2024年が始まりましたが。

開幕直後に大変なことになってしまいました。

 

 

極力、被害が少ないことを祈るのみです。

犠牲が無ければ、「開幕直後にタイダルウェイブって神龍か?正に辰年だな!」とか書けるんですがね・・・(書いてますが)

丁度今年のプランを色々検討していたところで、ある意味今までの成果と今後の指針を決める上で色々参考になりましたが。

震度7はちょっと驚きましたね。

高崎市は震度3でしたが、突然スマフォがうなりだして驚きました。

Xで見ていたら、震度7とのことで、計画練りつつ、おはよう寺ちゃんを聞きつつ、都度都度チェックしておりました。

で、幾つか問題点を見ていましたが。

 

 

被災された方々には申し訳ございませんが、Up主の場合はやはり初めにこの問題でした。

また爆発とかはないはずなんですが、万が一があると困りますので。

幸いにして、どの原発も問題なかったようです。

 

次いでこちら。

絶対明日以降に中露の戦闘機が来そうです。

こちらの復旧速度も気になります。

 

 

うん、下のxは本当?

兎に角、避難所が整備されているか?

避難所に食料、飲料、医療品、衣類などなど、備蓄されているか?

段ボール製でもよいので、机、椅子、寝床などもあるべきかと。

そして

 

これが最大の問題になるかと。

それでなくても、JN.1の感染拡大に限らず、インフル、アデノ、ノロなどが拡大中のまま、お正月に突入。

医師も看護師も薬も検査キットも不足中で、インフラも崩壊中にこれですからね。

せめて感染症拡大だけでも潰しておけば、相当楽になったでしょうに。

 

 

 

 

 

 

先ずは兎に角生き残ることです。

 

 

令和ならではの危険やデマ情報もあります。

 

台湾は本当にこう言うところは助かります。

感謝あるのみです。

 

そして現場で活動されている方々、避難されている方々。

頭が下がります。

私にはどうしようもありませんからね。

そして、Up主的な確認と反省。

 

 

1. 津波は避けるべし

2. 液状化は避けるべし

3. 退路は確保すべし

4. 備蓄は万全に

 

1. 津波は避けるべし

津波は結構凄かったですね。

あれで1 - 2mだそうです。

Up主は物件探した時には一応30mでもOKの場所にしておきました。

川崎市は標高30m以上、高崎市はそもそも海岸から川を遡って到達したとして3m程度です。

これは2025年7月辺りに南シナ海辺りで起きるとされている、大津波対策です。

日本に津波が到達する際には10m程度とか、言われていますが、科学的根拠とかがある訳ではないです。

何故かそう言うのが分かる方々がいらっしゃいますね。

 

2. 液状化は避けるべし

 

こちらも結構ご紹介してますが、地盤情報。

物件を探す場合は、先ずこちらからです。

新潟市は真っ赤です、液状化率ほぼ100%に近いです。

全ての土地に、液状化や洪水の情報がある訳ではありませんが、やはり確認しておくに越したことはありません。

 

3. 退路は確保すべし

こちらが第三拠点を決める上で超問題になっている点。

謀聖、尼子経久の知力が必要なところ。

関東平野にしか住んだことがないUp主には、ちょっと感覚的に分からなかった点です。

平野ですと、極論すればどこからでも回り道が出来ます。

路が断たれる、という感覚が分かりません。

 

しかし、東北山陰や、要するに平地以外を見てみると殆ど道が2,3本で山岳地帯の川沿いに町がある構図。

その道を絶たれるだけでガチで詰みです。

初めは山越えとかするんだろうか?

とか考えましたが、こんな冬はどうするんだ?なので、無謀と判断。

結局、備蓄をしておけばよいのか?

なんですが、こればかりは実際にその場面に遭遇しないと、多分分かりません。

 

4. 備蓄は万全に

これが、医療品と飲料水にちょっと問題が・・・

まさか水道水が放射能汚染されてるとは思ってなかったので、バケツに汲み置き&炭で浄化分と、ミネラルウォーターしかない。

ミネラルウォーターの消費が結構激しいんですが、水道水の浄化もほぼ不可能。

後最近左肩甲骨が首由来の問題で痛いので、湿布の備蓄が必要になりました。

それ以外は、両拠点とも結構万全ですが、あ、フルボ酸・・・orz

 

ライフキットもありますし、手動で電力発する充電器&ラジオもありますので、直撃が来てもそこまで困らないだろうとは思ってますが。

第三拠点は今までと違って、関東平野じゃないので本当に手探りです。

因みにですが、濃尾平野と大阪平野?は地盤ゆるゆるですw

埋立地はどうしてもそうなります。

 

備えは60点、何とか赤点は回避出来てる感じでしょうか?

今日色々とお金関連をシミュレーションするための基礎データ作ってたんですが、やはり今年は収入の上下に関係なく、15万円/月は削減したい、と出ました。

第三拠点を作る際にどうしてもまた150万円位かかりそうですし、その後の経費を考えると10万円/月しか削減出来ない。

川崎市の物件が1Kですら7万円近いのと、健康関連での薬が本当に高い。

ぶっちゃけ、ワクチン接種さえ終われば3万円は毎月浮くんでしょうが、いつ終わるんですかねあれ?

4日から東北巡りするか、と思ってたんですが、ちょっともっとシミュレーションしないと分かりません。

 

なんだかんだで、今日も結局殆ど事務作業。

freeeの入力続きです。

帳票の取り込み率はまだ10%程度でしょうか。

アプリで帳票写すと、そのまま取り込めると言う機能があるんですが、やってみると8割が文字ボケしてますw

しょうがないのでスキャナーで取り込んでます。

或は、スマフォのカメラで写すか?

 

 

着々と進むガンダム。

上記は3mm径のビスなんですが、5mmにして、下記と組み合わせると金属製の腰関節が完成予定。

 

ちょっと加工が必要ですので、金属加工用の糸鋸とヤスリも探します。

 

因みに元からの腰関節はばっさりと切断します。

どちらにしても、足側にも関節新造するので、元の位置では場所が低すぎなのです。

 

 

FGOの福袋が来ました。

道満にするか・・・

 

水着のスカディ様にするか?

結局下を選択して、いざ実行!

 

。。。orz

何故千利休?

一応、周回ではSランクのバーサーカーだそうですが。

既にSSランクのモルガン様アルジュナ・黒が居るので、出番があるとすれば、複数チームで動く場合ですかね・・・

地震が起きる前に課金してしまったんですが、地震が起きた後ではうーん、まぁ別に良いか・・・

しかし、課金は諭吉一人のみです。

それにしても北陸は天災多いですねぇ・・・

 

 

本当だ・・・

 

カラリオの宣伝じゃなくて???

 

毎度思うんですが、日本で災害起きたのにどうして日本円が買われるんでしょうかw

 

こ、こう言うところに住みたい・・・

 

雪のある風景・・・

 

是非この新聞を読みたいものです・・・w