今日は、通院でした。

それにしても雨☂️

そうなんか台風10号が出るらしく、もう秋雨前線の感じがしてきます。

そう私は、いつもだったら、晴れの日の通院が多いんですが、今日は、珍しく雨

高校卒業してから、通院先が変わったので、高校まで行ってた病院の時は、通院の時に何回か雨降ったことあるかもしれませんが、今の病院になってからは、通院時に雨が降るのは、初めてなのです。

病院は、他にも行ってますが、1回か2回に病院から帰る時に雨が降ることが、数回ぐらいありましたが、病院に行く前から雨降るのは、中学の時以来です。

今日の病院は、老人もいなく人が少なくて、早く終わって薬もらって帰ってきました。

普段うちの病院は、老人も来るし人が多いのですが、今日は、雨だったから人数が少なかったかもしれません。

病院の中でのエピソードも書きますが、興味あれば読んでください。

今日診察室で、先生が、私に楽しいこととか困ってることとかありませんか?って聞かれて、私は、薬を使うのが楽しいですって言いました。笑

これを言った結果で、母に薬を使うのは、楽しくないでしょう?って言われました。

後お会計ですが、私の病院は、お会計が、なくて、紙をもらう形で終わりなので、紙を最後もらうんですが、紙をもらう時に紙渡されないで、呼ばれるまで待ってくださいと言うが私は、紙をもらって終わりなのですって言って答えました。

そしたら、紙をもらうが、うちの母は、診察券を持って、薬屋の方に行ってたので、呼ばれるまで待ってくださいと言われてたかかもしれません。

なんかいつもはないような流れですが、通院するのが苦手な人は、読んでくれても構いません。

後雨の日のエピソードも書きたいので、雨が、苦手な人とか、雨でも平気な人は、是非読んでいってください

雨の日にあった話は去年の12月の海外旅行を母と兄と3泊4日で行ってきた話ですが、1日目の夜に出発して寝るだけ💤😴の時と3日目の観光と4日目の帰る時は、何もなかったんですが、2日目の観光だけ雨でした。

そう2日目は、ホテルを出発して、お寺に向かった時は、曇りだったから何もなかったけど、ご飯食べてから、タワーとショッピングに行く時は、雨降ってたので、その時は、傘持って行ってなかったので、フード被って歩いたんですが、何も慣れなくて済みました。

その後は、電車に乗ってタワーに行ったんですが、夜だったので、見れなくとりあえず夜の景色とご飯食べてホテルに戻った時は、雨も止んでました。

海外旅行は、2日目は、雨降るって、思ってなかったので、びっくりでした。

後は、小学校の時の学校遠足は、晴れてたら公園🛝☀️雨降ってたら科学館に行っていて、小1の時の遠足が、雨で、科学館になった記憶があって、1年の夏に学校行事で、水族館🐟🦭行ってきたのですが、その時も雨で、3年の時の学校行事の時も雨だった記憶があり、4年の遠足で公園行ってきて、その時も公園行ってる時に雨が降ったこともありました。

マジでやばいのですが、キャンプの時に朝早くと午後に雨降ったこともありましたが、小学生の時は、雨の日が多い時期でした。

学生の時に1回だけプールに入ろうとするが、雨で突然辞めにになったことがありましたが、あれも突然で、びっくりしました。

今日の通院は、朝車に乗る時は、雨に慣れそうでしたが、なんとなく行けましたが、雨がすごいし、洪水量もすごかったので、本当に頭痛くなるぐらいで、車の窓もまじで、お洋服やシーツみたいになってました。

雨は本当に嫌ですよ

というわけで、これは、どう言う人が見るような記事になってしまいましたが、通院嫌な人や雨嫌いな人や通院平気な人も雨平気な人も旅行好きな人も是非見てくれたら嬉しいです。笑

今日は、雨で、暗い日なのですが、ウェザーニュースを見たら、今日も明日も明後日も明明後日も雨らしく、今日の5分ごとの天気を見たら、13時までは、雨ゴーゴーで、13時からザーザー降るらしいです。

10日間の天気を見たら、明日は雨、明後日は、すごい大雨、明明後日は、雨は、降るけど、曇りの時もあるらしく、その次の日とその次の日は、曇りだけど雨が降る時もあり、その次の日から晴れるようになるみたいです。

今のお天気予報としては、来週の木曜日からまた曇りが続く見込みです。

今回の台風10号の名前は、サンサンと言う名前で、なんか外国人の名前に見えますが、その台風は、今熊本県八代市という、熊本県中央部の南側寄りに位置する市で、熊本県第2の人口を擁する市ですが、そこ付近にいるらしいです。

今日の21時には、熊本県玉名市という熊本県北部の市に着くらしく、明日の9時に大分市という大分県中部に位置する市であり、大分県の県庁所在地で、中核市に指定されている場所ですが、その大分市に明後日の9時に徳島市という徳島県の東部に位置する市で、徳島県の県庁所在地及び最大の都市であり2018年12月18日から中枢中核都市として指定されている市内に明々後日の9時から次の日の9誌では、近畿地方に台風がいて、それの次の日の三陸沖に台風がやってくるらしいです。

台風は、北の方に進んできてるし、こっちまで来るかな?と思いきや嫌な感じになりますね。

台風とは北西太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、低気圧域内の最大風速がおよそ毎秒17メートル以上のものを指し、1年間に平均して約25個発生し、そのうち約12個が日本に接近、約3個ほどが上陸しており、7月~10月にかけて接近・上陸する数が多くなる傾向があり、台風来る前にスマートフォンやモバイルバッテリーの充電をし、懐中電灯を揃え電池が入っていることも確認し、断水に備え生活用水用に湯船に満タンの水を貯め飲料水も用意して、停電などに備え冷凍庫で保冷剤を凍らしておくと便利となっています。

なので、うちは、昨日買い物を済ませました。

なるべく台風が来た時は、外に出るのは、避けたほうが良いですよね?

