細菌戦部隊(731部隊と100部隊)パネル展を開催しませんか? | 「731・100部隊展」

「731・100部隊展」

「731・100部隊展」実行委員会のブログ

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ

にほんブログ村 

 

  

政治ランキング

 

教育・学校ランキング 

歴史ランキング 

 

10月17日のnews23の岡9420部隊の実態の映像を見たい方は

下記からダウンロードしてください!!

https://100.gigafile.nu/0126-n9f3bec169a7af68fee531ed35fbcc1cc

核問題を考える1日!!

10月26日(日)を「核・原発」を考える1日にしませんか?

日本は、1945年8月6日広島、9日長崎にアメリカによる原爆投下、1954年~58年には、太平洋でのアメリカによる水爆実験があり、ここでも日本の船舶、延べ1000隻以上が被ばく、1999年には、JCOの臨界事故、2011年には福島第1原発の事故などがあり、現在も多くの人々が被ばくで苦しんでします。

 

 

 

樋口健二コーナー

 

 

原発は定期点検などのときにも、原発労働者を被曝させている。事故も起きている。

 

自衛隊合憲、日の丸、君が代の国旗国歌法案容認はいかがなものか??戦前と変わらない??

 

村山富市元首相 死去 101歳 社会党で委員長など務める

10月8日の西山勝夫さんの資料

731部隊と医の倫理」に画期的な言及をした日本医学会-創立120周年記念シンポジウム及び『未来への提言』刊行の意義と課題

西山勝夫

「戦争と医の倫理」の検証を進める会

連続学習会(オンライン・第4回)

2025年10月8日

 

※日本医学会は、原発事故についてどのような判断をしているのだろうか?

原発推進だ!!

Franzblau 教授(カリフォルニア大医学部)の決議案

1.1932 年から 1945年の期間に、日本帝国陸軍に所属する日本人医師が行った非人道的行為は詳しく文書で証明されている。そして、

2. 日本医師会が、この部隊に所属していた医師の蛮行との関わりを公式に否認した記録はこれまでにない。そして、

3.WMAの創設の根源は、医師の行動および 1933年から1945年におけるドイツのナチに所属していた医師の蛮行を考証することであった。 

4.WMAの存在は、前述したような蛮行が再び起こらないように、世界中の 医師の倫理的行為の水準をひきあげることにあるとされている。ゆえに、

5.WMA 731 は、日本医師会に、 1932 年から1945 年における日本帝国陸軍の部隊との関わりを公式に否認することを求める。さらに、

6. 日本医師会は、日本政府に對して、人道に反して殺戮や罪を犯した731部隊に所属していた医師が、何故これまでに訴追されてこなかったのか釈明するよう要求する。

 (西山勝夫:世界医師会総会準会員会議における日本医師会に対する戦争責任の追及について, 会誌5(1), 2004.) 

 

Ⅲ 社会とともに歩んだ日本の医学の歴史と日本医学会

 

 毒瓦斯問題と軍陣醫學分科會   

                                         滋賀医科大学名誉教授 西山勝夫 

「毒瓦斯問題」  

「軍陣醫學分科會」 

 第1(1902年)時に軍陣醫學部に「軍陣醫學分科會」は始まり,以降第11回(1942年)時まで毎回,分科会記事がある. 

 第7(1926年)時の「第22分科 軍陣醫學」「開會の辞」では「日本醫學會の方針として比較的本分科會に關係の薄きものは他の分科會へ廻す」「是に依りまして本分科會の色彩は一層鮮明になつた」とある. 

 第9(1934年)時の「第30部〔軍陣醫學〕」「閉會の辞 陸軍軍醫団長 陸軍軍醫 軍醫總監 小泉親彦」では「田中,紳林兩軍醫大佐ノ『異常気壓下ニ於ケル生理及病理』,石井軍醫正ノ『防疫上ヨリ見タル野戰給水ニ就テ』ノ兩特別講演ノ如キ本分科會ノ本領ヲ發揮セル題目ニツキ蘊蓄ヲ拝聴シ,啓發セラルルトコロ少ナカラザリシ」とある.石井四郎の特別講演のみ抄録がなく,内容は不明である. 

