屋駅行きの特急に乗って帰路に

 

帰りの電車の中では山葵の葉おにぎりをいただいて

ひと眠り

17:52に名古屋駅着

約11時間の奈良旅行でした

 

交通費は往復で\5000くらいでいけるだろうと思っていたら

結局\9000くらいになってしまった

それとお土産が\6000

賽銭と御朱印で\4000

その他もろもろで\23000くらいかかってしまったwww

予想よりも予算オーバーでした

お土産買いすぎ

 

 

 

 

はぁ~疲れた

ので

 

地下の飲み屋街で一献

獺祭の逆輸入バージョン

米と麹をアメリカに送って

アメリカの水で仕込んだ日本酒

25%磨いた方は1万円?!

ひゃぁ~~~

お味は

日本酒

アメリカで作った意味があるのだろうか?

 

 

あては豆腐の塩オリーブオイル漬け?

 

疲れが癒えてきたら

 

と飲んで

締めに橿原の駅で買ったお酒を

貴醸酒 2020BY ワインのような美味しいお酒でした

 

お土産のみむろを配って

 

隠岐誉・室町で締め

 

河岸を変えて

 

この後にもう一軒

さすがにいつもより早めに切り上げて

 

棲家に着くと熟睡でした

 

でもいまだに疲れがないんですよね

 

 

 

 

 

 

月400円?

「厳しすぎてやっていけない」 電気代6月分から約400円値上げ 政府の補助金終了で

そんなに騒ぐほどの値上げではないような・・・

どのくらいの費用といえば

自分の生活の中で1~1日半分の電気代

200~300円

朝から職場に出る日は130円くらいです

 

それにわずかだけど

電気代は下がるしね

5月の電気にあてはめてみたら、月で40円ほど下がっていました

電力会社の社員の給料もあげなきゃいけないしね

やっぱ企業は給料を上げなくちゃ社員が逃げて行っちゃうかもですね

大企業も購入する費用をケチらずコストアップを認めて欲しいですね

 

よく電気代の節約でエアコンの電源を抜くってあるけど

エアコンを使用しないこの季節「コンセント」は抜いた方がいい?電気代はどれくらい節約になる?

長期間使わない場合はエアコンのコンセントを抜くことがおすすめ

1ヶ月で約1円の節約になる・・・1円?!

全然意味ないじゃん

だって

エアコンの場合

一度コンセントを抜いて再度差し込んですぐに起動すると故障の原因

コンセントを差し直したら数時間は置い起動しないと

1円のためにそこまでする?

 

それよりも電灯をLEDに変えたり

冷蔵庫の開け閉めを減らしたり

もっと電気代を抑えることはたくさんあると思います

暑いときは水風呂に入ったり相手もよいと思う

 

日本人の得意なこだわりを持って上手に電気代節約術で

ばら撒き岸田にはそんなお金があるなら政府が外貨準備高で石油を買って

日本の石油元売り会社に安く卸してくれよ

 

 

もう一つ

日本人の得意なこだわりによって生み出されたコスチューム

 

ここまで来たらもはやプロ級では?

「もはや格納庫」「マジでビビった」 エヴァやガンダムがずらり あるコスプレイヤーの衣装倉庫がすごい

ほんとうに素人?

こだわりがすごいですね

著作権料を払って販売してもよいのでは?

 

 

シャーといえば赤い彗星

ポルトガルでは青い彗星が夜空を照らしたようで

「君の名は。」? 夜空を照らす“青い光” 彗星の破片が秒速45kmで落下 ポルトガル

夜空が真っ青になっていましたね

 

このNEWSを見聞きして思い出しました

ホピ族の終末予言の最後の話し

 

1.白い肌の人間の到来(北米大陸への白人による侵略のことと言われてます)

2.満ち溢れる回転車輪の声(西洋人が持ち込んだ馬車のことと言われてます)

3.角が生えた獣の流入(牧畜が広がってホピ族の土地を奪うこと)

4.鉄のヘビが大地を横切る(鉄道が敷設されたこと)

5.巨大な蜘蛛の巣が大地に張り巡らされる(電線が張り巡らされてる様)

6.石の川が大地に交錯する(高速道路や舗装された道路のこと)

