贅沢って何をすれば・・・ | メタボんのほろ酔い珍道中

     

    今の職場に就いて云十年

    先日にそのお祝い金をいただきました

     

    なので少しお金に余裕があるのでちょっと贅沢をしてみたいなぁと考えているんだけど

    ちょっとの贅沢って何をすれば・・・

    高い和牛ステーキを食べる?

    高い寿司を食べに行く?

    旅行?

    家電を買う?

    ん~~~

    思いつかん

     

    お歳柄高級肉や高級寿司を食べてもたくさんは食べれないし

    旅行に行くのも面倒だし

    買いたい家電はないし

     

    贅沢って何だろう?

    食材を無駄に使う?

    そんな勿体ないことはできない

     

    贅沢って何をすればいいのか考えながら

    先週仕入れた食材を眺めていました

    この写真に漏れているけどポワロも

     

     

    さてサラダ普通盛りサイズで

    お酒を飲んだ翌日はキャベツを食べて体に優しく

     

    サラダを作っている間に筍ご飯を炊きこんで

    筍はゴリゴリするくらい大きのが好きな派です

    昨日は梅干も一緒に炊いちゃいました

     

    おかずはハッシュドポテトとイカリングなどなど

     

    漬物は買ってきた小皿に盛り盛り

     

    それと大蒜は丸ごと茹でて

     

    ご飯はまだ余っている筍を使って炊き込みご飯

    もうすぐ筍も終わり

    のこる半身は何して食べよう

     

    買ってきたばかりの箸置きを早速使って

     

    朝から作り始めてお昼にいただいたお食事

    盛り盛りです

     

    ご飯はまだ少し余っていたけど食べ切れないっす

    夜に片付けよう

     

     

    夕方にスピーカーを買いに行って

    外で贅沢な外食を・・・思いつかん

    かといってお酒を飲みに行きたくもないし・・・

     

    結局壊れたスピーカーの代わりだけをもって棲家へ戻ってきました

    途中コンビニだけ寄って

    ボロネーゼのレトルトを買ってきて

    ついでに

    サラダパスタも

     

    それらを合わせて

     

    炊き込みご飯のボロネーゼとサラダとパスタのご飯

    蜆のクラムチャウダー付きで

     

     

    食後のデザートは夏の定番

    かき氷アイス♪

     

    このアイスを見かけると夏だなぁ~と季節の変わり目を感じます

     

     

     

    まだ春だけど

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    海に異常があると心配しちゃいますよね

    なぜ?イワシの大群や大量のホッキ貝、ホタルイカも...日本各地で大量発生

    北海道はイワシにホッキ貝

    富山はホタルイカ

    大量

    と言いたけど

    打ち上げられてから時間が経っていると心配

    お腹を壊さないとよいけど

     

     

    ことさら海で地震となるとプレート型の地震でも起きるんじゃないかと心配になります

     

    先週は四国の西端で地震

    気象庁、南海トラフ地震への直接的影響は否定 愛媛・高知の震度6弱

    最近の地震は震度が大きいのが多いって感じます

     

    政府地震調査研究推進本部(地震本部)が1月に公表した資料によると

    地震大国・日本、各地に点在するM8級警戒「活断層」リスト 大都市圏「隠れ断層」リスクも 想像力発揮し、リスクに備えを

    濃尾地震の震源地の濃尾断層帯や

    立川断層帯や関東平野北西縁断層帯は?

    本当にやばい所はわざと抜いてる?

     

    2020/1/1から、2024/4/18までで震度5弱以上の地震があったところピックアップしてみると

    気象庁 震度データベース検索より

    全国まなくと言いたいけど

    東北地方の日本海側と

    中部地区、中国地方、沖縄方面で大きな地震が起きてない

    でも

    2011/1/1からだともっとわかりやすいかも

    空白地帯がくっきり

    この14年間

    三河-尾張-美濃の辺りでは震度5弱以上の地震が起きてない

    大きな地震の震源地があるのに・・・

    日本最大級の内陸型地震があった濃尾地震

    震度7の揺れだったともいわれている三河地震

    溜まってるね

     

    ちょこちょこ揺れて溜まったストレスが抜けてくれた方が助かりますよね

     