 第10(1938年)時では「戰時體制下學會注視の下に第33分科軍陣醫學部會は」「開催された,劈頭會長小泉軍醫中将は」「今次事變を契機として勃然起りつゝある,廣義國防醫學に卒先指導的立揚に起つべき吾が軍陣醫學會の重要性及其の抱負と希望とを強調」とある. 

 第11(1942年)時の「軍陣醫學分科會」「分科會記事」は,第11囘會誌(其一)目次によれば,入手不可の同會誌(其二)に含まれているため,その詳細は不明である.   

 戦後初の第12(1947年)時の「準備記事」に1946年7月16日に開催の「分科會長會議」の記録があり「決定事項(2)分科會は前囘のもののうち軍陣醫學を除くこと」とある.しかし,「軍陣醫學を除く」決定の経緯や理由などに関る記録はない.

 

 

遺棄毒ガス弾を探す旅

 

 

共同通信では、ポッドキャスト中国語チャンネルを運営していますが、そのチャンネルで、遺棄化学兵器被害がシリーズで取り上げられていますのでご紹介します。

日本語と中国語が交互に話されますので、中国語が分かる方もわからない方もぜひお聞きください。

https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html

 

戦争・虐殺反対!!アメリカはパレスチナを国家として承認せよ!!

 

ガザ地区 停戦で日常に変化は?“新たな攻撃で死者”の報道も

 

ガザ地区停戦から1週間 互いに違反非難の声も 焦点は停戦維持

 

ハマス拘束の人質 “死亡の人質 期限内に全員返還されず”

 

パレスチナ ガザ地区 停戦2日目 戦闘の被害の大きさ明らかに

 

ゼレンスキー大統領 トマホーク供与の可能性に改めて期待示す

 

トランプ大統領 ウクライナへのトマホーク供与に慎重姿勢

 

【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(10月17日の動き)

 

スウェーデン外相 “ロシアが譲歩する形で停戦実現を”

 

靖国神社はなぜあるのだ??

 

靖国神社 秋の例大祭 自民・高市総裁は参拝見送る意向

 

 

日本政府の圧力か?

 

ドイツの少女像に再び撤去命令 韓国系団体の上訴退ける

 

石破首相の戦後80年の所感

 

石破首相 戦後80年にあたり所感を発表

 

天皇の戦争責任、戦争の加害に触れていない!!

石破茂首相が戦後80年所感を公表 「平和国家の礎が一層強化されていくと信じる」

 

 

原発反対!!核融合発電反対!!

 

 

佐賀 玄海原発4号機 17日午後11時ごろに原子炉起動へ

 

柏崎刈羽原発再稼働の判断 知事“迷っている県民が半数以上”

 

特定帰還居住区域設定で廃棄物増 最終処分場のかさ上げ方針

 

核融合研実験、学者や市民から異論噴出

 

 

核融合発電 国内での技術確立へ 内閣府が工程表策定の議論開始

 

 

20170303 小出裕章先生にきいてみた!!~

土岐市核融合科学研究所 重水素実験について

 

ジャカルタ近郊の工業団地から「セシウム137」検出、原発も核兵器もないインドネシアでなぜ?

 

「核と原子力は同じ」 小出裕章さん広島講演 2011.7.3

 

 

毒ガスと人骨

◍自衛隊『衛生学校記事』情報公開裁判

10月2日(木)11時~16:30 証人尋問 東京高裁511号法廷

 

自衛隊「衛生学校記事」を自分の所で発行していて、なぜ原本も含め、

今まで発行してきた機関誌が、1冊もないなんて明らかにおかしい!!

自衛隊は、明らかに隠している!!

 ※裁判の傍聴で感じたこと。

・衛生学校図書室の図書原簿に二重線に引いた図書が廃棄されたという傍証に『日本医事新報』の廃棄したことを挙げているが、自衛官が自分の判断で、ゴミになりかけた『日本医事新報」の合冊本を、その捨てようとした自衛官と話し合って、彰古館に勝手に展示できるのか?

 

 そんなことはできないだろう。必ず、上司の命令・指示がなければできない。ましてや、自分の判断で、勝手に彰古館に展示できるはずはないではないか!!

その作業を勤務時間内にやっていれば尚更のことだ!!

勤務時間に内に、ゴミになりかけた『日本医事新報』を時間をかけて、何回も階段の上り下りをして運んだと、それも上司の了解もなく、自分の判断で?

