
毎日寒いですね。
さて、タイトルだけ見たら何の事か分からないでしょう。
今日、仕事中に胸の回りがスースーすると思ったらブラのホックが外れてたのです。
外れたまま作業しても何の支障もないけど落ち着かないからトイレに行ってブラのホックを留めて来る事にしました。
でも私はブラを付ける時は前でホックを留めて、クルッと後ろに回す付け方。
後ろに手を回して後ろでホックを留めるやり方は、うまく出来ない。
でも、なんとか後ろで留めようとしたけど、うまく出来なかったから、やっぱり前で留めるしかないか。と思ったけど前でホック留めるなら着てる物全部脱がないといけない。
ヒートテックの下着、フリースセーター、制服の上着、制服のエプロン4枚も。
めんどくさ~い!
誰かトイレに来てくれないかしら?と思ってたら掃除担当のMさんが入って来た。
あ~!Mさん丁度よかった。
ブラのホック留めてくれん?
私、自分で後ろで留めれんのよ。
えいよ。最近留める機会ないき留めれるやろか?
(土佐弁会話)
はあ?
まあ、えいわ留めて。
一番外側のホックに。
ありがとう!助かった。
ところでMさんはブラせんが?
(ブラしないの?)
冬は付けん。
夏は薄着やき付けるけどね。
ふ~ん。
ま、冬は着込むき、ブラせんでも分からんきね。
お昼休みに同僚に聞いてみました。
「みんなブラする時、後ろでホック留める?
前で留めてクルッと後ろに回す?」
同僚は
「私は前で留める。後ろでよう留めんもん。」
「私は後ろで留めるよ♪」と。
十数人に聞いたら、前で留める人、後ろで留める人、半々でした。
夕方に「ホックのとめ方」で検索したら7割ぐらいの人が後ろで留めてるようです。
まあ、前で留めるのは男性の前だと色気がないでしょうね。
少数派は、先にホック留めて上から被る人もいるみたい。

ホック無しのスポーツブラならそうするけどね。
でも下着販売員さん達はブラは前で留めるのが正解と言ってます。
理由は後ろで留めると、アンダーの背中側だけ伸びてブラの形が崩れるし、胸も正しく収められないとの事でした。
検索してたら色々出てきました。
みんなはどうなんだろう。
奥さんの居る方、奥さんに聞いてみて下さい。
今日は、ブラの付け方の話だけでした。

最近、登美丘高校ダンス部のバブリーダンスを真似する動画が色々あるのでダンサーが踊った動画を載せます。2分50秒です。
職場の同僚Tさんの庭に咲いてる
オギザリスとビオラ