脱原発!!
東京電力 柏崎刈羽原発6号機 原子炉に核燃料入れる方針固める
女川原発2号機 運転差し止め訴訟 住民側訴え退ける 仙台高裁
志賀原発 “活断層連動”範囲 長さ1.8倍に見直しへ 北陸電力
「原発必要ない」 女川原発再稼働に反対し東北電力本店などで抗議活動
地球温暖化!!
南米で観測史上最悪の干ばつ被害 アマゾン川水位が最大で90%低下 絶滅危惧種指定のイルカも大量に死ぬ
プラスチック環境汚染防止へ 初の国際条約案の交渉始まる
戦争がエスカレートする!!戦争反対!!
ロシア “ウクライナ軍の長射程ミサイル攻撃受け被害”
韓国側不参加…新潟「佐渡島の金山」追悼式・日韓問題、世界遺産登録後も影 「翻弄続く」地元ため息
共同通信「“生稲氏が靖国参拝”は誤った報道」訂正しおわび
なんで、葬儀にこんなに金をかける??反対!!
三笠宮妃百合子さまの葬儀の費用は約3億2500万円
“兵庫県知事選期間中にX凍結” 稲村和美氏後援会が刑事告訴へ
兵庫・斎藤知事の“SNS戦略”に公選法違反の指摘…「広報全般を任された」PR会社のコラムが物議 知事は疑惑を否定【news23】
戦争反対!!
国際刑事裁判所 ネタニヤフ首相などに逮捕状 外交活動制限も
ウ軍「ロシアがICBM発射」 ロは「中距離弾道ミサイル」と発表
国連安保理 ガザの即時停戦など決議案提出も 米の拒否権で否決
“ウクライナ 英が供与のミサイルでロシア攻撃” 欧米メディア
柏崎刈羽原発再稼働を問う県民投票の実現に全国からご支援を
関電 高浜原発1号機 国内初 運転開始50年超 安全性確保が課題
東電 福島第一原発 取り出した初のデブリ 約0.7グラム
東京 新宿「戸山公園」で鉛や水銀など検出 一部で立ち入り制限
2024.11.6 核兵器禁止条約に日本は署名・批准を!!
「日本人は戦時中、ひどいことをさんざんしました。民間人をたくさん殺しました。日本人はこのことを忘れてはいけません」
平頂山事件92年 歴史を学び合い、不再戦を誓う集会!!
731部隊展
2024 11 16平頂山集会
2024 11 16平頂山集会 纐纈講演
2024 11 16平頂山集会 パネルディスカッション
平頂山事件92年「歴史を学び合い、不再戦を誓う」集会 アンケート集計
(集会をどこで知ったか)(記入者年代)
9、友人知人から、記入なし
・纐纈講演
とても沢山学びました。役立たせます!!日常活動に。
・パネルディスカッション
井上久士先生のお話、(小さいことも と云う)
私も同感、納得するところ多々あります。ありがとうございました。
・集会全体
とても良かったの一言につきます。
Thank you!
12、「DDT散布}
全身を徹底的にDDTの粉でまぶした。
1946年8月
少年Mの記憶ー「満州」からの帰還ーDVD上映会には70余名の来場者があった。
9・29アミダステーション(八王子)
2024.9.29 少年Mの記憶ー「満州」からの帰還 感想
4、この集会を何で知りましたが? 日中友好協会チラシ (日中友好協会港支部)
(感想)早速購入します。
上記のDVD完成上映会には、近藤仁子さんの「満州引き揚げ 絵に遺した夫」の記事(9/15「赤旗」)もあり、予想を遥かに上回る70余名の参加がありました。遠くは長野県飯田市からもお越しくださいました。故近藤滿さんは、1945年の8月の敗戦直後から翌年の8月に日本に帰還するまでの体験を、紙芝居にしていました。滿さんの体験を是非多くの方に知ってもらいたいと、パートナーである仁子さんが朗読した紙芝居のDVDを、この日、お披露目しました。
*DVD購入ご希望の方は、nobu.goi@gmail.com(五井)までお問い合わせください。
1972年9月29日 日中共同声明調印!!