又、ゴミ置き場にその『日本医事新報』を運んだ自衛官は、亡くなったとされているが、本当に亡くなっているのだろうか?

・亡くなったとされる自衛官と短期間ではあるが、一緒に衛生学校図書室に勤務した自衛官は、それ以前、以後は教務畑に勤務していたという。その人が、図書室勤務の時に、平積みにされた図書の名前すら憶えていないのは明らかにおかしい。不思議だ。廃棄されようとする重要書類の名前くらい覚えているはずだ。教務を務めていたとすれば、そのぐらいは当たり前だと思う。偽証していないのだろうか??

 

・原告側の証人が、古本屋から『衛生学校記事』の月刊本全冊と、季刊本の一部を入手した。それによると、初期の月刊本には、731部隊の細菌戦の記述があったという。それも部外秘と書かれていた。

 そんな大事な資料を、衛生学校は保存していないというのは、考えられない。

◆731部隊・細菌戦資料センターのチラシより  (一瀬法律事務所発行)

◇10月2日 (木) 11時~16時30分 

東京高裁 511号法廷 

 

『衛生学校記事』情報公開裁判(証人尋問)

 

1、証人 古野巌(陸上自衛隊衛生学校2005年9月図書室図書係)

2、証人 木村益雄(陸上自衛隊衛生学校2005年9月彰古館担当)

3、証人 林田泰幸(陸上自衛隊衛生学校2021年~2024年訴訟管理官)

4、証人 大内要三(軍事ジャーナリスト)

 

 10月2日、陸上自衛隊衛生学校の機関誌『衛生学校記事』の開示を求めた情報公開裁判(2013年11月提訴)の控訴審で4人の証人尋問が行われます。

 

 2023年8月の1審(東京地裁)の判決は、衛生学校図書室で保管していた『衛生学校記事』を当時の図書係だった鈴木武範氏が廃棄したと推認することには合理性があるとして防衛省の不開示処分が違法ではないと認定しました。

 

 しかし、鈴木氏の証言では、

①図書原簿の『衛生学校記事』『ふかみどり』『保安衛生』『防衛衛生』の製本雑誌の記載部分に廃棄のための赤二重線(90カ所)を引いたのは私です、

②上肢から廃棄の指示を受けたのですが、上司が誰かは覚えていない、

③二重線を引いた製本雑誌を廃棄したかは覚えていない、

④二重線を引いた製本雑誌のうち『ふかみどり』『保安衛生』『防衛衛生』は図書室に残っていて、『衛生学校記事』だけがない理由は判らない、

⑤廃棄のためには図書委員会にかけていないし、図書委員会にかけることを知らなかった、などと述べており、2人しかいない図書係の証言として『衛生学校記事』製本雑誌16冊を廃棄した自体が極めて疑わしい内容でした。

 

 また、1審判決が鈴木の「廃棄」を証言を信用できるとした最大の理由は、鈴木尋問の10日後に証言した木村益雄氏(彰古館担当)が、鈴木氏が『日本医事新報』の製本雑誌93冊をゴミステーションに運んで廃棄しようとするのを見つけて彰古館で引き取り保管したとの突然の証言。しかし、国 は鈴木氏には同じことを尋問していません。

 

 控訴審では、鈴木氏と木村氏の再尋問を請求しました。ところが、鈴木氏は死亡していたため、図書係の同僚だった古野氏と鈴木・木村尋問担当だった防衛省大臣官房の林田泰幸氏の証人尋問が採用されました。

 また1審判決後『衛生学校記事』月刊分全冊を古本店で購入し、新たな意見書を出した軍事ジャーナリストの大内要三氏に対する証人尋問が行われます。

 

 私たちの裁判で明らかになっている政府・防衛省の隠蔽体質は日米による戦争突入の動きと一体のものであり「民主主義の否定」そのものです。

 

◆『化学学校記事』情報公開裁判

 第1回控訴審 11月27日(木) 13:30~  (824号法廷)

 

次回、『衛生学校記事』情報公開裁判は、2026年1月13日(火)13:30~

511号法廷 最終弁論(結審)

731部隊を引き継ぐ自衛隊細菌戦・化学戦部隊

 

 

関東大震災朝鮮人虐殺と治安維持法

 

難波 大助

 

 

「731部隊の細菌戦と毒ガス戦」パネル展・アンケート集計

2025年9月18日(木)~21日(日) 小平市中央公民館1階ギャラリー

20日(土)