7.海が黒く変色し多くの生物が死滅する (石油の流出事故のことではないと)

8.長髪の若者がやってきて部族の生活と知恵を学ぶ (60年代にはやったヒッピー)

9.天上にある天国の居住施設が地球に落下し衝突する。その時には青い星が現れて、その後ホピ族の儀式は幕引きとなる。

この最後の予言の青い星

天上にある天国の居住施設を数年前に落下した天宮だとしたて

青い彗星が現れて・・・

 

今回はヨーロッパだったけど

もしアメリカにこの夜空を青くする彗星が現れたとき

北米大陸で大きなことが起きるのかもって思ってしまった

あくまでもホピ族の終わりをつげる予言だから

予言の内容も北米のことに限られているっぽいしね

 

 

落ちてきたといえば

イランの大統領の登場したヘリの墜落

 

事故でしょうか?

イラン大統領ヘリ墜落、安否不明 北西部山中、悪天候で捜索難航

イスラエルは速攻で関与を否定

アメリカも後を追うように否定

権力争いもあったようですし

3機が飛んでいて大統領の登場したヘリだけが墜落

どうしても素直に事故と思えない自分が残っています

 

今年は国のTOPや元TOPでの不幸が続いています

スロヴァキアの大統領が銃撃されるし

チリの前大統領がヘリの墜落で死亡

ゼレンスキー大統領は暗殺未遂だったし

次はWプーさん・・・

 

 

国のTOPは大変ですね

 

でも我が国のTOP次席には困ったもの?
秋篠宮ご夫妻のホテル代2000万円、御料牧場の羊代1000万円、皇居の電気代7億円…!宮内庁内部資料でわかった皇族の「財政事情」

政治家の裏金に比べればどうってこと無いけど

ただ

秋篠宮は金遣いが荒いイメージがあります

だた

皇居の電気代が7億?

何に電気が使われているんだろう?

興味がわいてきます

 

 

気になるのは

 

コロナの行方

最近は大人しくなっていると思っていたけど

ひそかに蔓延中?

 

新型コロナ2週連続増加 三重県内感染状況

三重県内の1日あたりの新規感染者数は前週より約60人多い約150人と推計

入院患者数は前週同一曜日比3人減の64人

重症者は2人増の3人

まだ入院するほど重症化することがあるのですね

 

でも国立感染研の発表を見ると

全国的には減っているようですけど

新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報: 発生動向の状況把握

2024年第18週(4月29日〜5月5日)における定点当たり報告数は2.27 (報告数11,086人)

前週(4月22日〜4月28日)に比較して減少

地域ブロック別では前週と比べて高い順では北海道、九州地方、沖縄県で増加

 

オカルト的には今年の秋に新たウイルスが蔓延するって話がありますが、

この夏流行の兆し?新型コロナの変異ウイルス「FLiRT(フラート)」について、対策と注意点を米専門家医が解説

オミクロンの次はフラートですか

名前はどうでもよくて

重症化する確率が知りたいです

 

コロナ5類移行で感染症全体に異変

厚生労働省が発表する人口動態統計より

5類移行後の23年5月から11月までの新型コロナによる死亡者数は約1万6000人

その大多数は高齢者

移行前の22年5月から11月の死亡者数が約2万4000人

減少しているが、死亡者数の多いと

コロナが消えたわけじゃないからね

それよりも

コロナ禍では人との接触が少なかったので抑えられていた人から人に関せする病が流行

プール熱、ヘルパンギーナ、A群溶連菌咽頭炎など、小児を中心にまん延する呼吸器感染症

インフルエンザは流行るし、なりを潜めているマイコプラズマ肺炎が流行るかも

コロナが無くても常時ウイルスの脅威にさらされているので免疫力を高めるしかないと思います

死亡者数については超過死亡者数を観ておいた方がよいかと

日本の超過および過少死亡数ダッシュボード

データは今年の2月までしか出ていません

けど

今年の2月のピーク時はコロナ禍並みの死亡者数だったんですね

 

