三連休も明けましたね。

今日の記事は、3連休どこにも行かなかった人やどこか行きたいなぁとか楽しいことしたいなぁって思う方にもおでかけ好きな人におすすめの記事になるので、最後まで読んでほしいと思います。

私は、3連休どこにも行かないのですが、昨日は、母方の祖母の家に行ってきました。

5月に遊びに行った以来久しぶりでしたが、行く時にトラブルがあって、母が父にやって欲しいってお願いされたことがあって、それをやる為で、すぐには行かず30分遅れて出発しました。

ケーキを久しぶりに地元じゃなくて、違う場所のケーキ屋さんで買って、母方の祖母の家の方に向かい、着いてすぐにケーキを食べ、私は、ミルケーキというミルフィーユのようなミルケーキで、マーマレードと宇治抹茶のケーキを食べました。

そうそれは、多くのケーキにお茶が用いられており、そのこだわりとお茶の奥深さに思わずため息に見た目も繊細で、眺めているだけでも期待が膨らみます。

後の母とおばさんと祖母は、タルトケーキを食べました。

ケーキを食べた後は、お喋りしながら過ごし、おばさんとは、少し喋れて、後は、すぐ大人の話に入ってしまったけど、私とは、私の友達の話や私の好きな場所の話やおばさんの歯医者について話をしました。

その後は、みんなで、お墓参りに行き、久しぶりの4人でのお出かけで、コロナで、あまりなかったけど、私が中2ぐらいの時におばさんと母とお墓参りに行った時以来のお墓参りでした。

お墓参り行く前にお花屋さんで、おはぎとお花を買ってからお墓参りに行き、お墓で、草取り作業をして、おじいちゃんにお参りをして、祖母の家に帰ってきて、釜飯を食べました。

いつもの鶏釜ですが、鶏釜を食べいつも通りにのんびり過ごして、20時30分には、帰りました。

昨日の母方の祖母は、お腹痛くてと後は、いつも帰る時は、席を立ちますが、昨日は、立たなく、珍しくその場で、バイバイしました。

おばさんは、いつもは、外でお見送りをしますが、昨日は、5月の時と同じように玄関でバイバイをして、そう母がお見送り止められちゃうからって、門は、きちんと閉めてくれてるようです。

昨日は疲れました。

これからは家の中でバイバイするかも外まで来て欲しいけどね。笑

そうおはぎは、仏壇に備えてますが、2つだけもらってご飯の後にみんなで食べました。

残りのおはぎは、祖母とおばさんが、頂いてます。

なんとその日に北近畿豊岡自動車道の豊岡出石インターチェンジが、開通しました。

出石インターチェンジは、兵庫県豊岡市戸牧のインターチェンジで、兵庫県道50号但馬空港線と兵庫県道727号豊岡出石インター線と接続していて、去年の6月12日にIC名称が豊岡ICから豊岡出石ICに正式決定し、昨日但馬空港IC - 豊岡出石IC間開通に伴い供用開始されて、公立豊岡病院が、近いそうなので、公立豊岡病院に行く時に高速を使う人は、豊岡出石インターチェンジを使うと良いと思います。

北近畿豊岡自動車道も書こうと思いますが、北近畿豊岡自動車道とは、兵庫県丹波市から兵庫県朝来市と養父市を経由し、兵庫県豊岡市に至る国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路であり、国道483号に指定されて、略称は北近畿豊岡道、北近畿道で、E72となり、兵庫県内を通り、丹波市にランプ1箇所、インターチェンジ1箇所、バススタッフ1箇所、インターチェンジパーキングエリア1箇所、インターチェンジジャンクション1箇所あり、朝来市にトンネル1箇所、トンネル本線料金所1箇所、インターチェンジ1箇所、パーキングエリア1箇所、インターチェンジジャンクション1箇所あり、養父市に、インターチェンジ2箇所、トンネル1箇所、豊岡市にインターチェンジ4箇所と現時点では、そうなりますが、豊岡市に豊岡北インターチェンジジャンクションが計画中ですが、山陰近畿自動車道と接続予定であります。