講演会感想

7、・731部隊は過去のことだと思っていたのに、形を変えて今も継続している問題なのだということを今回大内さんの講演を聞いて初めて知った。

・CBR対策としての教育実習中に何か重大な事故があったとしても、私たち庶民には知らされないだろう。

知らされないことで、なかったことにされることは許されない。

・それにしても、731がサリン・コロナに続く問題とは思いもしなかった。

・日米関係も、安保法制のもと不条理極まりない。

 戦争が二度と起きないようにするにはどうしたらいいのか。

 

 大内さん、どうか長生きして下さい。

(50代、福生市、アサココ、講演)

 

 

第123回 NO WAR!八王子アクション

天皇家の戦争責任についてはどう考えているのか?

 

天皇の慰霊の旅とは、日本人が多く亡くなったところを慰霊している。

日本が加害を与えた所で、日本軍の被害にあった方々には謝罪しなくてもいいのか?あの戦争は、聖戦なんかじゃない!!

 

昭和天皇の后の活動記録「香淳皇后実録」を公開 宮内庁

 

天皇皇后両陛下と愛子さま 養護ホームで被爆者と懇談 長崎

東海第2原発の再稼働反対!!

 

茨城県知事選挙 現職の大井川和彦氏 3回目の当選

第10回戦争の加害パネル展 8月8日~15日

延べ入場者は、1700人でした。

今、戦争中の加害の面の報道が、少なくなっています。

本当にこのまま、日本が戦争で行った加害行為を反省しないのでいいのでしょうか?

日本軍の行った731部隊の人体実験、細菌戦、平頂山や南京、シンガポール、アジア各地で行った虐殺、日本政府は、心から謝罪の態度を示すべきではないのか。

 

被爆2世、竹岡健治さんが「日本の戦争加害」を伝え続ける理由 毎年のパネル展で感じる「希望」と危惧とは

 

過去最大規模の「戦争画」展覧会なのに…なぜか宣伝ほぼゼロで開催 東京国立近代美術館に意図を聞いてみると

“悪い歴史も知るべきこと”日系アメリカ人男性の問い

 

関東大震災の朝鮮人虐殺、茅ケ崎でも初の追悼式開催 朝鮮人に間違われた日本人も犠牲…「事実を語り継ぐ」

 

●第10回「戦争の加害展」(かながわ県民センター1階展示場)

 

 

 

第10回「戦争の加害展」の感想

 

◆8月9日(土)

【山田朗講演会】

44、内容豊富なので展示内容を写真に撮り、家に帰ってからその全容を理解しようと思います。私は数年前にこの戦争展で行われた福島豊さんの万人坑の話を聞いて初めてその問題を知りました。その後、この問題を深めようと努力しています。青木茂さんの調査によると、万人坑の犠牲者は1000万人になるとのことです。明治維新以来の日本の近代史の1つの結果がここに現れている。

帝国主義的侵略国家として成り上がり、崩壊する過程が日本近代史を大きく規程するものだという見方に私は至りました。日本の侵略性への批判は欧米の帝国主義or植民地支配主義の認識にまで進まないと十分なものにならないと考えています。この戦争展で取り上げられている諸テーマは、日本のことだけを取り上げることにとどまるのであれば不十分であると、最近私は考えるようになりました。

(70代、大阪、チラシ)

 

●あなたの「知りたい」が罪になる?

『スパイ防止法』Q&A

「スパイ防止」の言葉の裏で

 

参政党 神谷宗幣代表

「極左の考えを持った人たちが、社会の中枢に入っている。極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけない。これを洗い出すのがスパイ防止法だ」(2015年7月14日 街頭演説)

 

参政党初鹿野裕樹参院議員

差別 に抗議する市民に向かって

「ああいうのが非国民」と発言。

(2015年7月18日 街頭演説、候補者時代)

 

 

「戦後80年」に振り返る戦争と平和

 

 

山口 長生炭鉱の坑道で発見された骨のようなもの 人骨と確認

 

潜水調査で“頭蓋骨”発見か 戦時中に水没事故…183人が眠る山口・長生炭鉱【報道ステーション】(2025年8月26日)

歴史問題でも中国と共闘 ロシア大統領、日本名指し

 

