あなたの住む地域で、「731部隊展」を開いてみませんか? | 「731・100部隊展」

「731・100部隊展」

「731・100部隊展」実行委員会のブログ


BS1スペシャル「731部隊 人体実験はこうして拡大した/隊員たちの素顔」(前編)


BS1スペシャル「731部隊 人体実験はこうして拡大した/隊員たちの素顔」(後編)


NHKスペシャル「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~」

※1949年のハバロフスク裁判の録音テープが見つかった!!

●731部隊について
「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験」起こし
ナレーション
京大に次いで多くの研究者が731部隊に集められた東京大学。


取材に対し、組織として積極的に関わったとは認識していないと回答しています。
取材を進めると東大の幹部が石井と交流していた事実が明らかになりました。医学者で東大の総長を務めた長與又郎(ながよまたろう)です。

遺族の許可を得て入手した長與の日記です。

そこには総長時代から石井と接点があったこと、そして、退任後の昭和15年、731部隊の本部を視察していたことが記されていました。

長與の日記 
関東軍司令部に赴き、軍医部長を訪い(おとない)、さらに司令官に面会す。平房(注:731部隊のあった所の地名)に石井部隊を訪い、石井大佐の案内にて事業の一般を見学、水だき(水炊き)の饗応を受く。




日本は「皇道精神の具現化」のために、毒ガス兵器、細菌兵器を使い、多くの人々を虐殺した!!
目指したのは、天皇中心の世界帝国 「八紘一宇」

教えてゲンさんより
1940年、日本軍資料

1942年の細菌戦
*日本軍人証言  古都良雄  731部隊員  ハバロフスク公判資料から
私が参加した派遣隊の業務は、何かといいますと、
貯水池、河川、井戸、建物をチフス菌及びパラチフス菌によって汚染するという細菌攻撃でありました。
第731部隊は第4部で大量生産したこれら細菌をこの派遣隊に送りました。
細菌は、ペプトン用のビンに詰められていました。
これらビンは「給水」と表書きした箱に詰められていました。
これらは飛行機で南京に送られました。
私は細菌を充填した水筒を井戸、湿地、住民の住居に投げ込むことに参加しました。
当時そこには総数約3000人の中国軍の捕虜の収容所が2つあり、3000個の特製饅頭が製造されました。
饅頭の製造に派遣隊員が参加し、注射器で細菌が注入されました。・・・・・・
(命令で製造したビスケット)は卵形のものと細長い形の2種類ありました。
それは小麦粉で作られ、饅頭同様、細菌で汚染されました。
それはこのビスケットがどんなビスケットかをあらかじめ警告された兵士に渡され、
兵士は垣根の下、木の下、休憩地に置き忘れたかのように置きました。
その数は300個ないし400個であります。



『満洲天理村「生琉里(ふるさと)」の記憶
2、満州天理村「生琉里」の誕生

それから半世紀近く経た1990年代、風間が天理教本部を訪れたときのことだ。ふと、教団図書館を訪ねてみる気になった。何でも良いから天理村時代の資料を見つけ出したかった。探すうちに、小学生の時に書いた作文を見つけ、驚きの声をあげたという。自ら銃を手にし、“大和魂”に染まった少年時代の記憶がよみがえった。
そこには、≪ひぞくがきたらてっぽうでうちます。大日本のへいたいさんはつよいのでいつでもひぞくにかちます。ぼくは日本のへいたいさんを大好きです≫と書かれていた。






●1941年に日本軍は大量のペスト菌で汚染されたノミ、米、綿を空中投下したため、常徳権県庁所在地及び郊外農村でペスト病の大規模な流行を引き起こした。


・「旧日本軍による細菌戦に関する中国民衆の戦争記憶」
東京女子大学教授:聶莉莉(にえりり)
常徳細菌戦


・日本軍は常徳だけでなく、農安、農安大賚(のうあんだいらい)や衢県(くけん)廣信(こうしん)、廣豊、玉山などでも細菌戦を行った。

細菌戦被害の人々



近藤昭二氏講演



●松村高夫さん(慶応大学名誉教授)
「731部隊を検証する」4月11日 質疑応答






●奈須重雄さん(細菌戦資料センター理事):「731部隊による細菌戦を検証する」3.5公開学習会
細菌戦を検証する!