    怖いのは地震だけじゃなく火山も沢山ある日本

    インドネシアではまた噴火

    インドネシアで火山噴火、数百人が避難

    どこかと思ったら

    インドネシアの中でも東の端っこ

    ボルネオ島の東端での噴火

    影響はなさそうですね

    でも日本、インドネシア、ニュージーランドのラインって繋がっているような気がするのは自分だけでしょうか

    プレートが異なるけど

    間に入っているフィリピン海プレートが悪さをしているような・・・

     

    異常気象の嫌なものです

    にほんでは春なのに

    夏ような暑さ

    救いは朝晩の涼しい時間帯があることだけ

     

    世界を見渡すと

    ドバイで「過去75年間で最大」の大雨 1日で2年分の降水量

    1年間の降水量は100ミリ程度のドバイで

    16日夜までの24時間で約160ミリ、

    東部アル・アインでは250ミリを超える降雨を記録

     

    日本的には100mmなんて台風が来たらよくあるお話し

    だけど年間100mmの土地で雨が降ったら排水設備が整っていないから洪水になるのね

     

    ドバイ以外には何かあるのかな?

    気象庁 世界の月ごとの異常気象

    4月のデータはまだないけど

    3月は世界各地で高温と多雨が多かったんですね

    インドネシア、アフガニスタン、ブラジルでは大雨で各地域ごとに数十人の方がなくなられていたりしてました

     

    困った時代です

    困ったといえば今時の若い人との付き合い方

     

    権利ばかりが強くなって義務が疎かにされてるアンバランスな時代

    説明中にランチ、指摘しても生返事、注意した直後に鼻歌…上司が困る部下「3ない社員」どう対応したらいい?

    ここに書いたるようなの態度は業務怠慢で訓告

    それでだめなら警告、戒告、懲戒解雇

    その前にいなくなっているのか

     

    そう考えるとうちの事務所の新人は新入社員じゃないけどしっかりしていて助かります

     

    軟弱な若者が増えたと嘆いても仕方がないけど

    せめてスーパーの軟弱物は良い名前を付けてあげてほしい

    スーパーで販売されていた「パクチー」 商品に記されていた文言に驚きの声

    軟弱野菜って?

    軟弱野菜とは、

    収穫すると水分がなくなり、ほかの野菜に比較すると、萎れるのが早い野菜の総称

    を指しているのだそうです

    瞬萎野菜とか

    短命野菜とか

    細弱野菜とか

     

    食品でいうと

    ”ゆかり”で有名な三島食品から新製品が発売

    「ゆかり」で有名な三島食品の"衝撃の新商品"がSNSでも大きな話題に。ユニークな商品名の誕生秘話、聞いちゃいました。

    新発売のしげき

    食べてみたい

    ご飯のお供によい商品ですよね

     

    お酒のお供に欲しい逸品も

    「お酒が好きな人にはたまらない味...」資生堂パーラーの「ブランデーケーキ」があまりにも酒好きにぴったりだと話題。≪食べてみた≫

    名古屋の資生堂パーラーで売っていないかな?

     

    美味しい食べ物には

    相応の器が必要

     

    だからと言って盗んじゃダメです

    180万円で買った業者、四百数十万円で即日転売 純金製茶わん盗難

    買い取ってすぐに転売した業者って盗品専門の業者?

    1千万相当の品を180万で買い取るのも足元をみてるなって思っていたけど

    4百数十万円で転売するってことは価値を知っていたわけでしょう

    確信犯のように思えました

    確信はないけど

     

    犯罪と言えばLINE

     

    公共機関でも使われてるLINE

    韓国の悪意ある情報の抜き取りが当たり前なのによく使うなと感心しちゃいます

    「LINE」個人情報流出、LINEヤフーを再び行政指導へ…松本総務相「対策不十分」

    利用者らの個人情報が不正アクセスで流出した問題

    4月16日に松本総務相は運営するLINEヤフー社に対し、

    3月に続いて2度目の行政指導を行う方針を明らかにした

    7月1日までに、より具体的な再発防止策の履行状況や実施計画の報告を求める

    手緩いね

     

