はい、如月????

今は、2023年01月えー、01日だとお正月になってしまう。

むむむ、何と言う速さ、マブチブラックモーターと言いたいですが、それは最早古いそうで。

今は何モーターが最強なんでしょうかね?

兎に角鬼のような自転の速さです。

 

しかし、やはり確定申告の方は徐々に目処がついてきた。

これからまた三井住友銀行の打ち込み開始ですが、既に8月末までは完璧に数字が合いました。

12末まで打ったら、後は郵貯だけです。

1月末までに提出する書類があるから、今日の15時までにマイナンバーカードの登録を-、とかいきなり言われた時にはドン引きでしたが、カードと免許証も登録して、無事クリア。

その後打ち込んだレコードに色々ご指摘をもらいまくりましたが、まぁそれも徐々に解消中です。

 

しかし、この作業全てに意味が見いだせない(爆)。

全部自動でやってくれよなー、こんなに面倒くさいとは夢にも思いませんでしたよ。

なんかFreeeなしの方が楽なところもあるので、そもそもこんな納税方式自体が間違いだよな。

日本の企業の生産性を落としているのは、間違いなく財務省ですね。

 

 

武器とパイロットのイプシロン登場。

やはり、専用機だけあって存在感がw

 

武装自体は一般機と同様、このミサイルランチャーだけです。

しかし、技量が違うのか命中率が全然違うw

 

ランチャー持ったままの降着ポーズはちょっと無理があるか?

でも普通にあり得ますよね?

中にはヘルメットもつけたイプシロンがw

 

足のギミックと、股関節自体が下がると言うギミックのお陰で降着ポーズ時の足もこの通り。

かなり自然に折りたたまれています。

こ、これが1/35とは・・・

とんでもない技術力!

流石ギルガメス銀河系!

 

そこで、次はどうしますか?

兎に角、freeeが入力終わるまで、改造とかの余力はないですので。

 

 

結論は・・・

 

究極の量産期、ソルティック!

ザクか?

スコープドッグか?

はたまたこれか?

むむむ、全て量産期ですが、ザクはデカすぎ、スコープドッグギルガメスの超技術過ぎ。

スナッピング・タートルの直後ですし、なによりザクスコープドッグは、緑が全然迷彩色になっていないw

 

それに引き換え、ソルティックは森林中心の地上戦が多く、正に迷彩色!

主人公の「ソルティックだー!」はガチにビビりましたからね。

ザクの時はまだ小さすぎて良く分かりませんでしたが、いや逆だ、ガンダムは再放送で見ましたので、大きくなっていて怖くなくなったのか。

もうはるか昔のことなので、記憶がゴチャゴチャに・・・

 

取り合えず足だけ組みました。

組みやすさ、関節の可動範囲、まるで最新のHGです。

飛んでも技術力ですね。

 

更に、こちらは本物のイプシロン専用機、1/24 ストライクドッグです。

タートルじゃ性能不足でイプシロンの能力に追いつけない、と言う事で投入された専用機。

フィアナブルーティッシュドッグと言い、キリコラピラドリードッグと言い、PSは全員専用機ですね。

 

そして元祖ビキニアーマーらしい、幻夢戦記レダから朝霧陽子

先月のModel Graphicsを読んでいて、なんか無性に欲しくなり、Amazonで8,800円で購入・・・

良く分かりませんが、なんか手に入れないといけないと感じました。

やはりこれからは、エチエチ美少女道ですな・・・・

 

Up主的な元祖ビキニはラムちゃんですが、うーん、そもそもこのキャラも記憶が今一で・・・

幻夢戦記幻魔大戦がごっちゃになってたんですね。

しかも幻夢戦記レダと、幻魔大戦ベガがまた変な感じに混じりあって・・・

記憶力乏しいんですよね、それともアルツハイマーか???

最近特にスパイクたんぱく質が濃いですからねぇ・・・

 

 

長くなりましたので、F1の新マシン情報は置いておいて、こちらに。

58分程から始まります、紅海の問題。

スエズ運河が通れません問題ですね。

 

・58%通行量が減りました

・海運保険料が上がってます

・航路が遠回りです

・米国が中国にイランに何とかさせろ、とねじ込んだら

・無理っす、あいつらイランの言う事もあまり聞かないんで・・・

・と言う事で何と中国が対海賊船に参戦するかも

 

海運業者の舐めていたようで、今年になれば解消されるだろうと。

所が全然収まらないし、中国にもどうにも出来なくなりつつある、と。

つまり、値上げです。

 

こちらはまだ見てませんけれど、いやー、ちょっと中国はねぇ。

ブラックホールになりつつありますね。

1/27(月)が決戦かも、との上念司氏のお話でしたが

 

何と、バブル崩壊なのに超絶的なお金つぎ込んで、スーパーバブルで乗り切ろうとしたようで

しかし、1/31(水)の時点で既に株価は下降してますね。

もうどんな超絶麻薬打っても、経済がズタボロ過ぎて効き目がなくなってきました。

 

村上尚己氏は、FRBは取り合えず状況に応じて、そして日銀はもうゼロ金利解除状態と。

日本の金利は上昇中、米国は下落中なので、1ドル=146円台と円高方向に。

146円で円高とか、昭和のUp主には理解不能ですが・・・

 

結局米国はインフレ、それもコストプッシュ的にインフレになるので、利上げ???

やっぱり、ブラックマンデーな展開しか思いつきませんね。

まだ時間はかかるんでしょうけれど、数か月以内でしょうか?

ま、地震も来てませんし、中々言ったことが現実にならずにモヤモヤしますが、まぁ良いです。

 

最後にこちら。

AMDやNVIDAが鬼のように値上がりしてますけれど、実は半導体自体はそこまで一杯売れてる訳じゃない。

METAが凄い数の半導体を買うそうですが、そもそもスマフォなどが売れてませんからね・・・

お金が余りまくってるので、株価は上がるんでしょうけれど、実体経済が追い付いていない。

更に

 

そのマグ7もそろそろ勢いが・・・

特にテスラはEV自体がオワコンと言う事で、大きく下げましたからね・・・

 

 

なんかルパン三世が失業しそうです・・・

 

因みにですが、2023年の日本全体の死者数は、2022年を超えそうです。

 

猫カフェ???

 

なんかサブプライムローン・ショックもコロナ・ショックも超えてますけれど、まぁ大丈夫。

ブラックマンデーになるだけですw

 

男性の方w

 

素子への道は遠い・・・w