●中国侵略戦争
●中国に於ける人体実験(伝染病研究所)
●第5回「戦争の加害」パネル展in横浜
●731部隊の罪業
●武蔵村山の国立感染症研究所問題!!
●731部隊 行動示す新資料・埋もれた公文書
●『化学学校記事』 情報公開裁判(第17回) 3月3日(水)11時~ 東京地裁 [703法廷]
●ABC企画委員会
●731部隊・100部隊展
●記憶の継承を進める神奈川の会
細菌(生物)戦争
米中の生物兵器開発?
20201107 UPLAN 西里扶甬子「生物戦部隊731研究の現在地~今を生きる日本人が知るべきこと」
「核兵器禁止条約」発効の意義と課題―今こそ、東北アジア非核兵器地帯を―湯浅一郎(ピースデポ代表)
水素爆弾の恐怖・ビキニ環礁 (アメリカ)
核兵器禁止条約の署名・批准の状況
米軍厚木基地のCBRN訓練中止求め市民団体が抗議行動
浅川地下壕を歩く
『化学学校記事』 情報公開裁判(第17回) 3月3日(水)11時~ 東京地裁 [703法廷]
1月21日(木)
根岸恵子さんが「731部隊と大連黒石礁事件」についてお話しされました。
(参加者の発言)
元憲兵の戦後の証言では、「私は、憲兵として『特移扱』により、4人を731部隊に送った。これが私の罪行の全てです。」と語っているが、その憲兵の中国での「戦犯供述書」には、「大連黒石礁事件で、731部隊に送ったのが4名、その他の事件で731部隊へ送ったのが14名」と書いてある。
講演資料
https://28.gigafile.nu/0324-d1b61d7b31b27182eda94fd9454194440
【歴史映像】戦争推進教育映画「戦ふ少国民」 昭和19年、電通制作
軍人恩給はあるのに、慰安婦には恩給がない!!
MYさん(城田すず子)は、1957年秋、ベテスダ奉仕女母の家に転がり込んだ。実家のパン屋が破産して16歳で売られ、国内外を転々とした末に更生の道を見つけたが、再転落しそうだとのこと。いずみ寮開設までの5か月間、軽井沢の古い家に奉仕女と住まわせていた。いずみ寮入所後の1958年11月、脊椎骨折で倒れ、絶対安静の病床で、小コロニーの第一歩としてのパン工場建設を夢見ながら自らの半生を口述した。扉に「わたしの魂は主をあがめ、わたしの霊は救い主をたたえます。この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました」という聖句が書かれている。
「噫(ああ) 従軍慰安婦」石碑
1965(昭和40)年、深津文雄牧師は、社会から見捨てられた女性たちが一生安心して暮らせる婦人保護施設「かにた婦人の村」(かにた村)を設立した。
1984(昭和59)年、一人の寮生が自ら従軍慰安婦体験を牧師に告白する。この告白「石のさけび」を受けて、施設内にある小高い丘に1本のヒノキの柱を建てたのは「戦後40年」のことだった。翌年そこには、「噫従軍慰安婦」と刻まれた石碑が痕隆された。
「韓国挺身隊問題対策協議会」の代表ユン・ジョンオクさんは、1980(昭和55)年より、北海道・沖縄・タイ・ラバウルの朝鮮人慰安婦の足跡を訪ね、1988(昭和63)年8月の来日の際にこの石碑を訪れた。
これが、韓国KBSテレビによるドキュメンタリー番組『太平洋戦争の魂~従軍慰安婦』の制作を生み、韓国内はもちろん諸外国にも大きな世論を巻き起こしていった。
戦争責任があいまいなまま半世紀以上が過ぎ、現在もなお、従軍慰安婦問題はアジア各国を巻き込む論争となっている。この石碑を通じて、地域から世界を見ることができる。
(安房文化遺産フォーラムの記事より)
「実的刺突」の解説
「実的刺突(じってきしとつ)です。
