サーテック永田のめっきBLOG -5ページ目

サーテック永田のめっきBLOG

めっきの情報満載!

2017年12月9日

平成29年度サーテック永田忘年会を会社近くの中華料理店で行いました。

美味しい食事のあと、ビンゴゲームを楽しみ、みんな豪華な景品を頂きました。

 

来年も、社員みんなで力を合わせ仕事に取り組みたいと思います。

2017年11月13日~17日の5日間、東播工業高校の学生さん2名がインターンシップに来られました。

 

営業業務部と製造部8課(無電解ニッケルライン)の業務を経験してもらいました。

慣れない環境で大変だったと思いますが、よく頑張っておられました。

2人からも「いい経験をさせてもらいました」との感想を聞かせてもらいました。

 

サーテック永田での経験が2人の今後に生かせてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

2017年5月20日(土)にサーテック永田 第58期経営計画発表会を行いました。

 

社長挨拶のあと表彰式があり、永年勤続表彰では、松原業務部長が勤続年数50年で表彰されました!!

 

改善提案賞は、製造部2課の大竹さんが、タイマーを増設し67分/月の時間短縮を提案し、表彰されましたクラッカー

 

来賓講師講演会では、(財)ひょうご産業活性化センター 理事 村元様より「組織で働く心構え」についてご講演いただきました。

58期も目標達成を目指し、全員で力を合わせて頑張りたいと思います。

 

2017年3月27日付けで新入社員が入社しました。

 

今年は、女性1名が製造部品質管理課に配属されました。

1日も早くサーテック永田のメンバーとして頑張ってもらいたいと思います。

2016年5月21日 第57期 経営計画発表会を行いました。



まず、社長の挨拶で、56期の経営状況の説明と今期の目標が発表されました。



その後、専務から経営計画の内容説明があった後、各課リーダによる決意表明書宣言、全社員が一人ずつ自己目標を発表しました。


次に、56期優秀課の発表および表彰式があり、「5S活動優秀課賞」に営業・業務部、「不良低減優秀課賞」に製造4課、「改善提案書賞」に10課藤本リーダ、「努力賞」に製造6課が選ばれました。



最後に、永年勤続等の表彰がありました。



最後に、株式会社ナブテック 梅田部長から「分かる」とか、「気づく」とは?のタイトルで講演会がありました。





今年度も全社員が目標に向かい、仕事に取り組んでいこうと思います。


2016年2月13日、サーテック永田 平成28年度新年会を会社近くの中華料理店「珍」で行いました。



美味しい食事を頂いた後、じゃんけんゲームを行い、

明日がバレンタインデーということで、

チョコレートを賞品で頂きました。





今年もみんなで力を合わせ、仕事に取り組みたいと思います。

2015年12月23日 


明日はクリスマスイヴということで、会社からクリスマスケーキの

プレゼントをいただきました!!


みんな家庭に持ち帰り、美味しくいただきましたラブラブ








 

2015年9月3日、4日に開催された、国際フロンティア産業メッセ2015に出展しました。



展示ブース全体

今年は、サポイン事業で実施中の研究技術紹介のパネル展示と



サポインパネル

ミニサイズのバレルめっき装置の展示を新たに追加し、


さらに亜鉛めっき処理した目玉クリップをノベルティとしてお配りしました。


目玉クリップ

このクリップは来場者の方々に好評でしたよ!

今後の展示会でも、ノベルティを用意致しますので、

ぜひ、サーテック永田のブースへお越し下さい!

今年も国際フロンティア産業メッセに出展いたします。

9月3日(木)・4日(金)神戸国際展示場1・2号館で開催されます。

サーテック永田のブースは、2号館1階になりますので、皆様ぜひお越しください。









2015年5月16日(土)サーテック永田 第56期経営計画発表会が 事務所棟2F会議室で行われました。


永田社長より、今期の目標テーマに関する挨拶がありました。


社長

次に、永田常務より56期経営計画書のお話があり、売上目標が発表されました。


常務

各課リーダーによる改善提案宣言、全社員が自己目標を発表しました。


前から

「5S活動優秀課賞」「社内不良低減優秀課賞」「努力賞」「永年勤続表彰」等各表彰式の後、



講師の先生をお招きし、「めっき工場に適した5Sテクニック」の講義を受けました。


第56期もサーテック永田がいつまでも末広がりの成長を続け、100年に向かって社員一丸となり頑張って行きましょう。