週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -72ページ目

徐々に

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0009.jpg

 

レールを作り、徐々に望んだ形を作っていきます。



なんか、自分でも要領わりぃなと思いますが(笑)、削っちゃうと元に戻らないんで丁寧に丁寧に作業をしてます。

仕上げまでにはあともうちょっと頑張んなきゃだな~!

カットオフ後

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0006.jpg

 

キレイにカットオフ出来たんじゃないでしょうか。

2009/10/20

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E00030001.jpg

 

ノーズ側。

9’0 ラウンドピンテール

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E00010001.jpg

 


テールのプランニング。

この板はノーズ・テールともにロッカーキツ目で、幅が気持ち広目、そして薄くすることで、浮力を抑えた…、良く動かせることを目指したプラン。

やっぱり、この段階であーだこーだ考えてんのって…。楽しいねぇ。

本日より

国家試験も終了し、通常営業に戻ります。
えっ?今日の朝は波どうだったかって?



あ、明日より通常営業に戻ります!


 

午後Ⅰ終了

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0003.jpg

 

なかなか良い出来なんじゃないでしょうか。

試験会場到着

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0002.jpg

ここはサーフィンとセルフシェイプを扱ったブログですが

新潟の海は夏場に波があがることが少ないかわりに、秋や冬などは良い波に恵まれることが多く今週も良い波がたつことが期待され、通常ならばウキウキでテッカテカでウホウホな状態なんです。

しかも、それと平行して9’4の板と9’0の板もシェイプしていて早く続きをしたいんです。いやまじで。


・・・・


だがしかし、現実は今週の日曜日と迫った試験勉強をしなければいけません。
つーか、年に1・2度の「○」波を我慢 したんだから、ぜぇっっっっったいに受からねば!

と、試験4日前にホンキになったテツオでしたとさ。


・・・

もしかして、ホンキになんの遅すぎ?



 

今日は波伝説で○が出てますが

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0092.jpg

 

毎年恒例の情報処理試験が来週と迫っているため…。

ノーサーフデーです…。

なんで、こんな時に限って波良いんでしょうかねぇ。これは午後からサボって海に行けということなんでしょうか。



うーむ…。

ここは

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0001.jpg

 

うーん