日本国内閣総理大臣田中角栄は、中華人民共和国国務院総理周恩来の招きにより、千九百七十二年九月二十五日から九月三十日まで、中華人民共和国を訪問した。田中総理大臣には大平正芳外務大臣、二階堂進内閣官房長官その他の政府職員が随行した。
毛沢東主席は、九月二十七日に田中角栄総理大臣と会見した。双方は、真剣かつ友好的な話合いを行った。
上野動物園のパンダ リーリーとシンシンが中国に返還「日本に笑顔をありがとう」
9.25『化学学校記事』情報公開裁判
どこまで、防衛省は、自分たちで作った機関誌の存在を隠し続けるのか!!
自衛隊内部で作成した貴重な機関誌がなぜ無いの??
自衛隊は、戦後どんなことをやってきていたのだろうか?
みんなで追及しよう!!「衛生学校記事」「化学学校記事」
「化学学校記事」情報公開裁判 12月25日 11:00~東京地裁522号法廷
地球沸騰化!問われる現代人の生活様式、原発、戦争等!!
石川 能登地方 “土砂が川に堆積 氾濫リスク高い”専門家
日本政府は、真摯に過去に向き合っているのだろうか?
戦争の加害者は過去を忘れても、被害者は覚えている!!
平頂山事件92年追悼集会
731部隊元少年隊員、清水英男さんが見た悪夢
元731部隊員清水英男さんの記者会見
青山貞一さんのXにこんなことが書かれていました。
https://x.com/TeiichiAoyama/status/1831478953967821090
ロシアで機密解除された日本の731部隊のアーカイブ文書をロシアメディア(AIF)が公開した。今朝、そのうちの6本を概訳したが、その内容の凄まじさは前例がない日本初出のものが多い。近日中に各全文を一挙掲載する予定である。
元731部隊員清水英男さんの訪中が意味するもの
リニア新幹線反対!!
民家の庭から水、リニア工事中断 JR東海、東京・町田
軍隊をなくそう!!
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』予告編
推せんメッセージ
☆☆平和が文化となった国、理想を現実にした国コスタリカ 珠玉の言葉が、深い感動をよぶ!!☆☆
積極的平和国家のつくり方
「コスタリカの奇跡」
1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を歩んだ。
コスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー。
中米の小国コスタリカの非武装化が、政治的な衝突や戦争、日常のいざこざの解決に対する思考や言動にどう影響を与えているかを知りたかった。
マシュー・エディー監督
<b>
コスタリカの人々は、学者の論文を待っていない。
現実から学びとり、つかんだ本質を実践に生かしている。
一緒に歴史を作ろうよ、とでも言うように自分の人生を生きている。
◆対談:軍隊を捨てた国コスタリカと憲法9条を持つ日本
アーサー・ビナード=詩人・翻訳家
小森陽一=東京大学教授・「9条の会」事務局長
文学センス漂う「コスタリカ入門」
その源はフィゲーレス(ドン・ペペ)にある。
<b>
コスタリカの生態系の豊かさが、民と指導者の対話の共通認識になっている。
<b>
小森 このような民はどうして生まれたのか。それは、やはり教育の成果で、そのことは何度も映
画に出てきていました。軍隊をなくして教育にお金をかけるという前から、それはあったよ
うですね。この民度の高さ、政治的文学生の高さはどこから生まれたのでしょうね?
ビナード 僕は、これを言うと神秘的な話に聞こえるかもしれないけれど、コスタリカの生態系の豊か
さも関係していると思うんだよね。あれほどの生物多様性を抱えているのは世界的にも珍し
く、日本と肩を並べるくらい。
小森 中でも沖縄ですね。最も近いのは。
ビナード 本当に。
小森 私も、そう思った。
ビナード 里山 という言葉は使わないし、みんながそれを重視しているかと言うとそうとは言えないか
もしれないけれど、長きにわたり、破壊し尽くす方向には行っていない。
小森 繰り返し、自然保護についてこの映画では言及されています。軍隊に回すお金は教育と自然
保護に使っているという紹介がなされていました。
ビナード その方向性は、ずっと前からあるんだ。
第1の被ばくが広島、第2が長崎、第3が1954年の「第5福竜丸」他、多くの被災船、第4が1958年の「拓洋」「さつま」の被ばく?
