8月もほぼ後半になり、立秋とは名ばかりの猛暑が続きますが、皆さんお過ごしでしょうか?

なんか急に天気悪くなり、今週も来週も今のところお天気が、悪いらしく、秋雨前線を感じるようになりました。

秋雨前線とは、台風の発生も多い時期でもある8月後半から10月の秋の始まりに起こり、秋雨前線は同じ場所に長く停滞する性質がありますが、 台風の湿った空気が風で運ばれ前線が刺激されることで、長期間の大雨となる可能性が高まります。

でも台風は、この間来たけど、秋雨前線の初期は、雨が多く、終わりの方には、雨が少なくなるみたいです。

ということで、秋雨前線とは、別で、ちょっと面白い?話を書こうと思って、似てる言葉がよくあるということを書こうと思ってます。

似てる言葉って言ってもこの世の中にあるかもとか、名前が似てるという話になっちゃうけど、ゆるキャラにイコがつくゆるキャラがいるのです。

私も呉ご当地キャラ祭の参加キャラを調べた時に知りましたが、イコちゃんといこらちゃんざ、名前が似てるので、イコちゃんは、あのりんくうにも居たあのキャラかな?って、思ってしまうのです。

いこらちゃんは、大阪府泉佐野市のショッピングモール「いこらも~る泉佐野」のマスコットキャラクターで、地域の皆様に親しんでいただけるよう、原案をお客様から募集し、誕生しました。 

泉州地域にちなんで、玉ねぎ型の頭巾をかぶった、ちょっとやんちゃなツインテールした8歳の女の子です。

イコちゃんは、カモノハシのイコちゃんといい、西日本旅客鉄道(JR西日本)が発行するICカード「ICOCA」のマスコットキャラクターで、キャラクターについては漫画家の夏野ひまわり先生にデザインを委託し、その後JR西日本がキャラクターに関する権利を買い取った。というカモの水色のキャラクターです。

でもよく見てみるといこらちゃんは、ひらがなで、いこらと書くし、いこらもーる泉佐野のキャラクターだし、イコちゃんは、カタカナで、イコと書くし、JR西日本のキャラクターなので、場所と名前も姿間違うけど、名前がちょっとだけ似てるよということです。

ちなみにいこらモール泉佐野にご存知の方もいると思いますが、いこらも〜る泉佐野とは、大阪府泉佐野市下瓦屋二丁目にある大型ショッピングモールで、もともとは、ショッパーズモール泉佐野で、いこらもーるとしては、2015年4月25日に全館 リニューアルオープンし、同日オープンセレモニーが行われ、多くのお客様で賑わいました。

いこらもーるは、2000年3月2日からやってるスーパーで、2000台も車が停めれるし、2000な形になりますが、2000年にオープンしたスーパーは、2000台車が停めれるという話が、なんか面白いイメージがします。

いこらもーる泉佐野の中は、33805平方メートルあり、広いスーパーで、10時から22時までやっており、井原里駅、阪神高速4号湾岸線泉佐野出入口から最寄りで、エレベーターが、本館3機、立体駐車場2機あり、地上5階、塔屋2階建てですので、みなさんぜひ行ってみてください。

そういこらもーる泉佐野めっちゃショッピングモールと感じるぐらい広くて、地図みたらわかりますが、立体駐車場が、1階、2階、3階にあり、普通の駐車場が、1階後は、屋上がありますが、ホームページを見ると、1階、3階、5階立体駐車場って書いてありますが、意味わかりません。

いこらもーる泉佐野の中には、1階に銀行、子供教室、英語教室、薬屋さん、不二家、タバコ屋、ゲーム屋さんみたいなお店、ミスタードーナツ、マクドナルド、ケンタッキー、パン工場、サーティワン、宝くじ、サイゼリア、かつ屋、保育学園、ドンキホーテ、お惣菜、花屋などいろんなのがあり、迷子になった人のお預かりができ、2階には、西松屋、本屋、メガネ屋、お仏壇のグッズ屋、おしゃれするところ、旅行センター、ライブ、いこら森ホール、テラス、インターネット放送局、しまむら、セリア、エディオンなど色んなお洋服屋さんなどがあり、3階には、ミュージックセンターという音楽聴くみたいな場所、ヨガスタジオというヨガ教室的なところ、遊園地、カルチャー教室、歯医者があり、1階から3階まで、いろんな80店舗以上の専門店があり、車椅子、タクシーありで、大阪、泉佐野に行ったら是非、行ってほしいし、泉佐野に住んでるお子さんも習い事したいなぁとか思ったら、そちらの方にも行ってみては、いかがでしょうか?