ウイルスに負けない躰づくりが求められますが

飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究

日本人の約半数が該当するとされるアジアンフラッシュ体質

アジアンフラッシュ体質の原因遺伝子を持つ人は、

酒に含まれるエタノールの代謝物のアセトアルデヒドを解毒する酵素の働きが弱い

アジアンフラッシュ体質の人はアルデヒド類を解毒しにくいため、

普段から体内のホルムアルデヒドの濃度が高めで、

そのことがウイルスからの防御になっているのではないかという仮説のお話し

コロナだけに強くてもなぁ

 

 

ウイルスではないけど

問題だらけのマイナカード

 

完璧なシステムは無いとはいえ

マイナ保険証、情報古すぎて「退職したら使えない」「就職しても使えない」の衝撃…河野大臣は「大丈夫だと思ってる」の上から目線

なんともダメダメなシステム

”思っている”と脳天気な大臣にも腹が立つ

 

退職したら保険証として使えないってどんだけダサいシステムなんだよ

しかも就職しても保険証として使えないって

システムのレベルが低すぎる

システムを作ったNTTコミュニケーションズを代表とした、NTTデータ、富士通、NEC、日立製作所

システム作りが超下手?

それとも仕様を出した役人が馬鹿?

ちょっとシステムを作った会社に仕事を頼みたくないね

仕事のレベルが低すぎ

 

 

OUT!

脱税で退場ですね

萩生田前政調会長「現金で管理」の裏金利用に「クレジットカード払い」の矛盾発覚…同じ日、同じ店で「130万円超」複数の支払いも

選挙区内にある高級料理店のほか5枚、計77万円

クレジットカード決済ということは、銀行引き落とし

会見での説明とは明らかに矛盾

クレジットカードの決済用個人の銀行口座に代金を振り込んだ場合、

課税対象になり得るという識者が多いそうです

その場合は脱税の疑いも出てくるとのことだけど

指揮者と言われる人の考えで法的根拠を欠いてくれないと・・・

 

しかも、クレジットカード支払い以外の不自然な点

2020年分の訂正で会食や贈答品代として5回、計143万9610円の支出

うち4回分、131万3610円の支出先は前出の高級料理店で、

うち3回分、110万3640円が同じ日付

この料理店は、訂正前から会議費として20万4360円が支出されている

つまり、同じ日に、同じ店に計130万8000円も支出したことになる

国外の支出分には領収書の添付がないまま、依然として支出先と金額だけが記載されている状態

 

クレジットカードの使用云々の前に支出の仕方が完全にOUTでしょ

こんな人を国会に送り込んでる八王子の有権者の皆さんには最高を願いたいです

 

 

政治資金に関しては改正法案が出てきたけど

政治資金規正法の自民改正案、70%が「再発防止にならず」 内閣支持率は27%で横ばい

駄目だこりゃぁ

 

それでも内閣支持率が27%ってのいうのが信じがたい

 

そりゃそうか

野党第1党がこれだもん

立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」 パーティー批判に

政治資金パーティーを全面禁止法案を提出しながら、

議員個人のパーティー開催を認めている

政治資金パーティーって政治家個人が開催するんじゃないの?

反省の弁を述べる出なく

自民と維新のプロパガンダと言い切るところが・・・

これも駄目だこりゃぁ

 

 

愚策無能ばら撒き増税メガネ

岸田首相また愚策…所得税減税「明記義務化」6.1改正号令に《間に合うはずない》と反発拡大

恩着せがましくしみったれた所得減税を明記させるって

”せこい”もつけようか

 

物価高は避けられない

せめて賃上げをしないと

森永卓郎氏 大手企業の賃上げ率5・58%、金額は過去最高に「偽装です。うそ八百です」「政府に…」

大手企業の正社員の賃上げ率ですね

経団連が2024年春の労使交渉の結果を発表

大手企業の賃上げ率が5・58パーセント

これは1991年以来33年ぶりの高水準だったと

平均の賃上げ幅が1万9480円で過去最高

という話題もありますが、

これに関して

卓郎氏は

    これは偽装です。うそ八百です

    あと2週間で6月の7日に毎月勤労統計っていうのが発表になるんですけど、

    そこでうそがばれると思います

どういううそかと問われると、

    全然上がってないです、だから実質賃金は1パーセント台のマイナス、プラスには絶対ならないと

と力を込めた

そりゃそうだ

だって言ってるじゃん

大手企業の賃金だって

 