    LINEヤフーは再発防止策に「ネイバーへの委託を順次縮小・終了していく方針」と明記

    しかし、総務省は進め方や時期について「具体策が示されていない」と指摘し再考を指示

    ネイバーとのシステムの分離について

    同社は2026年12月に完了する計画を示した

    が、総務省は対応が遅すぎるとして前倒しを求めた

     

    LINEに携わるベッキーの問題以降もちょくちょく情報が出てくる

     

    2021年3月に約6100万件の個人情報流出事件

    2023年8月に約9000件の個人情報流出事件

    2023年11月27日にも個人情報を含む情報漏洩

    2024年2月14日には追加の情報漏洩

    そして今回も

    情報は韓国から中国に販売され

    犯罪組織が中国から情報を買い取っているのではなかろうか

     

    そもそも韓国に問題があるからネイバーとのシステム分離を政府が指示していることは明白

    行政指導よりLINEの使用禁止を出さないとだめでは?

    国民の生命と財産を守るのは日本政府の責務

    岸田内閣は国民の生命と財産より裏金に関心があるようで

     

     

    国民に厳しく

    自分たちに甘い自民党の政治家たち

     

    裏金で問題なったのに他の収入も守ることに全力

    自民、政策活動費・旧文通費の使途公開見送りへ 与野党協議は難航か

    今まで通り明細は要らないから

    議員は事務局に都度申請制にしてお金を受け取るようにすればよいかと

    1年に1度でよいから誰がいくら受け取ったのかだけを公開すればよいのではないかな

    そんな事したら裏金を作れなくなるから嫌がるだろうね

     

    そもそもTOPが責任を取らないってどうゆうこと?

    岸田首相の裏金処分見送り「納得いかない」の声 首相が改めて説明

    政治資金収支報告書への不記載額が500万円未満の議員が自民党紀委員会による処分対象とならなかった

    これに対し首相は

    金額が少額であり、不記載の慣行をやめさせる立場にもなかった人間については、処分で差がついた

    などと説明

    500万円いかは脱税OK?

    国税局さん500万円以下は罪問われないと政治方針が出ましたので、

    脱税の基準は500万円を超えた場合に限定でよろしく

     

     

    旧統一教の問題との関係

    裏金を含む政治資金の不透明

    韓国の日本資産の現金化は無報復

    大増税微減税

    無能政策の数々

    海外へはばら撒きして日本の物価高には対策無し

    マイナカードの強要

    外交は欧米追従で日本らしさがない

     

    政策の中に新しい資本主義と言っていたけど中身の薄いお話

    ・構造的賃上げの実現と分厚い中間層の形成

    ・国内投資の活性化

    ・デジタル社会への移行

    子育ても以前に書いたようにばら撒きか新しい天下り団体の創設ばかり

    中抜きされて一部の人間にお金が集まるしくみ

     

     

    政治家の資質って何だろう?

    「メール一本で部下たちをクビ」「自分だけ処分ナシに国民もドン引き」...裏ガネ処分を大失敗した「岸田総理の終わり」とついに始まった「菅・二階の逆襲」

    まるで部下だけ左遷やクビにして逃げた社長

    クビを宣告するのもメール一本の非常識

    菅と二階が持つ最終兵器?

    アメリカでの国賓待遇が叶ったのだから

    もうお終いの岸田内閣

    後は総選挙と落選が待っている(になって欲しい)

    現役の首相は落選となったら面白いと思う

     

    総選挙はカウントダウンに入った感じがします

    国民人気はないけれど…退陣危機の岸田総理に代わって「総理待望論」がささやかれる意外な大物議員の名前

    いや

    それはないって

    それって自民党が勝つことを前提にした空論

    もっとも

    今なら野党がダメだから自民党が勝てる可能性はあるけど・・・

    それはそれで嫌です

     

    だって初の女性総理大臣候補とまで言う人がいるこの方が

    これはあかん対応やろぉ

    上川外相談話 イランのイスラエル攻撃を懸念「エスカレーションを強く非難する」

    たしかにイランが攻撃をすることは良いことではないけど

    そもそも

    イスラエルが大使館を破壊したのでっせぇ

    その理由が何であれ

    他国にある大使館を破壊した罪を問うべき

    それを見逃したらあかん

    イスラエルに対しても罰を与えるべきだと考えます

     

