それは払います! | 落ち葉のブログ

落ち葉のブログ

日々の出来事で、感じた事、思い出、たまにスピ系の話等テーマなく気まぐれに明るく喋ります。


ダイハツの定期点検での話です。
車検の時にワンダフルパスポートと言って2年間の定期点検料を一括で払うけど実際は6ヶ月点検の時に何かの交換とか勧められます。
その分、有料になる。
フィルター交換や車の下の錆止めとか
言う通りにしてもらって帰ると主人に毎回怒られます。
「何でもかんでもダイハツの言う通りにするな!あっちは商売で何でも勧めるんだ!」と。
だから前回の点検の時に受付の人に主人に厳しく言われたから、ほんとに今必要な整備だけでお願いします。と言ったら整備の人に伝えてくれました。

暫くして整備の人が中間報告に来て
「あの〜、右のスモールランプが切れてます。これ交換しないと車検に通りません。160円ですけど」と言った。

はあ?払いますよ!
たった160円ぐらい。
では、交換しますと言って去って言った。
なんか笑えた。
たまに何も勧められなかった時もある。
それから半年経って日曜日に定期点検だった。
前回たった160円だけだったから今回は絶対色々交換されると思ったら想像通りだった。
フィルターがかなり汚れてます。
1年半交換してませんからね。
ベルトも破れかけてます。とか
合計26032円です。と言われて
え〜!お金足りないかも。と言ったら担当の人がクスッと笑った。
なんとか足りたけどね。
私は点検中はガラス越しのカウンター席で点検作業をチラチラ見ながらブログチェックしてます。
整備の人はハキハキして感じいい人多いけど今回の人は無表情で淡々とした人。悪く言えば、やる気が無くて面倒くさそうに作業してる感じに見える。
そこに営業担当の若いお兄さんが来たから、「今日の整備の方、やる気なさそうに見えるんですけど」と言ったら
「ベテランさんですけど連休明けで疲れてるのかも。後で言っておきます」と言うから
「いや、いや言わなくていいですから」と言ったけど。

ダイハツの営業担当もコロコロ変わります。
部署が変わったり辞めたり。
辞めたけど印象に残ってる人が居ます。
20代で若く真面目で大人しいけど点検が終って私が狭い裏道から出る時にバックミラーを見ると、その人は道まで出て何十秒も深いお辞儀をして見送ってくれてます。
バックミラー何度も見て、え?まだお辞儀してる。
頭上げても暫く見送ってくれてるのです。
今まで、そこまでしてくれた人居ないけどね。
軽四って13年以上乗ると税金が上がるの知らなかったわ。
3000円ぐらい上がったかな?
11万キロぐらい走ってる。
愛着あるからまだ新車は買わない。



まりさんが飾ってくれた花

まりさん今月はお休みが多いから、これだけです。



主人が育てたクチナシ
今は枯れて無いけど😅



台風10号の進路が気になりますね😅