GW後半初日の名古屋駅東山線

平日の朝並みの人の多さ

ホームに入りきれない人が改札近くまで人が並んでて

😳

何事?

いくらGWとはいえ異様な混み具合でした

 

 

 

12:18

最寄りの駅で地下鉄バス乗り放題のチケットを購入

3回以上乗れば得する切符

移動に約50分

 

13:08

目的の駅に到着

そこから二つ山を越え

1kmほど歩いて

 

13:22

目的のお店に到着

予約をして・・・20組待ち

 

隣の商業施設に入ってお店の中をうろうろ

飽きたらお店の近くでスマホをいじり

待つこと50分

14:10

ようやく着席

棲家を出から2時間

 

朝から飲まず食わずなんですけど(汗;

 

あっ!

厳密には一口だけお茶を飲んで

ちまきを一本・・・

あっ食べてたねwww

でもそれだけ

 

さすがにお腹が・・・空いてない

 

少し前にOPENした”いいねマルシェ”

 

目玉は魚太郎

寿司屋と鮮魚販売店の2店舗が出店

三河湾・伊勢湾で獲れる魚貝類をはじめ鮮魚が安いお店なのです

知多半島東端の本店をはじめ半田、大府、蒲郡、一宮、可児と出店しながらも

名古屋市内には出店していなかったんです

それがようやく出店

 

ってことでトコトコお出かけしてみました

同じ名古屋市内なのに移動だけで1時間

近くて遠い

 

そして何よりもまずは腹拵え

回転寿司と書いてあったけど

回転レーンがないんですけど

 

まずはお店のお奨め本日の5貫から

海老と鮑?、鯛?

あとはなんだろう?

 

続いて小肌とつぶ貝

美味しいねぇ

さすが人気があるだけのことはある

 

続いて本マグロの中トロ

身が大きい♪

口の中で溶けるように消えていくまぐろちゃん

Forever

 

お口直しに蟹と締めの芽ネギ

 

芽ネギって締めにもってこいだと思う

口に中がさっぱりするんです

 

もちのろん

味噌汁も頼んだし

茶わん蒸しも

大変に美味しゅうございました

 

朝から腹をすかして

歩いて

2時間

美味しそうなお弁当も横目に

空腹に耐えがたきを耐えただけのことはありました

 

でも移動が大変なので

次は仕事で出かけたときにランチで寄ってみたいと思います

 

 

食事が終わったらお魚を買って

真っすぐ帰宅

 

干物3枚で1200円はお得です

 

鯵と鯖、金目

 

お得ですよ

だって

結構でかいんです

鯵で30smオーバーじゃないのかな?

 

持っているフライパンでははみ出すな

・・・

グリルはないし・・・

その心配をしなくちゃ

 

 

一服は

お腹が空いてきちゃったので

 

 

それでもやっぱお腹空いてきたので夕飯を

サクッと

パスタと冷凍庫の肥やし'sと蜆のクラムチャウダー

 

美味しい♪

 

 

まだ食べ足りない感があるのはなぜ?

 

デザートに果実盛り合わせで

台湾パイナップル、ミニマンゴ、王林で

 

 

う~~~まだお腹が空くよぉ~

 

でも我慢しよう

かき氷アイスを食べたら

 

 

 

GW後半2日目

なにして過ごそうかねぇ