復員兵の父は枕元に刃物を置き「誰かが殺しに来る」と叫んだ 戦争PTSDの被害家族が国に言いたいこと

日本は第2次世界大戦でどこに負けた?日本の子どものほとんどが「中国」と回答せず―中国メディア

 

残されたのは“80年続く右腕の痛み” ウラン採掘に動員された少年

国策で「性の防波堤」 羽田周辺、慰安所を「認可」 戦中は「産業戦士」の 戦後は占領軍の相手

いち市民が「本音」語るだけで取り締まり…「戦前反戦発言」を調べた高井ホアンが「相互監視」の再来を危ぶむ

カルテが語る「心の傷」=下桐実雅子

隠された戦争被害、直視せねば=黒井秋夫 PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表

 

三多摩平和交流会(会場の写真)

 

 

 

不当判決!!

横浜地裁 福島原発事故 避難住民の賠償請求 国の責任認めず

 

君が代斉唱不起立で教員たちを再処分 違法の訴え退け 東京地裁

 

 

なぜ、医学者は脱原発と叫ばない??

原子力災害時の医療体制考えるシンポジウム 医師らが意見交換

 

脱原発!!(原発事故の被害の額と太陽光パネルのリサイクルの額を考えてもらいたい)

太陽光パネル リサイクルの義務づけ 政府 見直し検討を発表

柏崎刈羽原発7号機 核燃料取り出しを正式発表 東京電力

佐賀 玄海町「核のごみ」文献調査 交付金 災害対策強化活用へ

福島第一原発2号機の核燃料デブリ 2つ目の分析結果を公表

 

資源エネルギー庁長官 北海道知事と面会 原発再稼働理解求める

核燃料デブリ取り出し 初の方針 開始時期は2030年代後半以降に

東電 核燃料デブリ取り出しへ 追加で9000億円規模の費用見込む

6.15シンポジウム・デモ/6.16最高裁包囲行動当日の動画が公開されました

 

2025年6月17日最高裁包囲行動!!

最高裁6.17判決(2022.6.17)

最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は、生業など4 訴訟について「仮に国が東電に津波対策を命じていたとしても、想定外の津波により事故は防げなかった」として国の責任を否定した3人の多数意見によるもので、 三浦守判事は「責任あり」とする反対意見だった。判決は世論、法曹関係者からも厳しい批判にさらされているが、以後、地裁、高裁ではこれをコピーする判決が続いている。

最高裁は6.17不当判決を正せ!!

原発事故被害者が呼びかける最高裁包囲行動(ヒューマンチェーン)

 

核廃絶!!原発反対!!

被団協は、原発反対とも言うべきだ!!

 

今も福島は緊急事態宣言が出されたままです。住民から怒りの声が上がっています

 

 

「核兵器保有すべき」8人 参政党躍進で急増 参院選・当選者分析

 

広島 長崎 原爆投下80年を前に 日本被団協など3団体が共同声明

 

   被爆80年を迎えるにあたって

  ヒ口シマ・ナガサキを受け継き、広げる

   国民的なとりくみをよびかけます

 しかし、原水爆禁止を求める被爆者を先頭とする市民運動と国際社会の大きなうねりは、核兵器禁止条約(TPNW)を生み出しました。これは、核兵器の非人道性を訴えてきた被爆者や核実験被害者をはじめ世界の人びとが地道に積み重ねて成果です。同時にそれは今日、激動の時代の「希望の光」となっています。この条約を力に、危機を打開し、「核兵器のない世界」へと前進しなければなりません。アメリカやロシアをはじめ核氏器を持つ9カ国は、TPNWの発効に力を尽くしたすべての市民と国々の声に真撃に向き合い、核兵器廃絶を決断すべきです。

       2025年7月23日

                 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)

    原水爆禁止日本協議会(日本原水協) 

    原水爆禁止日本国民会議(日本原水禁)

 

2025.7.21 NO WAR 八王子アクション(八王子駅北口)

 

 

ICAN 広島で会見 “日本は核兵器禁止条約の会議参加すべき”

“平和は選ぶもの”ノーベル委員会 フリードネス委員長の思い

ノーベル委員会委員長「今こそ被爆者の声聞くべき」都内で会見

原爆投下から80年 ICAN事務局長 広島市と長崎市の式典に出席へ

ノーベル平和賞授与した委員長が広島を訪問 被爆者と面会