これからどこへ行くのか? | Surf’s-Up

Surf’s-Up

音楽の話を中心に。時にノスタルジックに

「GO!FESの惨状再び......」洋楽低迷と大物不足で夏フェス界に暗雲!?

予想されていたことが、実際に起こりつつある。

フェスバブルがはじけた、ということになるのだろうが

いろんなことを考えさせる。


例えば自分のように「来日アーティストは、夏フェスでまとめて観る」という人は

フジロック、サマソニ規模のフェスは本当にありがたい。


しかしながら、あれだけのラインナップを招致して運営する側の体力は相当の物を要求されるのは

素人でも分かる。


参加している側とすれば、毎年人がめちゃめちゃ集まってるような気がするんだけど、

実際問題自分の周りに洋楽フェスに参加したことがある人はほとんどいない。

そもそも「フェスってなんですか?」って人も多いし、ライブを楽しむという習慣自体も

さほど定着していない。


ミューズにせよ、トム・ヨークにせよ

日本でのセールスは、邦楽人気アーティストには及ばないだろう。

国内での認知度が高いとは言えないJay-Zの名前が

どれだけ人を集められるのか、今の現状では難しいと思う。


集客が上がればいいのか、それとも規模を小さくしていって健全経営を目指すのか。