だから99.7%の中小企業の多くでは賃金が上がっていないんだから

統計データで賃金が上がるわけじゃない

 

 

せめて日本人の生命と財産を守る咲いて元の政府活動はして欲しい

 

不完全だけどようやく成立した入管法改正案

「技能実習」から「育成就労」へ 入管法改正案が衆院・法務委員会で可決

永住権を持つ外国人が故意に税金や社会保険料を滞納した場合などで永住権の取り消しが可能

個人的にはついでに生活保護を受けている外国人も永住権取り消し&国外退去にして欲しい

 

でも

立憲民主党などの一部の野党が・・・

永住者が安心して暮らせなくなるって

 

どこの国の人だよ

日本人の生命と財産が脅かされている昨今

日本人の生命と財産より外国人を優遇しろって?

未だにこんなこと言ってる政党を支持している人がいることも恐ろしい

 

民主党時代は外国人参政権を付与させようとしたり

立民はというと外国人の受け入れや保護に積極的

日本人の生命と財産より外国人の保護に主眼をおいた特定野党

 

岸田首相は「国民の命を守り抜く」といつも言うが、本気なの?

能登半島地震から4カ月が過ぎた

現地に足を運んで感じたのは日本政府は大阪・関西万博の工事を優先し、

能登の住民を後回しにしているのではないかということだと

 

確かに能登半島への政府の支援は弱いように感じた

地震は自然災害だから政府がすべてを補助することはできないけど

支援の費用も補正予算を組まず予備でごまかし

初動も遅かったし

 

さらに

暴動続くニューカレドニア 空港閉鎖で帰れず3泊→13泊に 延泊ホテル代は「50万円」

ニューカレドニアの暴動で取り残された日本人

なぜ日本政府が動かない?

現地の大使館は空港まで自力で来るように促す始末

棄権が現地を自力で空港まで来いって?

ほんと害務省だね

無能の塊

日本人保護なんて考えてもいないクズ

 

結局一部の法人はオーストラリアに救出してもらう始末

ニューカレドニアから日本人4人が出国 オーストラリア政府の協力得てブリスベンに到着

これで日本政府の使命である日本人の生命と財産を守れるのか?

オーストラリア政府にできて

なぜ日本政府ではできない?

 

自民党政権、特定野党政権下では日本人は不幸にしかならない

ましてや近隣国の犬ばかり

 

日本を脅す外交官なのだからペルソナ・ノン・グラータを言い渡せよ

中国の呉駐日大使、日本が「台湾独立」加担なら「民衆が火の中に連れ込まれる」と警告

それは日本に対する明確な脅しです

政府はまたしても遺憾砲

ちゃんと言い返せよ

日本はいかなる脅しにも屈せずアジアの平和に貢献をするって

 

何も言わないのは最低愚劣だよ自民党&政府さん

こんな発言をする人は日本にそぐわない外交官だからペルソナ・ノン・グラータを言い渡せばよいです

 

何もしなけりゃ

弱腰の岸田政権は何をしてもダメおやじって思われて舐められまくる

根付く前に・・・

いや

もう遅いか

 

実際にBA韓国には舐められてるしね

 

ベルリン市長、日本に「少女像撤去を示唆」…韓国外交部「韓日政府の関与は望ましくない」

​外交部当局者

   海外の少女像などの設置は、戦時性暴行という普遍的な人権侵害問題に対する追悼・教育の意味で該当地域と市民社会の自発的な動きにより推進されたものと承知しているため、関連動向を見守っている

と述べた。

でわ

韓国大使館の前にも置かなくちゃ

米国大使館の前にも

露国大使館の前にも

英国大使館の前にも

中国の大使館の前にも

イスラエル大使館の前にも

先ずは韓国大使館の前にライダイハンの犠牲者の数だけ並べてみましょうね

自分たちで

あっ

それだと大使館の周囲を取り込んじゃうねwww

 

 

ウクライナを侵略中のロシア軍

勢いがよかったのはついこないだまで

 