侵華日軍第731部隊罪証陳列館
【731部隊展実行委員会より】

731部隊とはどんな部隊だったのでしょう?
 日本政府は、中国東北地方にあったこの部隊の情報を隠し続けています!!
 731部隊展実行委員会では、最新の資料を元に新たにパネルを作成しました!! 
 ぜひ、この機会にあなたの町で「731部隊展」を開いてみませんか? 

●「731部隊展」開催のお願い
日本は731部隊の暴行について正式に認めてはいない。
日本人よ、血の債務をあがなえ!終戦から70年、いまだ消えぬ731部隊の傷跡―仏メディア

夏草をふみしめ引込み線を歩いた
視界が不意に三角形に切り取られ
やがて歴史の暗渠(あんきょ)に足を踏み入れる
見上げれば天を突く巨大な残骸
ただれ崩れ落ち、悲しみの肉塊のように
灰色の空の下で泣いている



日本人よ、血の債務をあがなえ!終戦から70年、いまだ消えぬ731部隊の傷跡―仏メディア


混声合唱組曲「悪魔の飽食」(池辺晋一郎指揮)



『人間の価値』
―1918年から1945年までのドイツ医学
Ch.ブロス/G.アリ編
林 功三訳

■進歩
戦争はドイツの医学をも孤立させた。ドイツの医学は、今世紀の初めにはまだ持っていたその国際的意味をみるみる失っていった。にもかかわらず、手術の技術、レントゲン診断、内分泌腺学、生化学、社会衛生学の領域では重要な進歩をかちとった。

ケーテ・フランケンタール(1889ー1976)は、社会衛生学者でドイツ社会民主党の衛生政策担当者で、1928年にベルリン=ノイケルンで開業医と校医の代表になった。彼女は、無料で避妊薬が配布される結婚・セックス相談所を開設し、保健衛生制度の枠内で、貧困家庭の人々のための住居、食糧、衣服の調達を組織した。1933年、「非アーリア人」の血統のため解雇された彼女は、プラハ、チューリヒ、パリを経てニューヨークへ亡命し、そこで精神分析医として働いた。



<強制不妊手術>GHQ「医学的根拠不明」 日本側押し切る

強制不妊手術 占領終了後、対象拡大

強制不妊手術 都が1000超の医療機関を独自調査

※なぜ、日本人は731部隊の犯罪、日本精神医学会の犯罪を問わない???
強制的に「不妊手術」させられたーー60代女性が訴える「旧優生保護法」の問題とは?

強制不妊手術 宮城県議要求で急増…60年代 行政と連携


※なぜ、日本人は731部隊の犯罪、日本精神医学会の犯罪を問わない???
強制的に「不妊手術」させられたーー60代女性が訴える「旧優生保護法」の問題とは?

強制不妊手術 宮城県議要求で急増…60年代 行政と連携




(参考)『陸軍軍医学校50年史』(1936年)






『陸軍軍医学校50年史』(1936年)より

大牟田「爆発赤痢」事件

日本軍の毒ガス戦を支えた軍需化学企業

小島三郎

紅白の殺戮者 昭和十一年浜松一中 毒大福もち事件
作者:久保 親弘
紅白の殺戮者                くぼちかひろ

第一〇章
一四日の午後三時には,浜松検事局の渡辺上席検事は新聞記者に対して,「我々の方は原因究明に関し,独自の立場から措置を取って居るが,現在までには毒物を投げ入れた等の容疑者は検挙していないが,捜査の手は緩めないでいる。どうして捜査しているかは,小宮博士執刀の死体解剖の結果によって方針を立てたものではないし,その他の調査を基礎としているものでもない。全く独自の立場から調査している」と語り,「毒物混入説」へのこだわりも覗かせた。


※今、改めて考えると、やはりこの食中毒に軍医学校の関与があったのではないか?
※石井がわざわざやって来て、「人為的細菌感染の有無」を調べる??この食中毒のすごさから言って、普通では全くない!!軍医学校の関与が無かったのか?何で、糞便検査を一中生にはしなかったのか??
1936年にはハルピンの郊外平房に正式に関東軍防疫部(731部隊)が設立される。

※北野政次は最初から目星をつけていた?その前年にゲルトネル菌が食中毒が発生している?

