脱原発!!
東電 福島第一原発 取り出した初のデブリ 約0.7グラム
東京 新宿「戸山公園」で鉛や水銀など検出 一部で立ち入り制限
2024.11.6 核兵器禁止条約に日本は署名・批准を!!
脱原発!!
女川原発 原子炉停止し点検へ 発電は延期 計測機器トラブルで
「原発必要ない」 女川原発再稼働に反対し東北電力本店などで抗議活動
6、「煙と風」
夜ともなれば、風と寒さで家族は一塊にになって寝た。
1946年7月
少年Mの記憶ー「満州」からの帰還ーDVD上映会には70余名の来場者があった。
9・29アミダステーション(八王子)
2024.9.29 少年Mの記憶ー「満州」からの帰還 感想
3、(感想)入院中の中、心からの肉声で体験案内して下さって、胸に響きます。
今この時、戦争は又新しい波を感じます。
皆で心一つに、平和を願います。
上記のDVD完成上映会には、近藤仁子さんの「満州引き揚げ 絵に遺した夫」の記事(9/15「赤旗」)もあり、予想を遥かに上回る70余名の参加がありました。遠くは長野県飯田市からもお越しくださいました。故近藤滿さんは、1945年の8月の敗戦直後から翌年の8月に日本に帰還するまでの体験を、紙芝居にしていました。滿さんの体験を是非多くの方に知ってもらいたいと、パートナーである仁子さんが朗読した紙芝居のDVDを、この日、お披露目しました。
1972年9月29日 日中共同声明調印!!
田中総理大臣及び大平外務大臣と周恩来総理及び姫鵬飛外交部長は、日中両国間の国交正常化問題をはじめとする両国間の諸問題及び双方が関心を有するその他の諸問題について、終始、友好的な雰囲気のなかで真剣かつ率直に意見を交換し、次の両政府の共同声明を発出することに合意した。
上野動物園のパンダ リーリーとシンシンが中国に返還「日本に笑顔をありがとう」
9.25『化学学校記事』情報公開裁判
どこまで、防衛省は、自分たちで作った機関誌の存在を隠し続けるのか!!
自衛隊内部で作成した貴重な機関誌がなぜ無いの??
自衛隊は、戦後どんなことをやってきていたのだろうか?
みんなで追及しよう!!「衛生学校記事」「化学学校記事」
「化学学校記事」情報公開裁判 12月25日 11:00~東京地裁522号法廷
地球沸騰化!問われる現代人の生活様式、原発、戦争等!!
石川 能登地方 “土砂が川に堆積 氾濫リスク高い”専門家
日本政府は、真摯に過去に向き合っているのだろうか?
戦争の加害者は過去を忘れても、被害者は覚えている!!
平頂山事件92年追悼集会
731部隊元少年隊員、清水英男さんが見た悪夢
元731部隊員清水英男さんの記者会見
青山貞一さんのXにこんなことが書かれていました。
https://x.com/TeiichiAoyama/status/1831478953967821090
ロシアで機密解除された日本の731部隊のアーカイブ文書をロシアメディア(AIF)が公開した。今朝、そのうちの6本を概訳したが、その内容の凄まじさは前例がない日本初出のものが多い。近日中に各全文を一挙掲載する予定である。
元731部隊員清水英男さんの訪中が意味するもの
リニア新幹線反対!!
民家の庭から水、リニア工事中断 JR東海、東京・町田
軍隊をなくそう!!