ロシア軍の北東部攻勢が失速 1日の死傷者は過去最悪の1700人超に

ロシア軍部隊がハルキウ州に侵入した直後はウクライナ領土防衛隊の軽装備の現地部隊が単独で応戦

その後、重装備の部隊が増援

ロシア側は歩兵の突撃部隊を戦車で増強しようとしたが、

それらの戦車はウクライナ側のドローンに狙われ破壊されつくしていた

 

ウクライナ軍参謀本部は、

ボウチャンシクやリプチ村などハルキウ州北部に対するロシア軍の攻撃が迫っている気配があったにもかかわらず、

増援部隊を送るのを見合わせ、

初期の防衛は現地に駐留する軽装備の領土防衛隊部隊に任せたそうで

軽装備部隊はお疲れさまでした

 

でも軽装備部隊でもドローンがあれば戦車部隊とも渡り合えるのね

 

そして悲惨なロシア軍兵

1000kmにおよぶ戦線全体でロシア軍の人員の死亡や負傷などによる損耗は1日約1700人だって

10日なら17000人

1か月なら54000人の計算

 

これからはウクライナが反転攻勢?

東部戦闘、ロシア損失「多大」 大統領、エネルギーも打撃

これからはもっと弾薬が届くから

ロシアとしてはやばいね

 

ロシアご自慢の戦車はボロボロ

立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

ロシアは戦略を間違えたように思う

ドローンの前では戦車はおもちゃだね

てか、

戦車って単独で行動する物ではなく

チームで動くものでは?

 

ウクライナ軍、東部チャシウヤールでもロ軍の進撃阻止 潤沢な砲弾で突撃部隊を撃滅

これからはウクライナ軍がどこまで押し返せるかかな

 

そして黒海艦隊はボロボロ状態

ロシア軍 黒海で巡航ミサイル発射艦がゼロになった? ウクライナ軍が掃海艇とミサイル艦を撃破したと発表

2022年にイーゴリ・オシポフ司令官が解任され

2024年にエフメノフ総司令官が解任

黒海艦隊はボロボロですね

 

さらに制空権も撮れないどころか

ロシア軍、クリミアで戦闘機4機撃破される大損害 「虎の子」MiG-31も初めて失う

最新鋭機も駐機中はただの標的

ミサイルや火砲の保管庫が攻撃を受けた様子は写っておらず、2次爆発が起きた形跡もないとのことなので

損害は限定的だったようですけど

ウクライナ軍の攻撃可能範囲内に駐機させるって駄目なんじゃないの

 

そして弱り目に祟り目

ウクライナ戦争で北朝鮮の兵器が次々爆発、写真が物語る北朝鮮の嘘と捏造

北朝鮮製砲弾が不発や砲口前爆発を起こして、トラブルが多数発生しているという

北朝鮮製弾道ミサイルの半数程度が途中で空中爆発しているという

北朝鮮もそんなダメ兵器を送ってロケット技術と交換

北朝鮮の方が一枚上でしたね

 

F-16ってかなり前の戦闘機だけどいまだに現役で最前線で戦えるんですね

ようやくロシア戦闘機と戦える…! 間もなく誕生「F-16ウクライナ仕様」で戦況が激変するワケ

F-16U?

これからは地上戦に加えて

空中戦も行われるようになるのかな?

 

今頃?

プーチン、ようやく戦争に本気で向き合う~これはプリゴジンの遺言だったのか、腐敗一掃、戦時体制整備、そして中国抱き込み

ただ怖いのは

戦術核兵器を使うこと

ロシア軍が戦術核使用想定の演習開始、西側諸国をけん制

いつもの脅しなら良いけど

実際に使用となったらNATOはどう動くんだろう?

ウクライナ軍に本格的に加担するのかな?

 

普通解放をしたというならロシア軍を歓迎するはず

「ロシア系住民も、『解放』なんて望んでいない」...ジャーナリストがウクライナ国境で目にした、残酷すぎる「侵攻の現実」

逃げてきたロシア系住民

鳩も猫も食べて生き延びてきたって

ロシア軍の同胞を同胞と思わない行動に反吐が出ます

 

 

そしてロシアのお友達も動くか?