いこらもーるもインスタやってますので、是非チェックしてそして、いこらちゃんもお正月やハロウィンやクリスマスの時は、衣装着ていこらもーるに登場してる時もあり、最近は、登場してないみたいですが、時々登場すると思うので、ぜひ探してみてください。

いこらちゃんもFacebookやってますので、イベント詳細もチェックできます。

いこらモールの1階である特設会場または2階のいこらの森ホールにいこらちゃんは、いるはずでそこにくまモンとかイヌナキンも遊びに来て、一緒にに遊んでるいこらちゃんも見れるかもです。

お正月のいこらちゃんなんですが、サイトでは、晴れ着を着てるって書いてありましたが、本当は、晴れ着着てないので、注意してほしいですが、1階のたばこ屋の近くに多分特設会場があり、2階のいこらの森は、記念館とテラスの近くにあるので、是非足を運んで、いこらちゃん見つけたら、いこらちゃんって声をかけてあげてください。

ということで、話長くなってしまいましたが、次は、世の中でもあるのですが、菊池という苗字ありますよね?

大抵は、菊池さんとか菊池くんとかみんな呼んだり、呼ばれたりしますが、イベントとかでも菊池くんって呼ばれたらあれ?誰のこと?って思うかもしれません。

そう熊本県菊池市にきくちくんというゆるキャラがいますが、きくちくんとは、誕生日は1月23日で、 元々は11月11日と言っていたが、酔っ払っていたため混同していたとのこと(本人談) Twitterでは2016年3月21日時点で「39歳の独身貴族」「友達と嫁御の欲しかたいね」と自己紹介しているため、1976年生まれの男性であると推測される、(ただし、「39歳の独身」は固定設定のため、その後は誕生日が来ても「永遠の39歳」として年齢はとらないことになっている。) 本人曰く「菊池んこつが好き過ぎて気がついたらぎゃーん体になっとった」(菊池のことが好き過ぎて気がついたらこのような体になっていた)とのことで、そのビジュアルは下に示す通り、菊池市の名勝や特産品などを組み合わせたもの(自称「菊池のよか所9つで出来とるわがままパーフェクトボディ」となっているが、一方で「子どもが泣き出すほど不気味」「詰め込みすぎてもうワケがわかりません(笑)」と評されることもあり、頭は、メロンにボディは、菊池渓谷に眉毛…菊池温泉に眼は菊池一族の家紋に鼻は菊池米に口は桜のはなびらに腕はゴボウに脚は酪農に尻尾は蛍になっており、流ちょうな熊本弁を話しており、毒舌家。SNS上での発言も全て熊本弁であるが、口癖は「どやんかなっぼ」(どうにかなるさ)。前述の通り非公認キャラクターであるため「勝手に」菊池市を応援するというスタンスをとっており、缶バッジや塗り絵などのグッズは全て自費制作である。くまモンにライバル心を抱いており、実際に「くまモンば倒す!」と各所で公言しており、熊本日日新聞の報道によれば、中の人は、菊池市議でもある男性が1人で務めていて、同市議が公金から出演料を受け取ったり、イベント出演のため成人式などを欠席したりしていることについて同僚市議からの批判的な声もある一方、市議会議長の柁原賢一は「市のPRに貢献してもらっており問題ではない」と好意的に受け取っているという[

2016年ゆるキャラグランプリでの成績は27位で、2020年以降はコロナ禍の影響もあり、活動が制限されているが、YouTubeやツイキャスなどのSNSを利用した動画音声配信、また、ライブハウスでのLIVEの開催や配信などの音楽活動も精力的に行っているキャラクターです。

なんか菊池という名字があるのに、きくちくんというゆるキャラがいるって面白い感じがしますね。

名前に会うようなゆるキャラがいて、誰のこと言ってるの?ってイベントで、おまわりれたりすることもあるかもです。

是非きくちくんもいこらちゃんも歌があるので、ぜひ踊ってみて欲しいですが、みくちゃんという大和高田市のゆるキャラは、ひらがなですが、カタカナのミクちゃんという兵庫県の大地の女神ガイアの子孫で、みんなを笑顔でキラキラにすることが使命の楽しいことが好きで何事も一生懸命だが、ドジで空回りする場面も。頭の羽根に触ると幸運が訪れると言われている.キャラクターもいて、桃花塾の福祉親善大使ももかは みんなの笑顔が大好きもも♪ みんな~幸せになるために、今日も頑張る♪忘れないで♪自分にも誰かにも幸せになる魔法の言葉をかけてあげて♪『いつもあなたが大好き』たいうももかちゃんもいます。

なんか自分の名前とか苗字に間違えやすいキャラさんもいるので、もしも間違えることがあったらという話を考えてしまいました。

最後ににゃもんというゆるキャラがいますが、おのみちにゃもんは、尾道生まれ・尾道育ちのレモンねこで、島レモンのようなフォルムで、しっぽはレモンの香りがして、背中には尾道市木・花のさくら模様があり、いつも背負っている「でべらボード」で尾道をお散歩することが大好きで、でべらと尾道ラーメンをぶち愛し出るキャラクターですが、そのおのみちにゃもん君ともう1人にゃもんというゆるキャラがいますが、調べれなかったので、許してください。

同じ名前の似たようなゆるキャラがいたら、間違えちゃうというお話でした。

ということで今日は、似てるから間違えちゃいそうというお話をしました。

もしかしたら他にもあるかもしれませんので、皆さんの面白い話も是非ぜひチェックしてみてください。

ということで今日はここまで、長い記事を呼んでくださりありがとうございました。また次のプラグでお会いしましょう。