Surfriders -3ページ目

ワシントンDCなう

帰国して次の日は大阪の大学へ行って、来期の講義の打ち合わせをしました。

そしてその次の日にワシントンDC.。フライトはANA。昨年すごく乗ったので、プレミアム会員(ゴールド会員)に格上げされました。今回はエコノミークラスですが、こんなときに威力を発揮。プレミアムエコノミーという、エコノミーよりは広いが、ビジネスよりは狭いという微妙な席をご用意いただきました(笑)。ランチは、豚の角煮ランチでした。野菜がよく冷えていておいしい。機内食でメインを残さず食べたのは、これで3回目。前回は、やはりANAの『栗原ひろみスペシャル』とかで、ごちそうサラダということでサラダがメインでご飯を食べる。それには感動したなあ。

 

着いたのでさっそくビールね。機内でお仕事いっぱいしたからね。自分へのご褒美。

Surfriders-2



ホテルはこんな感じ。


Surfriders-1        Surfriders-3  

ホテルのロビーでインターネットをしていると、向かいに座った人は、トルネード(竜巻)を逃れてDCまで来たそうです。電話で親族の安否を確認しています。日本の地震直後の状況と同じです。


あと、アメリカに来たら必ず買うコーヒー「Taster’s Choice」。カフェインが強力で眠れなくなるほどです。これがいい。お仕事には。


Surfriders-1

インドの思い出

インド門の全景。

Surfriders-1

 

タージマハールホテル。数年前にテロにあった民族資本の高級ホテルです。

Surfriders-3

 

ムンバイのビーチ。インド洋に面したビーチに集まって海を見るのは、アフリカのインド系住民もおんなじ。

Surfriders-2

ムンバイでの最後の食事。ロブスターと、豚肉の炒飯です。



Surfriders-2

帰りのフライトで、はじめてスターアライアンスの機体を見ました。タイ航空なんだけどね。そしたらシートがすごい。個室状態です。










空港のラウンジです

ムンバイ空港なう。

 

すごくセキュリティが厳しいです。数年前に、ムンバイでテロがあったからだね。まあ今はいたって平和です。

 

空港内の免税店で買い物をしようと思ったら、ものすごくこじんまりしています。これはネパールにも負けそうです。うーん、インドがんがれ。

 

ビジネスクラスのラウンジで一休み。クリケットを放送していてインド人の人たちはかなり見ています。アフリカのタンザニアとケニアでもクリケットは人気です。イギリス系の植民地の共通した特徴ですね。いくら見てもルールが分からない・・・。

 

さて、飛行機の中ではすぐに寝ようっと。