時々であるが、ブックオフに行く。
基本、どうも中古というものが苦手だ。
特に本。どこの誰が読んだのか、触ったのか考えないようにしている。
でも、CDを見るのは楽しい。
廃盤になったものや、昔の流行が棚を見れば分かる。
例えば、自分が子どもの頃に好きだったもの。
そういうものが無性に聴きたくなることがある。
でも、それなりの金額を出してCDを買おうとまでは思わない。
そんなアーティストのアルバムが500円くらいで売ってると
「これくらいならいいか」と思う。
そんな理由で昨日買ったのは
昔、結構好きだったんですよ。
陽気系アメリカン・ロックの代表格ですね。ベースボール・キャップとかポップコーンが似合う感じ。
有名なのは「Power Of Love」ですか。でも個人的に好きなのは同じく全米1位に輝いたこの曲。
- Once Upon a Time/Simple Minds
- ¥857
- Amazon.co.jp
これ新品でも安いなぁ。
これは初めて自分でお金を出して買ったアルバムだったと思う。
当時はU2と同じ並びで聴いていたような気がする。すみません、ボノ。
でも、シャカシャカしたシンセ以外は結構いいなと今でも思う。
この曲は当時大ヒットした記憶があります。
ちなみに、中心人物のジム・カーはプリテンダーズのクリッシー・ハインドと結婚しましたが離婚。
その後、あのパッツィ・ケンジットと再婚、しかしまた離婚しています。
そのパッツィは離婚後リアム・ギャラガーと再婚しています。
音楽界もいろいろとややこしい。
そのほかはケミブラの「サレンダー」(引っ越し後行方不明のため)、スティービー・ワンダー「インナービジョンズ」を買いました。聴く暇ない最中ですが。