近畿自動車道という自動車道と山陰近畿自動車道もあるらしいですが、近畿自動車道は、大阪府吹田市から松原市へ至る高速道路で、山陰近畿自動車道は、鳥取県鳥取市から兵庫県豊岡市を経由し、京都府宮津市に至る高速道路であり、略称は山陰近畿道、鳥取豊岡宮津自動車道として、地域高規格道路に指定されてますので、名前は、似てるけど、北近畿豊岡自動車道は、近畿地方の北の方を走るので、北近畿豊岡自動車道となっていて、山陰近畿自動車道は、京都から鳥取の方を行くから山陰近畿自動車道となっていて、近畿自動車道は、近畿地方を通る高速になってるからみんな別々の方向に行くけど、道路名は、似てるよってことです。

山陰近畿自動車道は、インターチェンジ5箇所のみですが、鳥取西インターチェンジが、山陰自動車道と接続するためで、調査中です。

兵庫県は、インターチェンジ6箇所、インターチェンジ2箇所と豊岡北インターチェンジジャンクションが、事業中らしく、京都には、インターチェンジ6箇所あります。

近畿自動車道は、大阪府内で、インターチェンジは、吹田市に1箇所、摂津市に2箇所、守口市にジャンクション1箇所あり、門真市にインターチェンジ1箇所、ジャンクション1箇所、大阪市鶴見区にインターチェンジ1箇所.東大阪市にインターチェンジ2箇所、パーキングエリア1箇所、ジャンクション1箇所、八尾市に本線料金所1箇所、パーキングエリア1箇所、本線料金所1箇所、大阪市平野区にインターチェンジ1箇所、松原市にジャンクション1箇所あり、かつて茨木本線料金所が茨木市にありましたが、1994年に廃止されました。なので、今は、茨木市は、高速だけ通ってる形になりました。

実は、山陰自動車道もありますが、山陰自動車道は、鳥取県鳥取市から島根県を経由し山口県下関市に至る高規格幹線道路の路線名であり、略称は山陰道となってるので、中国地方を通る高速になる感じです。

鳥取県にインターチェンジ20箇所、ジャンクションインターチェンジ1箇所、インターチェンジパーキングエリア2箇所、サービスエリア1箇所あり、北条インターチェンジジャンクションと大栄インターチェンジ1箇所が再来年開通予定で、島根県は、インターチェンジ19箇所、本線料金所2箇所、ジャンクション2箇所、インターチェンジ本線料金所1箇所、サービスエリア1箇所、交差点1箇所、インターチェンジ本線料金所1箇所、安来インターチェンジ、白上インターチェンジが事業中で、湖陸インターチェンジが今年開通予定、青波インターチェンジ、浅利インターチェンジが事業中で、岡見インターチェンジ、鎌手インターチェンジが来年開通予定です。

山口県には、インターチェンジ5箇所とインターチェンジパーキングエリア1箇所だけあり、インターチェンジ9箇所が事業中です。

開通してない場所もありますが、早く全線開通してほしいですね。

そしてなんと昨日のニュースで、4号新宿線下り 西新宿JCT付近で1車線規制されました。

首都高速4号新宿線は、東京都千代田区から同杉並区へ至る、首都高速道路の路線であり、出入り口は、千代田区にジャンクション1箇所、新宿区と渋谷区に1箇所インターチェンジがあり、渋谷区にインターチェンジ2箇所とパーキングエリア1箇所あり、また新宿に戻ってインターチェンジ2カ所あり、渋谷区に2箇所インターチェンジあり、杉並区にインターチェンジ2箇所、本線料金所1箇所、パーキングエリア1箇所です。

ようやく終わった昨日のお話でした。

ということで、昨日が終わり今日は普通に仕事でしたが、朝掃除終わった後誰もいなくて、もうこのまま作業初めてもいいのかな?って周りを見ていたら、今日草取りやるって言われて、草取りをしました。

昨日はお墓参りで、草取りしたので、また草取りしてしまいました。

6月に1週間と1日連続で、草取りしていた時があって、毎日草取りやりたくないし、きついことさせられちゃったんですよ!