    なのにG7はイランが悪いの一辺倒

    G7首脳、イラン制裁検討 革命防衛隊を「テロ組織」提案

    せめて日本だけは喧嘩両成敗といって欲しかった

     

    イスラエルはドローン・ミサイルの99%を迎撃し被害はほとんどなかったという

    でもそうでない報道もある

    「イランの極超音速ミサイル、すべてイスラエルの標的に命中」

    そしてイスラエルは反撃

    イスラエル「反撃不可避」と米に伝達

    イランに明確かつ強力な反撃をするも死傷者出さない形を検討していたようで

    イスラエルの反撃は行うも

    イスラエルがイランの施設に対しミサイル攻撃か

    いやいや

    バグダッド南郊の軍事基地で「大きな爆発」、イラク治安当局

    攻撃ではない?

    爆発音は防空システムが作動したことによる?

    同州イスファハン市でも無人機に対して防空システムが作動したという

    やはり攻撃?

    イスラエルがイラン・ナタンズの核施設の防空システムを破壊 米メディア報道

    核施設ではなく

    目標は弾薬庫?

    イランの核関連施設は「無傷」と国営テレビ ミサイル攻撃はないとイラン当局者

    イランの政府高官はの発言として

    外部から攻撃されたとの認識はなく、

    イランがイスラエルに対して直ちに報復する計画はないとコメント

     

    お互いに本格的に衝突する準備ができていない今

    お互いに面子を保つことだけが唯一の対策?

     

    アメリカもイスラエルの暴走にびくびく?

    アメリカのユダヤ系大物政治家はなぜ「異例の発言」に踏み込んだのか...「痛烈なイスラエル首相批判」の背景

    確かにこのまま進んでイスラエルを指示する国が減れば孤立するだけ

    さすがにアメリカと言えども中東戦争は避けたいよね

     

    まだロシアのウクライナ侵略が終わっていないのだから

     

    そのウクライナでは西側からの弾薬が届いたせいか

    反撃が続いています

     

    ウクライナ軍、ロ長距離爆撃機Tu-22M3を撃墜 侵攻後初

    ウクライナを楽劇した後、

    ウクライナから約300キロ離れた地点で撃墜された

    ・・・どうやって?

     

    さらにクリミアでも

    「ロシア軍が誇る防空兵器」が丸ごと壊滅?ウクライナが映像公開 クリミアの飛行場を攻撃か

    防空兵器がダメージを受けたらこの先はドローン攻撃されまくるね

    クリミア奪還なるか?

     

    押されてきたロシア軍

    遂に極東からも兵と武器を集め始めたようです

    大損害受けたロシア軍、極東から増援かき集めてウクライナに投入か 太平洋艦隊の人員も

    ロシアが軍事介入を行っているシリアへのローテーション配備を停止

    沿海地方やカムチャツカ半島から新たに約2000人の兵士をウクライナへ

    ハバロフスクに駐屯するロシア空軍の第11航空・防空軍からも約400人が派遣

    さらに極東に駐屯する一部の兵士が、ロシア南西部のヴォロネジで編成中の自動車化狙撃旅団に加わる

     

    シリアに残る兵士は交代派延期になって不満がいっぱい?

    それともウクライナの最前線に送られずに済むから安心?

    そのうちシリアから撤収して最前線へ送られるかも

     

    すでに隣国の平和維持活動もうできないダメ軍隊になり下がっています

    ナゴルノカラバフから撤退 機能不全でロシア平和維持部隊

    平和維持部隊は、2020年秋の紛争再燃時、ロシアが仲介した停戦合意に基づいて派遣

    規模は約2000人

    でも2023年のアゼルバイジャンの軍事作戦を阻止できず機能不全

    アルメニアは同盟国ロシアのプーチン政権を批判し、両国関係は冷え込んでいる

     

    ジョージアではロシアに倣うスパイ法で大揉め

    カザフスタンも

    そして中国は相変わらず間合いを取った付き合いをしている

     