「第四の被ばく」米軍医報告書 “重度の白血球減少” 指摘
第110回 NO WAR 八王子アクション
戦禍の中絶手術 埋もれたままの性被害
原発再稼働反対!!
島根原発2号機で申請のテロ対策施設 事実上合格 原子力規制委
ハンセン病療養所で「虹波」投与 多磨全生園でも資料見つかる
2024年9月1日横網町公園
関東大震災 101周年 朝鮮人犠牲者追悼式典
関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年第2部
東海第二原発が危ない!!
日本は、きちんと戦争遺構を保存すべきだ!!
知られざる外国人抑留 英国人の日記出版「日本が好きだったのに」
ある日突然、私は“敵国人”にされた… ~イタリア人作家ダーチャ・マライーニさんに聞く、日本での抑留~
第109回 NO WAR! 八王子アクション
核や原発に関する映画の情報を2つお知らせします。
【本編無料公開中】『チャイナ・シンドローム』(字幕版)
チャイナ・シンドロームというのは、原子炉の核が露出した時、溶融物が地中にのめ
りこんでいき、地球の裏側の中国にまで達するという最悪の事故のこと。
ジャック・レモンがこの作品でカンヌ国際映画祭 主演男優賞受賞! ジェーン・
フォンダ、マイケル・ダグラス他豪華俳優出演!
【あらすじ】 人気TVキャスター、キンバリーはカメラマンのリチャードと、原子力
発電所の取材中に恐るべき “事故”を偶然フィルムにおさめる。しかしTV局は何
故か放送を禁止してしまう。ベテラン技術者のジャックは、その“事故”の際の立役
者となるのだが、“事故”に疑問を抱く彼は何者かに命を狙われはじめる。そして彼
らはそれぞれの立場から、背後にうごめく巨大な陰謀に迫っていく。(1978年・120
分)
元731部隊少年隊員 清水英男さんの訪中
731部隊元少年隊員・清水英男さん、ハルビンでの24時間
日野原重明さんが731部隊語った映像初公開へ…京都帝大時代に部隊長から講義、記録映画も視聴
1985年8月12日 日航123便墜落!!
多くの同僚をこの事故で亡くした元日航客室乗務員が、事故原因に疑問をもって書いた本より
日航123便 墜落の新事実
―目撃の証言から真相に迫るー
元日本航空客室乗務員
青山透子著(2017年出版)
省庁の名称や職業、役職、()の年齢はすべて事故当時のものとします。
第1章 1985年8月12日の記録
1 スチュワーデスの視点から
ボイスレコーダーには次のように記録されている。
18時24分12秒 スチュワーデス「(・・・・・)たいとおっしゃる方がいらっしゃるんですが、よろしいでしょうか」
24分15秒 副操縦士「気をつけて」〔極度の緊張状態を記録〕
24分16秒 航空機関士「じゃあ 気をつけてお願いします」
24分17秒 副操縦士「手早く」
24分18秒 航空機関士 「気をつけてください」
24分35秒 ドドーンドーンという衝撃音 Eコンパートメントでは「バーン」という高めの音
また18時24分35秒の「ドド―ンドン」という衝撃音の直前に、コックピット内の会話で判読不明の言葉がある。それが「危ない、まずい」という声が入っているとの報告もある。
なお、後に公開されたボイスレコーダーの記録だが、雑損がひどい部分はクリアに聞き取れないとして空白のままであり、さらにプライバシーに関わる部分を除いたとして、一部のみ発表されている。ボイスレコーダーはその全てを公開することで事故防止につながるため、その前提で記録をしている。それでなければ本当の意味で事故原因を究明できず、全てを公表しないと意味がない。当然、運行乗務員のプライバシーは考慮する必要がないのが常識である。ましてや平時ではなく事故時であり、そのために録音されているのだ。
自衛隊の訓練によって国民は殺される!!
日本航空123便墜落事故
全日空機雫石衝突事故
日航123便墜落から39年!!国は原因究明せよ!!
潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件