生きた人間を杭に縛り付け、銃剣で刺し殺す訓練をこう呼びました。
38式歩兵銃に30年式銃剣を「着け剣(つけけん)」して、抵抗できない人間を実の標的として刺突する訓練です。
初年兵教育の3カ月が経った時の卒業試験が「実的刺突」でした。
「人を殺すことが出来て、初めて一人前の兵隊である」というのが皇軍(天皇の軍隊)の兵士に対する考え方でした。
初年兵にとって何よりもつらかったのは「上官の命令は、朕の命令と心得よ」との『軍人勅諭』の教えでした。天皇の命令は絶対であり、上官の命令は天皇の命令として、決して逆らわない教育が徹底されていました。
この教育は子供の時から『教育勅語』により叩き込まれ、「竹槍訓練」での実践も繰り返されました。
皇軍兵士のほとんどが「実的刺突」を経験していますが、これを語る帰還兵士は極めて稀でした。兵士としても、人間としても決して許されない殺人、虐殺だったからです。中帰連の方々は加害証言として「実的刺突」を語り伝えました。
撫順戦犯管理所での認罪教育、「鬼から人」への改造がなされたからです。これを『洗脳』と呼ぶ人がいますが、大日本帝国では「人から鬼」への『洗脳教育』が『教育勅語』によってずっとなされていたのです。
731細菌部隊と帝銀事件との真相1
犯人像
・毒物の取り扱いに慣れていた人物
・もし、この犯人が変装にたけていたなら、731部隊とか、研究者関係は除外されるのではないか、むしろ
特務機関とかの謀略活動をやっていた人物ではないのか?
・旧軍関係者の虐殺行為はGHQと繋がっていた有末機関によって隠蔽された。
・警察は敗戦から3年で、日本の秘密戦部隊の残虐性を把握したが、国民には全く伏せていた!!
戦前と戦後の連続性 -帝銀事件と戦争責任-【後半】質疑応答
戦前と戦後の連続性 -帝銀事件と戦争責任-【前半】講演本編
米中の生物兵器開発?
謎の感染拡大ー新型ウィルスの起源を追う―
●細菌戦部隊(731部隊と100部隊)パネル展を開催しませんか?
※展示会の前後は搬入・搬出のため、ご利用できません。
入所者479人の遺体解剖 ハンセン病療養所が報告書―熊本
ハンセン病 文書が明らかにした“遺体解剖”の事実
終戦から75周年の今、新たな動きを受けての改訂新版!
『長き沈黙【増補版】父が語った悪魔の731部隊』 2020年11月10日初版第1刷発行 1000円+税
父は自らが隊員であった旧日本軍731部隊の罪状をマスコミに告白し、その2年後に世を去った。
父の遺志を受けて、485回にに及ぶ「語り継ぐ活動」を行ってきた著者。
「憲法改正」が声高に叫ばれ、70年間守られてきた平和憲法が脅かされる今、学び取ってほしい戦争の真実を伝える。
第1章 関東軍防疫給水部731部隊員になる
第2章 731の亡霊 私たちは何を学び取るか
第3章 悲劇を繰り返さないために 教育・学校を考える
混声合唱組曲『悪魔の飽食』
『スパイの妻』黒沢清監督 ヴェネチア銀獅子賞に輝いた最高傑作!
映画『スパイの妻』
第77回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した、黒沢清監督最新作『スパイの妻』。
731部隊が行なった生体実験、細菌戦を世界に訴えようとした勇気ある行動!!
世界は、もう事実を知っているのに、なぜ日本政府は、
きちんと事実を認め、謝罪しない??
おめでとう!!核廃絶!!
核兵器禁止条約発効へ ホンジュラス批准し50カ国・地域達成 「核なき世界」へ一歩
2020「731部隊 戦前・戦後の医学ー医学と人権を考える」1
2020「731部隊 戦前・戦後の医学ー医学と人権を考える」2
2020「731部隊 戦前・戦後の医学ー医学と人権を考える」3
今の日本の実態!!