    その中国との関係性を疑われる川勝知事

    退職金ゼロ公約で初当選の川勝知事「退職金は1億2千万、累計4億」…習近平との蜜月と「命の水を守れ」プロパガンダ

    御殿場での給与の返金もしていなかったし

    もう首長はやらないから、

    しっかりいただくもの(お金)をいただいて去るでしょう

     

    中国のため静岡県を足掛かりに中国が有利になるように仕向けたとも見えた

     

    中国の悪事は自衛隊にも

    撮られてもどうということはないと思うけど・・・

    中国のスパイドローンが「護衛艦いずも」を撮影? SNSで拡散する動画に専門家は「飛行甲板に注目すべき

    いずもと思われる空母の撮影

    軍港に停泊している軍艦に向かってカメラは急接近し、

    そのまま甲板の上を飛行していく

    この動画は中国の動画共有サービス『Bilibili』にアップ

    今は削除されているけどXにコピーがアップ

    https://x.com/daikibokougeki/status/1778400507826200665?t=H0J4TQloroae-F6tQ02Dgw&s=09

    フェイクじゃないと思うけどなぁ

    爆弾がついてりゃ大変

    自衛隊はドローン対策をちゃんとやらないとですね

    空も海も同じです

     

    中国とロシアは大国のなりをして悪事ばかり働いて迷惑をかけてばかり

     

    イギリスでは偽造切手で郵政事業が大変

    英国で中国からの偽造切手が大量に流通 国内から「中国共産党が仕掛ける経済戦争」と反発の声

    困ったものです

    郵便配達は安くて便利なのに

    その郵政事業を支える切手販売すら壊そうとしている

     

    世界から憎まれてる中国

    パキスタンでは武装勢力が中国人などを狙ったテロ事件を繰り返している

    パキスタン首相「あらゆる非道な行為阻止」 邦人らの車列襲撃で声明

    19日にパキスタン南部カラチで日本人5人を乗せた車列が襲われた

    現地の日本総領事館によると、日本人男性1人が足に切り傷を負ったが軽傷で、命に別条はなし

    ところがAP通信のタイトルは

    日本人が自爆テロの標的に カラチで男が自爆も全員無事

    中国人と間違われたのかな

     

    さらにイスラム国とも仲たがい?

    中国を敵視するイスラム国ホラサン州ISKPが国際テロを活発化

    イスラム国の一部ね

    イスラム国の兵器は中国製が多いので全面的に敵対することはないと思うけど

    でも同胞のイスラム教徒は中国で抑圧されてるのに

    中国から支援を受けている手前

    中国を攻撃できないいい加減な宗教観

     

     

    もっとも日本にも親中派が虫喰っています

     

    久しぶりに見た超低レベルの話し

    専門家が、日本は「日米同盟から離脱すべき」と警鐘を鳴らす理由

    本稿は、北村淳著『米軍最強という幻想』(PHP研究所)を一部抜粋・編集したもの

    永世中立主義国家としての再出発すべきって

    馬鹿?

    日本が置かれている状況はスイスやオーストリアとは違う

    スウェーデンとは同じような位置にある日本

    そのスウェーデンは永世中立国をやめました

    なぜでしょう?

    ロシアからの脅威だけしかないスウェーデンですらそうなのに

    中国、ロシア、北朝鮮、韓国に脅かされている日本がアメリカとの同盟を解除したら自国で防衛できる体制にしなくちゃならない

    そうなると増額した防衛費だけでは全然足りない

    スイスは時刻を守るために徴兵制を行っている

    日米同盟をやめて永世中立国になればどの国も日本を攻めないと思っている超大馬鹿です

    その理論を信じて欲しいなら

    日本から犯罪をなくしてから言え

     

     

     

    政治は三流以下

    無能無策だから太陽パネルで中国にいいようにやられてる

    「n型先行で世界シェア1位に、日本でも5年連続トップ、次世代工場も稼働へ」、ジンコソーラー副社長に聞く

    太陽光は再生エネルギーだから安心安全と思っているバカ者が多くて困る

    半永久的に発電するものではなく

    今の製品でも寿命は20~30年くらい

    その後は大量の廃棄物が出てきます

    今でも太陽光の廃棄物処理が追い付いていないのに

    これからはもっとたくさんの廃棄される太陽光パネル

    リサイクル率は高いので、リサイクルできれば良いのだろうけど業者が足りない

    そのため不法投棄は増えると思う

     

