新年会のホームパーティーの手土産に、おすすめのデザートを考えました。
①ボウルに柔らかくしたバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
②①に砂糖、塩を加え白っぽいクリーム状になるまでよく混ぜ合わせる。
③②に溶き卵を少しずつ加え、途中で分離しそうになったら、ふるった粉類を少々加える。
④残りの粉類と牛乳を加え混ぜ、最後に黒豆甘納豆を加える
⑤生地をマフィン型に入れ、180℃に温めたオーブンで約15分焼く。
*焼き時間はオーブンによって異なると思うので、途中で様子を見て加減してくださいね。
砂糖 30g
塩 一つまみ
卵 1個
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小1/2
抹茶 小1/2(薄力粉とB・P、抹茶は合わせてふるう)
牛乳 25ml
黒豆甘納豆 50g
可愛くラッピングしてお土産にもピッタリです。
抹茶と黒豆・・・和の素材を使った洋風お菓子です。
今回は黒豆甘納豆を使いましたが、おせちの黒豆を使う際は水分を切って、薄力粉をまぶしてから、生地に混ぜたほうが、沈まずに焼きあがります。
私は豆類が大好きなで、たっぷり入れてました。
おやつにもできれば体に良いものを取り入れたいものです
昨日は、姉の家に遊びに行き久しぶりに甥や姪に会い癒されてきました。
子供たちの成長に本当に驚きます
まだ幼稚園児の甥が、「俺、サッカーやりたいんだぁ」と自分の事を俺と言っているのを見て思わず笑ってしまいました。
見た目は女の子見たいに目がパッチリして可愛らしいのに・・・俺なんて・・・・
姉の話によると、幼稚園のお友達の真似をしていっているとの事。
ほのぼのエピソードに癒されて帰ってきまいた。
私は2人姉妹なので、この年になっても本音で色々話せる姉がいることを本当に良かったと思います。
やっぱり価値観が似ていて、私のことをよくわかってくれているから本当によき相談相手でもあり、賢い姉はスゴイ!!と思います。
昔はよく喧嘩もしましたけど・・・やっぱり家族っていいですね。