多摩労務管理事務所闘争に勝利するための集会 2020.9.26
731部隊全景
1930年代から1945年にかけて、中国東北部(旧満州)につくられた731部隊と100部隊は、人体実験を繰り返した細菌戦兄弟部隊。開発された細菌兵器は中国各地に撒かれ、多くの中国人民に深刻な被害をもたらしました。100部隊は関東軍軍馬防疫廠から出発した、軍馬の伝染病研究部隊ですが、謎の部隊で、獣医師・化学者達の戦争犯罪の実態が明らかにされてきませんでした。 細菌戦被害者を含めたアジア各国の戦争被害者や遺族は、現在も日本に責任を果たすよう補償を訴えていますが、日本政府は無視を続けています。 また、細菌戦部隊が戦犯免責と引き換えに研究データをアメリカに渡したことで、戦争犯罪に問われなかったことの影響はとても大きいのではないでしょうか。医学者が協力、設定した原爆被害者や公害・薬害被害者の「認定基準」は、多くの犠牲者を切り捨てるための基準となっています。医学者・獣医学者の犯罪は戦前・戦後を通じて続いているのです。 中国ハルピンの731部隊跡地は今、世界遺産に登録される方向にあります。日本が中国に造った部隊施設が、「なぜ世界遺産に値するのか?」過去を知らない人にとって、不思議に思うことかも知れません。外国からも多くの人が訪れる侵華日軍罪証陳列館、日本人はそこでどのような目で見られるのでしょうか。 中国長春では、偽満皇宮博物院内に、「100部隊」の新展示館が2018年12月に開館します。 「日本政府と日本市民には、歴史に関する記憶喪失がある」と国際的に批判されています。 日本人にとって、今、731部隊・100部隊展を行うことは、日本軍による人体実験や細菌戦の意味を考える絶好の機会となるのではないでしょうか。私たちは多くの次世代の若者にこの戦争加害の事実を伝えていきたいと考えています。 皆さま、どうか、あなたの住む地域やグループでこの「731部隊・100部隊展」を開いていただければと思います。連絡をお待ちしています。
― 731部隊・100部隊展 実行委員会 ―
731部隊のパネル(A2版)
1 序章 薬害エイズと731部隊
2 HIVとAIDS
3 薬害エイズ事件はなぜ起こったか
4 731部隊の影
5 第1章 731部隊の創設
6 「満州国」
7 部隊全景
8 731部隊の始まり
9 731部隊組織表(横向)
10 陸軍軍医学校防疫研究室と石井機関のネットワーク
11 第11回日本医学会総会と軍陣医学部会
12 第2章 「マルタ」
13 憲兵隊と「特移扱」
14 「マルタ」と「特移扱」
15 朱玉芬の父と叔父
16 第3章 731部隊の人体実験
17 ペスト(黒死病)
18 炭疽(Anthrax)
19 流行性出血熱
20 毒ガス実験 旧陸軍のアウシュビッツ
21 毒ガス野外実験
22 赤ん坊への凍傷実験
23 医学者たちの独走
24 人体実験が結ぶもの
25 細菌戦は行われた
26 ペストノミによる細菌戦
27 細菌の大量生産
28 第4章 731部隊の戦後
29 軍事裁判と戦後処理(横向)
30 細菌戦部隊医学者の戦後
31 細菌戦医学者の博士論文
32 陸上自衛隊の博士論文