もう今回は、ならないで欲しいなぁって思っていて、暑い時と寒い時は、やらないし、なので、11月には、急に寒くなると思うから、10月までになると思うので、草取りが後3回から5回で終わるといいなぁって思う感じです。

週1だからね。

今年草取りしたら多分3月の終わりから4月まで草取りないと思うし

はい後は、私がご当地キャライベント調べてて同じ日だったことがあって、9月4日は、名古屋高速の山王ジャンクションが開通した日と11月の開通がゆるキャラさみっとと同じ日だったことをブログに買いてませんてした。

名古屋高速4号東海線は、愛知県名古屋市中川区の山王ジャンクションから愛知県東海市の東海ジャンクションへ至る名古屋高速道路の路線であり、そこの山王ジャンクションが、愛知県名古屋市中川区山王3丁目にある名古屋高速都心環状線と名古屋高速4号東海線が接続するジャンクションであり、都心環状線が時計回り一方通行であるため、4号東海線から来た車は全て新洲崎・錦橋方面へ直通し、都心環状線側の分岐点、4号東海線の起点ともなっていて、4号東海線側の合流点で、都心環状線新洲崎JCT方面へ直進するジャンクションの開通が9月4日でしたの報告です。

そのジャンクションは、1988年4月26日に都心環状線のカーブとして開通し、山王カーブと呼ばれ、かつてはカーブ部分が2車線に減少するため、慢性的に渋滞が発生していて、そのため、カーブの拡幅工事が行われ、2007年8月6日をもって3車線化され、2010年9月4日に山王JCT-六番北出入口間の開通に伴いジャンクションとして供用開始しました。

そのゆるキャラさみっとと同じ日に開通したってことは、名古屋高速4号東海線であり、2011年11月19日今でいうと世界キャラクターさみっと、あの頃は、ゆるキャラさみっとの1週間前に木場出入口から東海JCT間が開通し、山王入口、尾頭橋出口も供用開始され、2012年(平成24年)6月14日に2013年3月末とした全線開業を2013年内に延期することを報道発表し、2013年1月9日に六番一丁目交差点の東海道新幹線鉄橋上にて橋桁の架設工事を実施以後4月まで関連工事を続行し、6月2日 : 最後の工事区間の新幹線跨線橋のボルトが招待された小学生によって締結。これで名古屋高速全線の橋桁が連結され、11月23日ゆるキャラさみっとと同じ日に六番北出入口 から木場出入口間開通により全線開通したよというお話しをしたかったのです。

そう本当だったらゆるキャラさみっとの日は、何もなかったと思います。

でも工事の遅れで、延期になったからこんなことになりました。

4号東海線にもお話ししちゃおう

道路法上は愛知県道456号高速名古屋新宝線で名古屋市域外を通過するため愛知県道とされていて、また、公社定款では、清洲JCTから東海JCTに至る路線を高速3号と命名して、そこで本項では、6号清須線、都心環状線の明道町JCT – 山王JCT間、および4号東海線をまとめて解説する場合、便宜的に「高速3号」と表記しています。

インターチェンジ数は、中川区は、ジャンクション1箇所、出口のみインターチェンジ1箇所、入口のみインターチェンジ1箇所、熱田区はインターチェンジ2箇所、港区は、インターチェンジ3箇所、東海市は、インターチェンジ1箇所、本線料金所1箇所、ジャンクション1箇所あり、サービスエリア、パーキングエリアは、ないのです。

ということで、高速紹介もさせていただきました。ドライブ好きな人も3連休何もしないけど、どこか出掛けたいなぁって思う人、旅行好きな人もぜひこの記事読んでくれたら嬉しいです。

もう秋が終われば冬

9月も残り1週間

☀️🌻⚡️🍉☀︎⚡︎⚽️⚾️⛳️⛵️⛲️🏕️⛺️✂︎✏︎✒︎