中国、台湾囲み2日間軍事演習 頼政権へ圧力「独立の動き懲罰」

中国の暴挙を止めるのは

中国でクーデターを起こして中国共産党支配を終わらせることかと

 

そんな中国の味方をする?

鳩山由紀夫元首相の「日本の民衆が火の中に」めぐる発言 長男・紀一郎氏が真意説明

呉大使が

   日本が中国分裂を企てる戦車に縛られたら、日本の民衆が火の中に連れ込まれる

との発言に対して

鳩山氏が

   日本による中国分裂や台湾独立への加担・協力があった場合を仮定して

   日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる

と発言

長男の一郎氏は

   それは日本が中国分裂、台湾独立戦争に協力したらの話である

 

だとしても日本は独立国なので日本がどう思うと、どう動こうと日本の勝手

ましてや台湾有事は日本の生命ラインの脅威

その生命ラインを守るのは日本の防衛ではなかろうか

何も行動をするようなことをしていないのに脅すとは愚劣です

恫喝外交を続けるな日本は世界の平和に貢献をすると言ってみればいいさ

 

 

中国もイスラエルもロシアと同じ過ちをしている

パレスチナを国家承認 スペインなど欧州3カ国

やり過ぎたのだよ

アメリカとアメリカ追従の日本はパレスチナの国家承認はしないだろうけど

多くの国はイスラエルの暴走が続く限りパレスチナの国家承認の流れは続くね

ロシアが嫌でNATOに近づくウクライナ

イスラエルとの決別をして独立国を目指すパレスチナ

中国のような管理社会より民主国家の道を選んだ台湾

 

 

 

学ばないのはこちらも同じ

80万トンともいわれる廃棄ソーラーパネルの2040年問題

大量に排出される廃棄パネルの廃棄物問題

太陽光パネルは25~30年で劣化し廃棄される

2012年導入された固定価格買取制度(FIT)が2032年には20年の期限を迎え廃棄パネルが急増

環境省リサイクル推進室の推計によれば、

2015年の2,351トンから2040年は800,000トンになるという

そして太陽電池パネルの解体業者は少ない

というかすでに満杯

だから再生エネルギーだからってバンバン増やしていいもんじゃないっていったのに

 

 

それよりも水素で

 

水素関連で500社弱出展のハノーバーメッセ、「グリーン水素革命」目指す欧州

Hydrogen+Fuel Cells(水素と燃料電池)をテーマとした出展

今回の”Hydrogen+Fuel Cells EUROPE”というコミュニティーに所属する企業だけで300社超

それ以外の企業も含めると出展社500社弱と過去最大規模

水素関連だけでこの出展規模は世界最大級

 

世界はEVや再生電力の問題に気付いているのさ

水素で少しでも有利になろうと密かに研究開発中

 

原動機の次世代エネルギーは水素が一番有力ですよね

600馬力超の水素エンジン車がル・マンで走行へ『リジェJS2 RH2』が加わりデモラン出走は3台に

リジェ・オートモーティブとボッシュが共同開発している水素エンジン搭載車両

ACOが推進する水素レーシング・プロジェクト“ミッションH24”の実験車両

アルピーヌは水素エンジンを搭載したプロトタイプカー『アルペングローHy4』の実車を公開

世界中の自動車メーカーも水素エンジン車に注力

 

日本は原動力用水素エンジンでは進んでいるから

次は水素供給と生産の問題

日・サウジ、液化水素供給網強化で合意へ、21日首脳会談-報道

サウジで液化水素の輸出基地を整備し、

日本市場などに供給するための調査の実施などで合意する見通し

ヨーロッパへの供給もできるし

サウジにしても石油の供給が減る代わりが欲しいよね

 

さらにサウジには

丸紅、サウジアラビアで陸上風力 総事業費1000億円

サウジを孤立させないために協力をしているんですかね

 

もう岩谷産業株は手を出せないっす

岩谷産業-大幅続伸 水素普及へ「割安」天然ガスとの価格差補助 推進法成立

チャンスを逃しちゃいました

 

 

最後に合掌

中尾彬さん死去 81歳 俳優、バラエティーで活躍「ねじねじ」トレードマーク 池波志乃とおしどり夫婦