33 第5章 731部隊を告発する
34 戦争の語り部 篠塚良雄
35 戦争の語り部 三尾 豊
36 家永教科書裁判第3次訴訟
37 軍医学校で発見された人骨
38 731部隊国家賠償請求裁判
39 細菌戦国家賠償請求裁判
40 終わりに 731部隊を世界遺産に
100部隊のパネル(A2版)
1 はじめに
2 「はじめに」
3 「日中戦争における人と馬」
4 「戦争とは」
5 「ジュネーブ議定書」
6 「731部隊」と「100部隊」
7 「侵華日軍第731部隊罪証陳列館」
8 「僞満皇宮博物院」
9 「日中15年戦争」
10 「植民地支配
11 「外地」での戦争犯罪
12 第1章 軍 馬
13 「軍馬:乗馬・駄馬・輓馬」
14 「軍馬の徴発」
15 「愛馬の見送り」
16 「軍馬の位」
17 「軍馬の改良」
18 「軍馬の名前」
19 「軍馬の訓練」
20 「テッチン」
21 「軍馬の世話・蹄手入れ」
22 「馬の寿命と病気」
23 「馬の伝染病」炭疽菌
24 「馬の伝染病」鼻疽菌
25 「馬学・獣医学の本」
26 「麻布連隊と白雪号」
27 「敗戦後の軍馬①」
28 「敗戦後の軍馬②」
29 第2章 100部隊
30 「細菌戦兄弟部隊」
31 「在満兵備充実ニ対スル意見 」
32 「関東軍軍馬防疫廠」
33 「100部隊所在地」
34「100部隊の隊長」
35 「100部隊の細菌研究」
36 「100部隊の細菌製造部」
37 「100部隊2部1科23号室」
38 「関特演」と「100部隊」
39 「三河夏季演習」
40 「細菌戦 第6科新設」
41 「100部隊での人体実験」
42 「人体実験の犠牲者数」
43 「アヘン・ヘロイン」
44 「陸軍獣医学校」
45 「100部隊」の終焉
46 「100部隊」敗戦後の犯罪
47 「ハバロフスク裁判」
48 第3章 現代の課題
49 「戦前・戦中の獣医」
50 「現代の獣医師養成」
51 「熊本サンクチュアリ」
52 「加計学園獣医学部」
53 「何故 四国に?」
54 「加計学園獣医学部」資料
55 「検証 加計疑惑」(A2版ではありません)
56 「100部隊」の亡霊
57 おわりに
58 「学習と謝罪」
59 「前事不忘」
60 「100部隊」の新研究
61 「100部隊」の新史料
62 「100部隊」の新展示
63 おわりに
(付録パネル) 1、細菌戦部隊の年表と戦後の流れ (A3版7枚) 2、細菌戦部隊の戦後 (A3版12枚)
3、元731部隊軍医と強制不妊手術 (A3版10枚)
5、タイトルパネル
1 日中戦争における人と馬 A3×11 2列 白地
2 日中戦争における人と馬 A4×11 2列 緑地
3 731部隊 A4×5 黄地
4 100部隊 A4×6 桃地
5 侵華日軍第731部隊罪証陳列館 A4×15 2列 黄地
6 偽満後宮博物院 A4×7 桃地
7 前事不忘後事之師 A4×8 青地 6、
軍馬補助パネル(付録)
1 馬術教範 B4×8 黄地
2 馬具解説 B4×9 表紙桃地1緑地8
3 馬事提要 B4×12 桃地
貸出要項(731部隊と100部隊野パネルを一緒に借りると16000円!!)
