週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -103ページ目

うむむ

CA390514.jpg
 

今日は車で約20分ほどの次第浜にお邪魔しています。

サイズはヒザですね。
セットでモモあるかなぁ…くらいです。

さてさて、頑張っていくまっしょ

2008/08/22

CA390511.jpg
 

うがー、寝坊した~!



 

牛乳

CA390510.jpg
 

の空パックです。





なんでこれがこんな所に…。

海で牛乳飲んでたんでしょうか。

そういえば私は学生時代、バスケをしてたので「牛乳飲むと背が伸びる」という話しをまともに信じ、毎日1Lの牛乳を飲んでました。


意外と高い、牛乳のカロリー量を知らずに!



おかげさまでぽーにょぽにょぽにょの先駆けになってしまいました。


なかなか

かちんかちんやで!

への道のりは長く険しいようです。

迷う

CA390509.jpg
 

うん、ヒザ波です。

本日新潟では西風が強めで吹いていて、西向きのポイントでは風波が上がっているようです。



ま、西向きのポイントを見てないので良く分かりませんが(笑)



しかし、こんな感じのコンディションだと帰って近所走った方が良いか迷うなぁ。


うーむ



夏場に波あるだけましってことで入るか~


 

最近

CA390507.jpg
 

すいません。
最近、1サーフィンにつき1個ずつゴミを捨ててく一連の作業を…


サボってました(^ー^;)


簡単に言うと


なんか色々イベントがあって忘れてました


ま、これから復活してやってくんでヨロシクっす。


しかし今日は地形が決まっててファンウェーブだったなぁ。

何度となく会社休む理由を考えましたが…。



思いつかなかったので仕事頑張りましょう!



 

休み明け

CA390506.jpg
 

波残りましたね~。

モモ~コシくらいのコンディション。


となりのポイントはちょいと大きくてセットハラくらいなんですが…、ワイドなのでこっちにしましょ。



さ~、一週間がはじまるぞ~!

風落ち着く

CA390504.jpg
 

昨日の強北風がおさまり、波も落ち着いてきました。

と、いうか昨日は携帯忘れてたので写真撮ってませんでしたが(^ー^;)

うーむ、ここはモモ~コシくらいですねぇ。

もちっとサイズある所もあるかもですが、今日はここで入りましょう~。

クラクション

CA390502.jpg
 


手で鳴らないなら…。



の図。




 

昨日のビーチクリーン

CA390501.jpg
 

海水浴場としてはあまり有名じゃない地元の海での入水だったのですが…。
やはり天気が良い日曜日ともあって海水浴客いっぱいいましたねぇ~。


ただ、島見浜は離岸流が発生しやすいので気をつけましょう!

特にTバーやテトラの近くは子供の泳力じゃもどるのが困難なくらい流れがある場合があります。

親御さんも海に来るだけで色々とお疲れでしょうが、目の届く所で遊ばせてくださいね~!


で、今日のビーチクリーンは恐らく…その朝くらいにはコンビニにあったと思われるハシです。





 

2RND目

CA390500.jpg
 

用事を足してきつつ2RND目です。

風強めでチョッピー気味ですね~。


日が落ちるまで勝負、
スタートですっ!