バトンでございます | Surf’s-Up

Surf’s-Up

音楽の話を中心に。時にノスタルジックに

ひろせもわさんからバトンが回ってきました。何せつきあいの悪い自分のことなので、回す相手もいませんがとりあえずやってみようかなと。せっかくですからね。



Q.名前は?

今現在は、Surf's-Upとやや気取った名前で出ています。

これは、自分のサイト名なんですが、使い分けるのがめんどくさくて結局最近は統一しています。

由来は、The Beach Boysの名曲より拝借。

「波が来た」という意味なんですが、自分の住んでいる北海道は

波乗りできるような海はほとんどなく、明るいカルチャーもあまり無い土地です。

それでも、ブライアン・ウィルソンのように、意識下で「波乗り」することはできるだろうと。

想像力と自分が好きなロックこそが、人生を波乗りするアイテムであると思ったので

こういう名前を借りています。


Q.バトンを回す5人を教えて


いやー、5人もいません。そして、つなぐ気もありません。

そこは自由に。


まずは回してくれた、ひろせもわさん。


そして、僕がよくおじゃましているブログの方ということで


djaratake5さん



あと、時々遊びに来てくれる


カワチさん


みなさん、いきなりですみません




Q.上記の人とはどのようなきっかけで知り合った?



ひろせもわさんはHPから知ってくれたとのことで、なんだかうれしいです。調べるとはじめはFleet Foxesのレビューからなんですよね。Fleet Foxesは音楽雑誌のベストアルバムでガンガン1位を取っているようです。


djaratake5さん、はブログの内容に興味を持ちまして。なんとなく感性が似ている感じを勝手に抱いています。


カワチさんは同じく北海道人であり、たまたまブログで知り合いました。



Q.上記の中で一番最初に知り合った方は?

カワチさんです。

Q.5人のいいところを書いて下さい


ひろせもわさん


 すごく直球な感じがするんですが、女性的な直球。レビューなんかも感覚的で、そういうところが好きですね。自分も感覚的に、そしてわかりやすく書こうと心がけてはいるんですが、ひろせもわさんのレビューを見るとはっとさせられることが多いです。


djaratake5さん


 「きっと同世代だ」と勝手に思っていたら、少し違いました。すみません・・・でもいい意味での雑食性があるなと思うんです(レビューの幅広さを見て)。自分にも様々なジャンルを吸収する力が欲しいと思います。


カワチさん


 R.E.M.好きな人に悪い人はいません!ということで。あえてこの時代にR.E.M.がかっこいいと思える、これだけで素晴らしい人なのだろうと思います。



Q.上記の5人を色で例えると?


ひろせもわさん


 黄緑かな。とにかく柔らかい色合いという感じがします。柄はボーダーで。



djaratake5さん


 ブラウン系ですかね。すごく本格的なオーディオの木目のスピーカーのような渋さを感じます。柄はアーガイル が浮かんできます。


カワチさん


 モノトーンかな。コントラストがすっきりした感じですかね。柄はストライプかな。



Q.この5人と今後どうしていきたいですか?


 いい音楽をいろいろ教えてほしいですね。年々自分のアンテナが小さくなってきた気がするので。



Q.罰ゲームを決めて下さい


 時々ブログ見に来てください。ってことくらいですよ。罰はいらない。



わー、こんなんでいいのか?!