1、パネル(A2版)
①731部隊のパネル(40枚)・・・・・・・貸出料7日以内(10000円)
②100部隊のパネル(62枚と他1枚)・・・ 貸出料7日以内(10000円)
2、付録パネル
① 細菌戦部隊の年表と戦後の流れ
② 細菌戦部隊員の戦後
③ 元731部隊軍医少佐と強制不妊手術
④ 731部隊南方作戦出発直前集合写真、毒ガス訓練写真
⑤ タイトルパネル
⑥ 馬具補助パネル
※日数・規模に応じて、金額は相談に応じます。
※他に「731部隊のパネル」(内容はA2 版と同じ、A3版 40枚) と
「細菌戦パネル」(A3版 79枚)があります
3、模型・・・貸出料1台7日以内(10000円)
①生体解剖(62×82×高さ59)/cm
②凍傷実験(82×72×高さ58.5)/cm
③感染実験(77×74.5×高さ58.5)/cm ④毒ガス実験(90.5×75×高さ60)/㎝
※模型は、できましたら主催者団体が取りに来てください。
※模型は、1993年製のもので壊れやすいので、取扱に注意してください。
※送料は、主催者団体でご負担お願いします。
※もし、破損した場合には、修理費用のご負担をお願いします。保険への加入をお勧めします。
※お問い合わせは、080-4407-9554、nobu51@jcom.zaq.ne.jp
●『1931 満州鞍山守備兵 斉藤準太郎の日記』
四月二十日
午前5時起床し炭坑分遣隊上番す。上番するが早いか早くも巡察だ 本当にやりきれない。炭坑の町も久しく見なかった内に随分春らしく感じられた。春休みと云ふほどでもないが 一日中寝て暮した 分遣に限るね。僕の様な自由坊は中隊は何となく落ち着かなくて仕様がない。
●大江健三郎著
「ヒロシマノート」岩波新書(1965年発行)
挿絵カット 丸木位里・赤松俊子『ピカドン』(1950年8月6日ポツダム書店発行)より
Ⅲ モラリストの広島
『ヒロシマの証言』は、フェリー・ボートから投身自殺した老人のタイプでもなければ、死んだ青年と孤独な会話を続ける発狂した老人のタイプとも違う、いわば、もっとも抵抗的な1人の老人についても語っている。この老人は≪絶望からではなく≫、≪年寄りで、体も不自由な私が犠牲になれば、その波紋が核実験禁止の方向に拡がると思って、原爆慰霊碑の前で割腹を試みた人物である。しかし彼の皮膚は、彼のやっと手に入れた小さなナイフを受け付けず、老人は、≪生き恥だけはさらしたくない≫と首をかき切ろうとしたが、それでもなお2次放射能による原爆症に侵された老人の体力では自分の確実な死を獲得することが不可能だった。
唯一の戦争被爆国 日本政府は核兵器禁止条約に署名・批准してください!
●『細菌戦部隊』
731研究会編
Ⅰ 731部隊 1996年9月(核時代51年)初版発行
731部隊破壊と証拠隠滅作業
ロ号棟に書かれた血文字が一生忘れられない
篠原鶴男(しのはらつるお)
731部隊・教育部
〈略歴〉
1926年生まれ
1945年5月 731部隊入隊(教育部に所属)第8分隊
1945年8月 帰国
■この証言は鹿児島731部隊展(1994年1月)の『報告集』をもとに本人がまとめたもの
部隊での生活
部隊では毎朝7時に起床です。営庭に整列して点呼があるのですが、その時向かい正面に細長い煙突があります。それは実験終了後の“マルタ”を焼く焼却炉でした。その煙突から白い煙が薄く出ているのを、毎日眺めるのです。「ああ、今日も焼いているなあ」と思って見たものです。生体解剖は頻繁に行われていたに違いないと思います。