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』予告編
推せんメッセージ
☆☆平和が文化となった国、理想を現実にした国コスタリカ 珠玉の言葉が、深い感動をよぶ!!☆☆
積極的平和国家のつくり方
「コスタリカの奇跡」
1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を歩んだ。
コスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー。
中米の小国コスタリカの非武装化が、政治的な衝突や戦争、日常のいざこざの解決に対する思考や言動にどう影響を与えているかを知りたかった。
マシュー・エディー監督
<b>
平和という、確かな文化
落合恵子=作家・クレヨンハウス主宰
<b>
福島第1原発の過酷事故の後、夫は残り、妻と子どもたちは伝手(つて)を辿って、静岡に移転。現在はまた別の場所で暮らす妻はお弁当屋さんで働き、夫であり父である人はふた月に一度、中古のバイクを駆って家族のもとへ。日曜の夕方、夫は幼い子どもたちが遅い昼寝をしている間に、郷里に戻るのだという。後を追って子どもたちが泣くのが辛いからだ。当時3歳だった末息子は9歳になって、最近は、「いつ、お家に帰れる」とも聞かなくなった。
ある地域が豪雨に見舞われると、そこにある高齢者施設や障害のある人たちの施設が気になって仕方がない。土石流は?土砂崩れは?河川の氾濫は?多くの場合、それらの施設は、危険なロケーションに立っている場合が少なくないからだ。
第1の被ばくが広島、第2が長崎、第3が1954年の「第5福竜丸」他、多くの被災船、第4が1958年の「拓洋」「さつま」の被ばく?
「第四の被ばく」米軍医報告書 “重度の白血球減少” 指摘
第110回 NO WAR 八王子アクション
戦禍の中絶手術 埋もれたままの性被害
原発再稼働反対!!
島根原発2号機で申請のテロ対策施設 事実上合格 原子力規制委
ハンセン病療養所で「虹波」投与 多磨全生園でも資料見つかる
2024年9月1日横網町公園
関東大震災 101周年 朝鮮人犠牲者追悼式典
関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年第2部
東海第二原発が危ない!!
日本は、きちんと戦争遺構を保存すべきだ!!
知られざる外国人抑留 英国人の日記出版「日本が好きだったのに」
ある日突然、私は“敵国人”にされた… ~イタリア人作家ダーチャ・マライーニさんに聞く、日本での抑留~
第109回 NO WAR! 八王子アクション
核や原発に関する映画の情報を2つお知らせします。
【本編無料公開中】『チャイナ・シンドローム』(字幕版)
チャイナ・シンドロームというのは、原子炉の核が露出した時、溶融物が地中にのめ
りこんでいき、地球の裏側の中国にまで達するという最悪の事故のこと。
ジャック・レモンがこの作品でカンヌ国際映画祭 主演男優賞受賞! ジェーン・
フォンダ、マイケル・ダグラス他豪華俳優出演!
【あらすじ】 人気TVキャスター、キンバリーはカメラマンのリチャードと、原子力
発電所の取材中に恐るべき “事故”を偶然フィルムにおさめる。しかしTV局は何
故か放送を禁止してしまう。ベテラン技術者のジャックは、その“事故”の際の立役
者となるのだが、“事故”に疑問を抱く彼は何者かに命を狙われはじめる。そして彼
らはそれぞれの立場から、背後にうごめく巨大な陰謀に迫っていく。(1978年・120
分)
元731部隊少年隊員 清水英男さんの訪中
731部隊元少年隊員・清水英男さん、ハルビンでの24時間
日野原重明さんが731部隊語った映像初公開へ…京都帝大時代に部隊長から講義、記録映画も視聴
1985年8月12日 日航123便墜落!!
多くの同僚をこの事故で亡くした元日航客室乗務員が、事故原因に疑問をもって書いた本より
日航123便 墜落の新事実
―目撃の証言から真相に迫るー
元日本航空客室乗務員
青山透子著(2017年出版)
省庁の名称や職業、役職、()の年齢はすべて事故当時のものとします。
第1章 1985年8月12日の記録
1 スチュワーデスの視点から
1985年は、まだ一般企業に勤める女性の多くが嫁入り前の腰掛け仕事と言われ、正社員でも男性による業務の補佐的な存在であった時代である。そのような社会的認識の中、女性でもチーフパーサーとして管理職になれるこの仕事は、例えば両親が反対したとしても、自分の生き方を貫きたい女性たちにとってやりがいのある仕事であった。そのせいか、一本筋の通った姉御的存在の先輩たちも多かったと記憶する 。
自衛隊の訓練によって国民は殺される!!
日本航空123便墜落事故
全日空機雫石衝突事故
日航123便墜落から39年!!国は原因究明せよ!!
潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件