明智城の散策を終え

へとへとになりながら帰宅をした月曜日

何かの罰だっけ?と思うほど

お土産が重かった

買ったのは自分なんだけど

自分にアホかって思うほど重かったその中身は

 

先ずは地酒

その土地でしか売らないだろうお酒は結構あって

名古屋まで届かないお酒を探してみたかったのです

林酒造さんの美濃天狗

ん~~今今考えてみれば見たことあるようなラベル

飲んだことあったっけ?

 

それと玉柏


このラベルは観たことがないからお初だと思う・・・たぶん

 

もう一本は大昔に飲んだことがあるので久しぶりに買ってみた

明知に行く途中の岩村にある蔵ですね

戦国時代に岩村城の城主になった女性にちなんだネーミングですね

蔵の中を少しだけ除くことができたけど

小さな蔵なのであまり量を作れないのではないかな

 

女城主のモデルは織田信長の叔母

戦国時代であるがゆえに時代に翻弄された人

同時期に浜松にも女城主の井伊直虎もいましたね

岩村の女城主もいつかはドラマになるかな?

 

4合瓶とはいえ重い

ビニール袋をぶら下げながら何kmも歩くって辛かった

 

そこに道の駅で買った

青いトマト

これが好きなんです

果肉が厚くて汁が少ないけどそれで完熟しているトマトです

 

それとクロぴ~

黒いピーマン

青味が少ないからサラダでもOKって

でも切って中を見ると青い

中は普通のピーマン

アントシアニンが豊富なのかな?

 

さらに重さを増したのがとうもろこし

雪の妖精

この品種はお初です

早速帰って茹でて食べてみた

生で食べれるだけあって甘い

そして歯応えは少しもっちり感がある

美味しいトウモロコシでした

 

更にこれもお初だったので

金のたわら

可児ッテのオリジナル?

フルーツコーンです

これも生で食べても美味しかった

これも茹でて食べてみたけど

あっまぁ~い♪

糖度16度以上と謳うだけのことはありますね

 

近くの小牧出身で芸能人の井戸田氏にCMをやってもらえばもっと売れるかも

でも

それほどは作れないかな?

 

帰ってきて重さを量ったら6kgもありました

短い距離なら余裕だけど

長い距離を歩くには手足にずしりとくる重さでした

袋のビニールが手に食い込むしね

 

帰りは名鉄から近鉄に乗り換えて帰宅

地下鉄に乗り換えるよりも楽

それに近鉄の名古屋駅ってターミナルって感じで好きなんです

終点のその場所に3つのホームに6本の線路があって

銀河鉄道999に出てきそうなホーム感が好き

駅弁やお土産を売っていたりして

ここから電車に乗れば旅の出発

帰ってくれば旅の終りの終着駅

 

近鉄も立て直しするんだっけ?

もしかしたら今だけの景色かも

一層の事名鉄のホームも一緒にくっついて巨大なホームにしちゃえば名所になるかもですよ

そんな電車を眺めながら食事ができるテラスを作ったりして

 

 

妄想はその辺にして

 

 

昨日は前日の嵐の様な天気から一転

朝から蝉が鳴きまくっていたので晴れるかと思っていたら案の定良い天気

時々雲がかかって暑くなりすぎなくていいね

だからエアコンは点けずにいたら

 

でも

そんなに暑くは感じなかったんですよね

汗はかかないし・・・もしかして汗が出なくなってた?

それって熱中症の一歩手前?

でも水分はたっぷり補給していたから問題無し(だと思う)

 

夕方は夕飯の準備で熱くなるからエアコンを点けたけど

 

 

エアコンを点けずに食べてたランチ

朝のゴミ出しついでコンビニ買ってきた塩むすびとゆで卵とカップラーメンで

 

ラーメンは器を移し替えて

おっ!

この醤油ラーメンの味は好きな味

求めている醤油ラーメンのスープではないけど

このスープは好みです

 

 

夕飯は太刀魚の塩焼きで

買ってきた山形のだしに具を追加して味を付けると美味です

お米は久しぶりに龍の瞳さん

やっぱうめぇ~

口に含んで噛むとお米の甘みがふぁ~と出てきてお米だけでおかずは要らないかもって思えるほど

太刀魚の塩焼きは言うの及ばず絶品

山形だしのアレンジ物もめちゃ美味

 

追加した具は人参、茗荷、胡瓜、大根

味付けもちょっと鰹と昆布の出汁粉を足してちょっと醤油を掛けたらぐっと美味しくなります

ご飯以外にも冷奴や素麺に乗せても美味しくいただけちゃいます

後は防腐用に山葵も入れとかなくちゃ

それもまた美味しなのです

 

今日はちょこっと出勤日

朝から出勤したかったけど

出社する人が多くて席がないから必要な時間だけ出社する無駄な出勤日

しかも中途半端なお昼時の出社で2時過ぎには帰らなくちゃいけなくなりそうで

飲んでも帰れない

ムラムラする日になりそう

むらむら?