●中央档案館、中国第2歴史档案館、吉林省社会科学院編
江田憲治、兒嶋俊郎、松村高夫編訳
1 関東軍第100部隊
安達誠太郎供述書(1954年8月16日)
問:渡辺部長の指示を受け、どのように計画を進めたのか。
答:私は部下の市川大尉と相談し、計画を立てた。その概要は次の通りである。細菌研究室内に顕微鏡実験台を設置し、顕微鏡設備を備える。細菌室以外にも、孵卵室、冷蔵室、小動物室、消毒室、解剖室、製剤室を設け、更に厩を30室設ける。5月から建築に着手し、3か月後には厩を除いて80%出来上がっていた。この頃、私は陸軍の仕事をやめ、「満洲国」官吏になっていた。
●毒ガス戦
・『日本軍の毒ガス兵器』 松野誠也著
第4章
毒ガス使用禁止をめぐる国際的な動向と日本軍の対応
2、日本陸軍初の毒ガス戦 台湾霧社事件
日本軍初の実戦使用
現在確認される段階では、最初の毒ガス攻撃は航空機によって行われた。台湾憲兵隊が憲兵司令官に送った電報の中には、11月8日に航空部隊が「6発の瓦斯弾(青酸及び催涙弾)の効果試験を為す予定」であるとして、これらは台湾の中央研究所で作られたものだと記されている(陸軍大臣官房「霧社事件関係書類綴」春山明哲編・解説『台湾霧社事件関係資料』所収)。とあるので、実際にガス爆弾が使用されたことがわかる。
・『日本の中国侵略と毒ガス兵器』 歩平著(山邊悠喜子、宮崎教四郎訳)明石書店 1995年発行)
第2章 地図から消えた神秘の大久野島
「被害者」はまた「加害者」でもある
付記・「毒ガス島」を訪れる
記録1 今日の大久野島
先生はその返事の中で、次のように述べておられる。
「私は1940年から、毒ガス工場の機械科で勉強し、実際の仕事をしていました。敗戦になって工場が閉鎖された1945年9月の11日まで、計5年6か月の間大久野島で働いていました。私は、このような経歴があるので今でもここの資料館で仕事をしています・・・・。
大久野島で仕事をしていた者たちは、皆国家の利益のために化学兵器を作ってるのだという誇りを持ち、化学兵器を作っている事への罪悪感は全くありませんでした。
大久野島国民休暇村
日本軍の毒ガス戦と遺棄毒ガス問題
●『三光』 中国帰還者連絡会編
日本鬼子(リーベンクイズ)
汚された泉
井戸へ放り込み惨殺
杉本千代吉(すぎもとちよきち)
大尉
〈略歴〉
学歴 中学高卒業
旧部隊名 第59師団第54旅団第45大隊
出身県 静岡県
年齢 38歳(1919年生まれ)
「日本軍の姿を見て逃げる奴は怪しい奴だ。捕えろ」中隊長の一声、静かな晩秋の空気がひづめの音にかき乱れ、まきあがる砂煙が2,3百メートル右手の畑を行く人影を瞬くうちに包んでしまった。
いくらもたたないで、騎馬兵は40前後の農民をひきずって戻って来た。頬から顎にかけて生々しい無智の痕を痛そうに片手で押えながら、農民は土だらけの体を、恐ろしさのあまりがたがた震わしていた。
●日米安保条約・自衛隊を問う!!
自衛隊は、防護のためと言って、旧日本軍の細菌兵器・毒ガス兵器使用の反省・謝罪もないまま新たな生物兵器・化学兵器を作っているのだろうか??憲法9条を持ち、生物兵器・化学兵器禁止条約を批准しているにも関わらず!!
日本の毒ガス
沖縄・南西諸島が軍事要塞化している現実はおかしくないか??