と言うわけで、私は、明日仕事なのですが、明日は、1日雨です。

明日は、普通に仕事して来れると思いますが、雨といえば皆さん思いつきますよね?

あめには、同じ言葉があるのです。

雨とは、雲の中の水や氷のつぶがぶつかる とくっついて、だんだんと大きくなっていき、大きくなると 重くなって空気に浮かんでいることが難しくなり、そのため、大きくなった水や氷のつぶは雲から落ちてきて、この落ちてきた水や氷のつぶを、雨や雪と呼んでおるのが雨で、飴は、麦芽の作用で米・いも等の澱粉を糖分に変えて作った、ねばりのある甘い食品で、―をなめさせる」(うまい事を言ったり、わざと負けたりして、相手を喜ばせる意にも)

ドロップ・キャンデーの類です。

雪は、冬にしか振りませんが雨は、一年中降るので、それにお菓子の飴が降って来たら、嬉しいけど、ザーザーの雨が降ってきたら、もう災厄ですよね。

それにしても月曜まで雨が続くし川がああ触れてきちゃうし、怖いよ!

洪水警報が出るといけないので、洪水について説明しますね。

洪水とは、多量の雨や雪どけによって、河川の水が増加し、あふれ出て土地をひたすことで、おおみずと言います。

なので、川が溢れてくると洪水警報と言います。

台風怖いからまだブログは、書き続けますよ!

同じ言葉があるとは、風です。さっき雨の話をしてましたが、風も台風にあるので、説明しますね。

風は、空気が(広い範囲を)流れ動く現象。「―が吹く」「―の吹きまわし」(物事のはずみ・ぐあい)「―を食らう」(あわてて逃げるさま)「―のたより」(どこからともなく伝わって来たしらせ)。転じて、わざとらしいみせかけのそぶりは風

風邪は、のどや鼻の粘膜が熱で痛み、咳(せき)やくしゃみを伴う病気、風邪(ふうじゃ)。感冒。「―を引く」(空気中に漂う悪いものを体内に引き込む意。ひく㈠⑴(エ))「悪い―がはやる」。 必ず「―を引く」の連なりで、比喩的に 古くなったり湿ったりして、品質が落ちることです。

かぜは、同じ言葉にもありますが、天気の名前と病気の名前にもありますね。

霰も説明しますね。

霰は、雲中の水分が白色の小粒状に氷結して降るもので、雹(ひょう)よりも柔らかく、直径五ミリ以下のもので、賽(さい)の目に切ったもち(を干して煎(い)った菓子)。あられもち。 「―に切る」(日本料理で、賽の目に切る)というのです。

同じ言葉があるのは、これだけですが、他にも同じ言葉があると言う話があれば記事にしちゃおうと思います。

晴れは、雨や雪といった降水現象がないときに、空全体に対する雲の量の割合から区別し、雲の量が1割以下(0~1割)の状態を「快晴」、2割から8割の状態を「晴れ」、9割以上の状態を「曇り」とう、はれとは、むくみとかにもありますが、説明難しいので、許してもらいますが、曇りとは曇りとは空が雲で覆われていることで、曇天とも呼ばれる。また、しばしば送り仮名が省かれますが、くもると言う字もありますが、メガネがくもるとか

月は地球から一番近いところにある天体で、地球から約38万kmの距離を回る衛星。 大きさは地球の約4分の1、重さは地球の81分の1ほどの天体です。 満ち欠けを繰り返し、昔から神秘的な存在として親しまれてきました。 人類が地球以外で降り立ったことのある唯一の天体でもありますが、月は、1月とか2月とかにも使われます。

と言うことで、同じ名前の言葉があるにヘンテコな記事も書いてしまいましたが、外に出たい人とかお天気が気になる人とかいろんなのに興味ある人は是非読んでくれたら嬉しいです。

そして私は久しぶりに炊き込みご飯を食べました。

めっちゃ久しぶりに食べちゃった。

月曜日まで続く台風、洪水がやばい状態なので、まだここで終わらないです。

台風は、南から北に向かってますが、高速道路も南から北に繋がってることで、せっかくなので、北から南に行くと言うので、青森の先っぽは、大間市で、鹿児島の先っぽは、大和村なので、先っぽから先っぽまで行くとしたらを調べました。

先っぽから先っぽまで行くのは、40時間かかりますが、高速は、青森東インターまでなので、青森東インターまで、下道を使わないといけなく、鹿児島の方は、大迫IC ICまでなので、大迫ICから下道を使って船を使わないといけないので、1日16時間かかります。

日本一周してるみたいですが、その話は、またにしたいと思います。

充電なくなるので、肉の日書いて締めようと思います。

そう今日肉の日だったことを忘れて笑

肉の日は、毎月29日のほか、2月9日と毎月29日は「肉の日」として親しまれており、日付は「2(に)9(く)」の語呂合わせに由来しています。 全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、2月9日と毎月29日を「肉の日」または「お肉の日」としてキャンペーンを実施していました。

と言うわけで、長くなってしまいましたが、お肉が好きなみなさんもぜひみてくれたら幸いです。

☂️🍬⚡️☔️⚡️🌧️☀️🌀🌪️🤧⚡️☁️🍖