サーテック永田のめっきBLOG

サーテック永田のめっきBLOG

めっきの情報満載!

2025年5月17日(土)に サーテック永田 第66期経営計画発表会を行いました。

今年は、永田教人新社長の挨拶があり、2050年に向かって全社員で力を合わせて頑張っていきましょう。とのことでした。

その後は、例年通り各課リーダーによる改善提案宣言、前期優秀課表彰、永年勤続表彰に続き、個人目標の発表、各課自課発表を行いました。

また今年は、60期経営計画発表会以来久しぶりに外部の先生をお招きしての講習会がありました。

株式会社ディヴォーション 代表取締役  葭 範夫氏による 「逆転の発想」についてご講演をいただきました。

後半は、グループに分かれてアイディアを出し合い発表を行い、とても楽しく勉強ができました。

 

 

会議終了後には今年もお弁当のおみやげを頂きました。

2025年1月6日(月)

明けましておめでとうございます。
皆様からのご支援のおかげでめでたく2025年を迎えることが出来ました。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

 

 

2024年12月24日(火)

今年も会社からクリスマスケーキを頂きましたショートケーキ

皆さまはどんなクリスマスでしたか?

このたび役員が下記の通りそれぞれ就任いたしました。

 

永田 晋也 取締役会長に就任
永田 教人 代表取締役社長に就任
永田 靖人 代表取締役副社長に就任

 

つきましては、今後とも社員一同業務に奨励いたしますので、一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2024年9月12日(木)

「令和の米騒動」と言われている程、コメ不足になっていることから

会社より従業員へ 新米15kg 頂きました飛び出すハート

ありがとうございます

 

 

2024年7月下旬、「亜鉛-錫複合めっきライン」を1週間停止させ、老朽化していた「錫めっき槽」を新槽へと入替をしました。

錫めっきのご注文お待ちします。

 

 

before

 

 

after

2024年5月18日(土)に第65期経営計画発表会が行われました。

 

 

 

社長の挨拶では、

・不良の低減策を図りお客様に感動与える加工品を提供して社員満足度を高めること

・お客様の意向に沿った納期を守り顧客満足度を高めること

・整理・整頓・清掃・挨拶の5S活動とムリ・ムラ・ムダの3Mに取り組むこと

とのお話がありました。

 

その後、例年通り各課リーダによる決意表明宣言、各表彰式、永年勤続表彰がありました。

次に自分たちの課を紹介する自課発表がありました。

それぞれの特色がありとても良い発表でした。

 

会議終了後には今年もお弁当のおみやげを頂きました。

今年度も従業員全員で力を合わせて目標達成に向けて頑張りたいと思います。

 

 

2024年4月29日から5月6日迄の期間において、約30年ぶりに「凝集槽」、「沈殿槽」の配管・攪拌モーター・FRP等の工事を実施しました。

今後も、サーテック永田は環境に優しく配慮した「めっき・表面処理企業」を目指します。

 

          Before

 

After

 

沈殿槽

沈殿槽とは汚泥と処理水を分離する役割の槽です。 水に比べて重い汚泥が沈むことで上澄みのきれいな処理水が放流されます。 また、沈殿せず浮上した汚泥が流出しないように越流ぜきと呼ばれるものが取り付けられており、汚泥をせき止める役割を持ちます。

 

凝集槽

混和槽で凝集剤と十分に撹拌混合された汚水を、ゆっくり撹拌(緩速撹拌)して沈殿しやすい大きなフロックに成長させるための槽をいう。 フロックの形成を助けるため、高分子凝集剤などの補助剤が添加される。