「琉球処分」から140 今の沖縄を考える
米軍厚木基地のCBRN訓練中止求め市民団体が抗議行動
>
在日米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)で米陸軍が化学、生物、放射線、核(CBRN)の対応訓練を予定していることに対し、厚木基地爆音防止期成同盟(爆同)など関連4団体が4日、同基地正門前で抗議集会を開き、訓練の中止を訴えた。
訓練実施は1月28日に、日米合同委員会で合意。防衛省南関東防衛局が大和、綾瀬市に連絡した内容によると、訓練場所は、同基地を共同使用する海上自衛隊が管理する区域内にある滑走路南端の約2万平方メートル。今月5日から9月30日まで使用することで合意した。
米側は訓練への参加部隊に関し米本土所属と説明しているが、参加人員や日程については知らせていない。危険物の持ち込みや騒音の発生はないなどの情報提供にとどまっている。
CBRNへの対応訓練は同基地で過去に例がなく、周辺住民に不安が広がっている。
今月4日には同基地正門前に爆同など住民団体から約60人が集まり「危険な訓練をやめろ」などと声を上げた。爆同の石郷岡忠男委員長は「昨秋には迎撃ミサイル訓練があった。米空母艦載機部隊の移駐後に空いた施設を使った新たな訓練場になることを危惧している」と強調。基地司令官宛てに、基地の機能強化につながる運用などに抗議する要請書を提出した。
*CBRNとはchemical weapon:化学兵器、biological weapon:生物兵器、radiation:放射能物質、nuclear weapon:核兵器を意味する。従来はCBRだけで用いられることが多かったが、近年は核兵器Nを加えてCBRN(日本語ではシーバーンと発音する)として用いることが多くなっている。
米海軍厚木基地 化学・生物・放射線・核訓練 共産党、国に中止求める
●情報公開裁判
なぜここまでして、国は衛生学校や化学学校で作っていた機関誌を公開しないのだろうか?
『化学学校記事』 情報公開裁判(第17回)
3月3日(水)11時~
「703法廷」東京地裁民事3部
これまで防衛省は 『化学学校記事』 1号~12号 (1967年) までの発行は認めたが、 私たちが入手し提出した「16号」(1970年)について頑なに発行を認めませんでした。しかし19年末「16号」関係者の証言が得られたとしてやっと「16号」の発行を認めました。また、発行元が「大宮化学学校修親会」 と記されている事から「他団体の発行で関係ない」「1冊も保管していない」 と主張しています。 現在 「16号」 関係者の詳細証言と何年、 何号まで発行していたのかを追及しています。
周知のとおり戦前の日本軍は、毒ガス・生物兵器を実戦使用し多数の軍民に残虐な被害を与えました。 旧軍を引き継いで発足した自衛隊も発足直後から秘密裏に化学兵器を所持、 研究していますが、現在ではCBRN(化学兵器・生物兵器・放射線・核)攻撃への防護のためと称して、研究・演習を行っています。
政府・防衛省の隠蔽体質は民主主義の否定、更に戦争への道にも通じる危険なものです。
全資料公開に向けて皆さまの支援、 傍聴をお願いします。
●「衛生学校記事」情報公開裁判 4月23日(金)14:00~103号法廷
◎「衛生学校記事」「化学学校記事」その他自衛隊に関する情報をお持ちの方は下記のアドレスまでご連絡ください。
連絡先:exhibition731@yahoo.co.jp
自衛隊におけるCBRN対応
長岡大学教授 兒島 俊郎
2 陸上自衛隊におけるCBRN対応
教範から見えるCBRN対応
陸上自衛隊内部におけるCBRN研究
化学兵器関係資料
そこでまず本資料の内容から見ていこう。本資料もレジメ的性格なものではあるが、、その部分も2つに分かれている。その最初のレジメ部分の項目である。
第2節 化学火力計画
1、概説
a、要旨 化学火力計画は次の事項を含む連続的な手続きである。
(1)目標に対する情報の蓄積
(2)部隊任務達成に最良の援助を与え得るための化学目標の見積もり
(3)所望の効果を得るための化学弾の所要の見積もり
(4)所望の目標に所望の効果を得るための投射手段の選定
(5)選定目標に対し化学剤を用いる上申の準備
