身体がよろこぶこと~モリンガ~ | ももぞうのぶらり日記

ももぞうのぶらり日記

ブログの説明を入力します。


大好きな海🌊
珊瑚保護活動に参加した時に出会った
スーパーフード奇跡の木「モリンガ」

最近はタレントのローラーさんが愛飲してるってことで有名になった「モリンガ」ですやしの木


出会いはつながるーーーーー⤴️⤴️
モリンガ蒸しをしてるちこちゃんと出会い


 ちこちゃんが惚れこんた宮古島産モリンガを生産しているまっちゃんが大阪にきたーーーー爆笑





モリンガとは?
インド、バングラリッシュなど生産地の
違いで色も香りも違うそうです。
最近は国内でも生産されてますが、
質の違いは流通してる食品と同じ流れ。

どっちが良い悪いではないけど、、、
利益をあげようとすると早く出荷したり
買って貰えるよう見た目綺麗なもの
そして常に供給できるものを作るのが定義。


その為には、人に合わせた品質改良が
行われ農薬、防腐剤など使用が最も効果的。


それを口にするわたしたち
そりゃー⚪⚪アレルギーっていう人が
増えるのは納得!!


宮古島産のモリンガは無農薬。
そして自然のバランスなども考えての収穫
なので出荷量もバラバラですガーン
とにかく質にこだわったモリンガなんです飛び出すハート


期待出来る効果
バリン(筋肉強化、疲労回復)効果もあり
スポーツをする方たちも注目されるそう。

栄養素は90%備わってると言われるモリンガやしの木

炭にするのが最もよく
吸収力は竹よりも優れていて消臭、体内の悪いものを吸収して出してくれる働きがあります。


⚪モリンガ炭をバンズに混ぜたり、
中身のマグロフライの衣に混ぜたバーガー🍔
モリンガの味はしません😅


珍しいモリンガお化粧品



外のテラスで地元特産品などの物販販売

生産者さんの話がもっと聞きたーい👂⚡
モリンガだけではなく、
宮古島では孔雀が年間100羽捕獲されてるそう。命あるもの最後まで大切にしたい。
ジビエとして食卓に並ぶまでのプロセス😋
丁寧な生き方が好きラブ
なので、宮古島へ行くぞーーーーー✈️