初韓国上陸 Day2 | きままLIFE

きままLIFE

40代おっさんサーファーきまま日記

翌日ホテルの朝食は取らず
やっぱり韓国って言ったらお粥は食べないとって事で
明洞駅のほど近くにあるお粥のお店へ.....
瑞源(ソウォン)https://tabelog.com/southkorea/A5301/A530101/53000396/
『粥』と一文字
非常にシンプルな看板である

雑居ビルの階段を下りたB1F

まぁちょっとお高めのお粥さんだが
一等地にあるからしょうがない感

まずこれが出てくる小さな器に入っているにはイカのチャンジャ
これがまた絶妙でうますぎた!
この薬味はお代わり可能でチャンジャは3回もらったというww

野菜粥

エビ粥

辛い薬味をたくさん載せて食す
朝からお腹いっぱい

朝から問屋街を見たいと思い立ち、フラり途中下車
一応観光的な写真も載せておくが、何だったかは忘れた
たぶん東大門だと思われる

東大門市場の問屋街
これは靴の問屋街、この状態が1Kmはあるんじゃないかってくらい続く
その他革製品の問屋街や洋服の問屋街、かっぱ橋のような場所等々
街ごとに分かれていてすべて同じ品物の業者が
トコロ狭しと軒を連ねている、非常に効率が良い町割り
卸売のみのお店もあれば小売りもしてくれる
価格は交渉次第だそうだ(゚∀゚)ノ

ひとやすみ
インスタ風な写真を撮ってもらうの巻

9頭身 VS 6頭身
ドラえもんって何頭身だったっけ?
この中に入ると自分がドラえもんになった気分になる

気を取り直して最後のミッション
参鶏湯を食べに景福宮の
土俗村蔘雞湯(トソッチョンサムゲタン)へ
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=1438
増築を繰り返し今の姿になったそうだ

やっぱり女性の姿が多いね

テーブルに常備されているキムチとカクテキ
これが韓国に来て一番美味かったキムチだな
カクテキはこのツボを空にしてやったwww

うほほ
来た来た薬膳料理的な感じで高麗人参が入っていたりと
身体に良さそう( •̀ .̫ •́ )✧

中を開くとモチ米が入っていてボリュームはまぁまぁある

深い味わいで非常に美味である
これは家ではなかなか作れないなぁ
食べに来て良かったと思える一品
帰りの飛行機まで明洞の歩行者天国的な露天を散策し
女子高生のように買い食いを楽しみ、帰りのリムジンバスを待つ間に
気になっていた行列の出来るお店でサンドウィッチみたいなのを購入

食パンに焼肉味のパティとキャベツ、チーズが入っているが
味はパンケーキのようなハニー味ミスマッチでなかなか美味かった
締めの食がこれか?って感じだが食べたかったんだもーん( 'ω')


かなり時間的に余裕の無い弾丸ツアーだったが
たまにはこういう旅もいいのではないかと思う
若い女性にはコスメが溢れていて、きっと楽しい街なんだろう
次回食べれなかった数々のミッションを遂行するために
娘を連れてきてやろうと思いLINEでパスポート作っておけと命じるww

大阪辺りへ行く感覚でフラっと行ける場所なので
一度は行ってみるもの良いですね
短い旅でしたが大満足でござりました