b、HE弾、原子武器に関連する毒性化学剤の任務
c、FSCC(Fire Support Control Center. 火力支援調整所・・・引用者)
d、敵に関する情報
e、他の火力手段に関する情報
f、化学目標分析
g、友軍部隊安全
第4代衛生学校長だった金原節三が亡くなってから、遺族が、当時の防衛庁に寄贈した金原節三資料の中に13点の『衛生学校記事』が含まれている。それがいまだに未開示であり、その行方が防衛省は分からないという。
1995年に防衛研究所に衛生学校から金原資料の全部を移管した。翌年1996年には、その資料の中で旧軍資料の価値の高いものを、防衛研究所に残して、あとは衛生学校に戻した。
『金原文庫』はいつまで、衛生学校の彰古館に開設されていたのであろうか?その中に果たして『衛生学校記事』があったのか?また、金原資料はキチンと整理をされていたのだろうか?金原資料の中には『特殊武器衛生』というものもある。防衛省は、金原資料をすべて開示すべきである。
1957(昭和32)年7月『衛生学校第1号』発刊
●『BC兵器』久保綾三著(1969年)
※以下の記述から、自衛隊では、いま世界で流行している新型コロナウィルスなどの生物兵器の研究も大分以前からやっているといるのではないかと思われる。
4、日本本土も汚されている
Ⅱ 自衛隊と生物・化学兵器―その思想と作戦
1、自衛隊の装備・訓練を探る
装備・訓練の実体は
自衛隊教範(14-2-3、14-4-2)から化学兵器の幾つかを紹介してみよう。
点火の後、擲弾が地上面3フィートから5フィート、目標の風上で爆発する様に投げられる。爆発すると弾体が粉砕され、微粉末にされたクロルアセトフェノンは風に乗って漂う雲上に分散される。爆発半径は約5ヤードである。
このガス手榴弾は、灰色ラッカーで塗装した容器に密封されている。そして赤色の1本の線が表示されている。すべての化学剤の識別色彩は灰色が基本色となっているのである。
さらに充填剤の内容を識別するために次の彩色形式が使用されている。
擾乱ガス・・・・1本の赤色帯及び赤色標識
発煙剤・・・・・1本の黄色帯及び黄色標識
焼夷剤・・・・・1本の紫色帯及び紫色標識
クロルアセトフェノンは華氏129度熔融する。
〔応急手当〕
M’7A1型擲弾に対する応急手当処置と同じである。
南方軍防疫給水部(岡9420部隊)
●昭和天皇の戦争責任を問う!!
天皇万歳に浮かれる無責任国家 田中利幸より
重要なことは、アメリカが、日本占領支配のために、裕仁の戦争責任を隠蔽してまでも、彼の天皇としての「権威」を政治的に利用したことである。つまり、私たちが本当に問わなければならないのは、「絶対的権力を保持していた国家元首の戦争犯罪・責任の免罪・免罪の上に制定された民主憲法が、果たしてどこまで真に民主主義的であるのか?」ということである。
●昭和天皇(ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)吉田裕監修 2001年ピュリッツァー賞受賞
※昭和天皇は、平和主義者でもなんでもなかった。好戦的であり、常に軍部に色々と指示を出していた!!
戦後補償問題に国家無答責という天皇主権の明治憲法下の原則を適用するな!!
第4部 内省なきその人生
1945(昭和20)年―1989(昭和64) 年
第十四章 創り直された君主制
Ⅵ
これまでマッカーサー、もしくは彼のスタッフが天皇の戦争犯罪の容疑について調査したことを示すアメリカの公文書は発見されていない。彼らが調査したのは、むしろ天皇を戦争犯罪裁判から守るための方策についてであった。早くも1945年10月、ジョン・E・アンダートン少佐はマッカーサーに提出するために用意したと思われる簡潔なメモのなかで、天皇を擁護する重要な要素について次のように指摘していた。すなわち、「日本の平和的な占領とその復興、そして革命と共産主義の予防という利益を考えれば、欺瞞や脅迫、あるいは威圧のもとでの開戦の決定と、それに続く天皇の立場をめぐる諸事実について整理しておく必要がある」。そして、「これらの諸事実が合理的に判断して疑いの余地なく〔天皇を〕積極的に擁護するに足る場合には、天皇が戦争犯罪人として起訴され、訴追されるのを防ぐために現実的な措置が講じられるべきである」。