面会交流 調停3回目が無意味 | 別居から離婚-裁判記録

別居から離婚-裁判記録

別居→円満調停→離婚調停→離婚裁判→離縁裁判→損害賠償の記録や現在進行の出来事を書いていきます。

先日、3回目の面会交流の調停に行ってきた。

 

案の定、調停委員の偏る考え方が浮き彫りになり

調査の意味すらわからなくなった。

 

調停とは、中立、公平の立場のはずだが、ものの捉え方が、偏ってないみたいな返答はするが、偏りがある。

 

面会交流に向けて、親権者と非親権者の話を聞き、落とし所を見つけていくはずが、調査官調査で子供が調査官に答えた内容、その親権者が答えた内容を重視して

 

何故、子供が父に嫌悪感を抱くきっかけやいつ頃から嫌悪感を抱く様になったかを、子供から聞き取り、今後、面会交流を実施する際の参考にすべき所を、一切触れず、

偏った調査になっている。

 

現在進行形は大事だけど何故、嫌悪感を抱くきっかけを

調査官として調査をしていただきたかった。

 

結局の所、間接的面会はどうか? お子さんは離縁で相当悲しんでいるとか、表面上の事柄を調停員は重要視していて、今後に向け取り組み方や誤解などを徐々に解き明かせていかなくては、解決にはならない。

また、担当の女性調停員は、憶測で(裁判の事や特に離縁に関してお子さんは、お姉さんに来た封書を、気になって開封したんじゃないか? お姉さんが悲しんでいる時に、話を聞いたのでは?)とか憶測で私に話しをしていた。

 

調査官調査は、後の損害賠償裁判や離縁裁判の控訴に有利な内容を持たせただけ、現に損害賠償裁判や離縁裁判控訴に関する、準備書面や控訴理由書に、調査官調査内容が、相手方弁護士から、ドヤ顔で添付されている。

 

でも、このやり取りは9年間、面会できない理由には当たらないと思う。(裁判は事後だから)

 

今回の調停は、試行的旋回交流ではなく、間接面会なら現実的ですねと

 

なんの意味もない調査報告書には憤りしかないね。

 

調停の終わり際、まだ続けますか・・・・・だと。  1回位の調査で何がわかるのか? ホント役所対応だよ。

 

つづく