サボテンのお花ちゃん

まだ頑張っています

 

陽が当たらない時は閉じて

 

陽が当たるとガっと開いて

 

植物も生きているだなぁと実感してます

なので、

声かけも忘れずにしてます

植物って声をかけると元気になるって

無農薬林檎の木村秋則さんもおっしゃっていましたしね

 

でも昨日は曇りだったせいか開き具合は今一つ元気がない

前日の開き具合に比べるとちょっと遠慮している感じ

 

陽の強さも感じているのでしょうか

今日と明日は晴れるようなので元気よく開いてくれるかな

 

でも、4つのうち1つは形が変わってぎゅっと閉じた形になっていたので

1つは終わったのかな?

他の3つは元気よく咲いているけど

 

でも今日の昼間は咲いているところが見れないんです

今日は出勤なので

残念

でもかわゆいサボテンのお花ちゃんの写真を撮ったから大丈夫

眼にも焼き付けたし

まだ蕾ちゃんもいるし

 

 

 

さて昨日は質素な食事

ミニサラダはポテサラにほぐしたトウモロコシをがっつりかけて

 

メインは前日から続くバクテー

前日にほぼ飲みつくしたんですけど

少し残っていたので

水を足して

スペアリブと豚バラも追加して

前日に食べたスペアリブの骨も一緒に煮込み直して

 

ついでに具も追加

キャベツにうるい、人参、玉葱、ウインナー、小松菜

豚煮込みの汁もいれて

そして蕎麦米も

 

野菜のエキスも加わってめちゃ旨

蕎麦米も柔らくなって美味しい♪

 

蕎麦米はご飯と一緒に炊いて食べるのもありですけど

こうやってスープの具にしても美味しくいただけます

 

カロリーベースではお米と変わらなくても

栄養は豊富のようで

ビタミンB1、B6、ナイアシン、パンテトン酸、マグネシウム、銅、ルチン、トリプトファンが多く含まれているそうで

代謝の向上、冷え性にも効果が期待されているそうです

麺の蕎麦とはまた違った栄養価があります

 

ご飯と一緒に炊いたり

雑炊に入れたりもよいけど

西洋風のスープに入れても合います

 

これで蕎麦米は終わってしまったので

買ってこないと

蕎麦好き人としては常備食です

 

 

夕飯もバクテー

というより

バクテー風スープ一杯

ゆで卵が追加で入りました

 

漬物も添えて

はぁ~~~旨し

香辛料も好みに仕上がったので満足さんでした

 

 

デザートは割引果実たち

もうイチゴも終わりですね

最後の特売って感じでした

 

さて

今日はお出かけ

美味しいものが見つかるかな