熱っ!! | 落ち葉のブログ

落ち葉のブログ

日々の出来事で、感じた事、思い出、たまにスピ系の話等テーマなく気まぐれに明るく喋ります。



って気温の話ではありません。

夕べ、焼き肉のタレの瓶を洗おうとして瓶の口にポットのお湯を入れようとしたら瓶を持ってる私の左親指に熱湯が掛かりました。
熱っ!
慌てて数秒水道で指冷やしたけど指がジンジン痛い。
冷やしてる時は全く痛くない。
冷やすのを止めたら痛いの繰り返し。
お風呂に入る時に、ぬるま湯なのに指には熱湯に感じる。
夜はビニールに氷入れて親指に乗せてブログチェックしてました。


朝は水ぶくれ出来てた。


お昼から水ぶくれ大きくなった。
セイムスに寄って薬剤師さんに火傷の対処法を聞いた。
自分では水ぶくれ潰してイソジン塗ってカットバン貼るつもりなんですけど。
と言うと、
水ぶくれは潰したらダメです。
化膿してるから、化膿止めの塗り薬を。と勧められた。
その若いお姉さん対処法をスマホで調べてたわ😆
買い物中に水ぶくれから水が出て何度も拭いてるのにレジの最中でも水が出てレジの人がテイッシュくれた😅
火傷した時に、何で火傷するかなぁ〜と思ったけど
熱っ!って身体が反応する身体の仕組みが凄いわと思った。
世の中には痛みが全く分からない病気の人もいる。
そんな人は身体のどこかが傷ついても気づかず大変な事になるからね。
痛みを感じ取れる身体の仕組みに感謝だわ。
それから今日は実家に帰る予定だった。
去年の12月から、ほぼ毎週日曜日に実家に帰って実家の掃除や片付けをしてる。
母がオムツをしてても防水シート数枚防水シーツ使っても敷布団濡れてる時もあるし、前回はシーツを外れた下の方が濡れてたし😅
便の時は、ちゃんとトイレに行くけど尿の時は行かずに、だらだら朝10時頃まで寝てて防水シーツも濡らしてるから、寝る前や朝方もちゃんとトイレに行って!と言ってるけどね。
シーツ洗濯、交換とかしてたら納屋の不燃物等の処理や整理をしたいのに計画通りに進まないからイライラする。

それに主人にも悪いと思ってる。
主人は一切料理しないしスーパーにも行かない。
お昼は食べないかコンビニやドラッグストアで何か買ってる。
日曜日はお昼はソーメン私が作ったり炒飯かヨシケイの冷凍うどん、冷凍焼きそば、冷凍パスタを作ってた。
冷凍うどんとかパッケージ見たら作り方簡単なのに主人は、それも面倒くさくて自分で作らないから冷凍室は冷凍うどんやパスタで満杯。
でも最近は主人が時々冷凍パスタ食べてるわ。
今日は親指怪我してるから長距離運転や片付けは止めて
今日は実家に帰らない。と言ったら
主人が
「お昼、ソーメン食べたい!」と言った。
主人は仕事で回路とか考えて集中してる時はお昼も食べない人だけどね。
でも毎週ほったらかしでごめんなさい。
明日、親指が悪化してたら仕事帰りに病院に行こっと。







まりさんが飾ってくれた花