    それに設置場所を確保するために木を切って自然環境を破壊

    木を切ればその土地の地盤はよくなって大雨で土砂流出

    更に火災も

    15日午後1時40分頃、仙台市青葉区芋沢の太陽光発電所

    仙台のメガソーラー発電所から出火、消防車35台が出動…ゴルフ場跡地の下草など焼ける

    ちなみに

    平成20年3月から平成29年11月の間に住宅用太陽光発電システムから発生した火災は127件

    住宅用だけで年間12件

    総務省統計局によると、2015年時点で太陽光発電機器を設置している住宅は全国で157万戸

    火災発生率は10000分の1以下

    その10000分の1の確率は今後徐々に上がっていくことでしょう

    火災の原因はパネルそのもの製品不良からくる火災

    ケーブルの施工不良によって発熱することによる火災

    メンテナンス不良による火災もあるようで

    社会問題になるのは時間の問題です

     

     

     

    さて何をしてもそれなりに問題は起こるもの

    水素を推してるけど

    水素だって問題がないわけじゃない

    化石燃料よりはいいよねって話し

    でも今は次世代のエネルギーに水素を推したい

     

    こちら 東海地区では水素がらみの新製品がたくさん出てきてます

     

    水素ステーションが増えれば水素自動車の普及に拍車がかかる

    大型水素ステーションが熱田区にオープン トヨタMIRAI100台分の水素を貯蔵 狙いは「商用車」

    あとは普及するめどがつくまで補助金を出してほしいよね

     

    水素製造と燃料電池による発電を1台で、日本特殊陶業の小型SOC

    水素製造と燃料電池による発電を1台の装置で可能にする「リバーシブルSOCシステム」を開発

    同社が開発中の固体酸化物形セル(SOC:Solid Oxide Cell)を使うもの

    水を電気分解して水素(H2)を生成する固体酸化物形電解セル(SOEC)と、

    水素と酸素から電気を生成する固体酸化物形燃料電池(SOFC)の動作を切り替えられる

    各地方自治体の災害時の緊急発電機として需要はたくさんありそう

    個人的には海水を真水にする装置とも連携できれば船舶や島嶼での発電に需要が広がりそう

     

    他にも

    「どこでも誰にでも扱える」水素エネルギーを乾電池のように使用 名古屋の企業が開発

    小型のカートリッジに燃料として水素を充填、

    乾電池のように様々な電化製品に使用できるようにしたもの

    名古屋市内の企業「ABILITY」が手掛けました

    紹介された自転車は水筒ほどの大きさのカートリッジに充填された水素を車体内で電力に変換し発電させ走る

     

    もちろん日本各地で水素ステーションの花が咲き始めています

    水素アシスト自転車や家庭用水素エネルギーシステムも!水素エネルギー開発が拡大中【News αプラス】

    東京・晴海に水素ステーション

    実用段階では国内初となるパイプラインでの水素の供給で、

    オリンピック選手村を再整備したマンションや商業施設などで使用される

    福島県・浪江町のなみえ水素タウン構想

    トラックで運ばれた水素ガスを使って店舗の電気に使用

    宿泊施設にある大浴場では、水素を使う燃料電池の熱でお湯の一部を温めている

    山梨県では

    水素を燃料とする電動アシスト自転車の実証実験が行われている

    実験は年末まで行われ、実用化を目指る

     

    でもね

    2015年にはブラジルで水で走るバイクを個人で作ったおじさんがいました

    サンパウロのおじさん、1リットルの水で500km走るバイクを自作する

    今でもご存命と思いますが

    純粋に水を水素と酸素に電気分解して

    水素をエンジンに送り燃焼をさせて走るバイク

    ここまで作ったのなら

    分解した酸素をエンジンに送り込み

    燃焼後に排出される水をまた電気分解すれば・・・

     

    電気分解に必要な電気は自転車を漕ぐことで発電すればよいかと