小島三郎の記述


小島三郎(ウキペディア)
小島 三郎(こじま さぶろう、1888年(明治21年)8月21日 - 1962年(昭和37年)9月9日)は、日本の医師。医学博士。
岐阜県各務原(かかみがはら)市出身。


小島三郎

『医学者たちの組織犯罪』(常石敬一著)より
メリットと業績

第11回の学会では、サルモネラその他のこれに類する報告は陸軍のものが目立ったが、その後は大学や研究所の研究者によっても数多く行われるようになった。
石井とともに浜松に行った小島も、第11回の学会には「腸炎菌主としてゲルトネル菌免疫学的研究」を発表している。助教授時代とそれ以前の小島は、「日本細菌学会」では第4回に「抗毒血清の濃縮法に就て」を、第6回に「化学的に観たる微生物」いう報告を行っており、食中毒やサルモネラやゲルトネル菌についての発表はない。ところが第11回の学会以後、彼は日本各地の各種の食中毒とその原因となる菌について精力的に調査収集を行い、その結果を発表するようになった。そして1939年には、弟子の八田貞義と共著で『食中毒菌』(金原書店)を発表した。この本は日本でのサルモネラ学の基礎を築いたといわれる。またこの頃に小島は「日本国サルモネラ委員会」を作り、サルモネラ研究で日本と外国とを結ぶ役割を果たすようになっていた。この委員会は、コペンハーゲンの国際サルモネラ・センターから診断用血清のための株を多数贈られ、国内の研究の進展に貢献した。小島の主要業績であるサルモネラの分類も、この国際協力のひとつとして、学術振興会の援助を受けて行われた。



『検証・中国における生体実験』(美馬聡昭著より)

小泉親彦と宮川米次の絆


小泉君を厚生大臣にしてくれないかと頼んだが、軍の現職にいるものを引っ張ると、軍から何をいわれるか解らない、ということで中止になった。このとき小泉とはどんな人かと近衛公に聞かれた。
第三次内閣のときにも、近衛公から同じような話があり、また私にやれといわれた。このときも同じように、私は同仁会のことで手が回らないと話した。今度は一度小泉君にあってみたい、チャンスをつくるようにといわれた。近衛公という人は、やはり気にいると酒もなかなか強い。そこで大いに三人で飲んだ。近衛公も完全に了解した。小泉君もまた腹がすわったので、それは面白い光景だった。」




※731部隊の前身である背陰河の部隊では、結核予防注射の人体実験が行われていた?
結核予防接種と人体実験

※日本は、731部隊での研究を白日の下にさらすべきである。

※1936年に起きた浜松の大福もち事件の経過
1936年5月10日 浜松一中で運動会が開かれる。
5月11日午後、食中毒発病
軍医学校では5月12日午後から北野や防疫学教室で研修中の西俊英軍医大尉(当時)らが原因究明に取り組んでいた。軍医学校の発表は次の通りだった。
「・・・患者4例の糞便中よリゲルトネル氏菌と認むべき菌を証明し、之に因る中毒の疑濃厚となり・・・・尚細菌以外の毒物は目下の所証明し得ず」。

※本当に素早い軍医学校の対応ではないか??東京から浜松は当時列車でも時間はかかっただろう。
※小島三郎は食中毒発生の前年、1935年9月に東京大学伝染病研究所の助教授から教授に昇任したところだった。同じ頃、防研の嘱託に就任したものと推測できる。
※前年の1935年(昭和10年)・・・鳥取で食中毒発生(4人死亡)、ゲルトネル菌の免疫血清を持っていたのは、陸軍軍医学校(西俊英)小島が防研の嘱託になった年。
※果たしてこの食中毒はどのように発生したのだろうか?防疫研究室は関係していないのか??不思議なことに軍の関係者の感染者からは誰一人死亡したものが出ていない!!軍の謀略ではないのか??
※陸軍飛行第七聨隊が新たに浜松に開隊し,ついで高射砲第一聨隊も設置された。昭和八年になると浜松陸軍飛行学校が開校し,浜松は陸軍航空部隊のメッカとして,知られるようになった。浜松陸軍衛戍病院の場合,ほとんどの軍医は,飛行第七聨隊附か陸軍飛行学校附,もしくは高射砲第一聨隊附であった。
※小島三郎が、防疫研究室の嘱託になり、お金をもらって研究したという事は、細菌戦に大きくかかわっていたという事だろう!!
※ゲルトネル菌は、広東の8604部隊部隊で使用されたようだ。
8604部隊南支那派遣軍の防疫給水部の1課の丸山茂証言に、同僚がお粥にそれを混入して、多くの難民の中国人を殺害したという証言をしている。



・三井という会社
毒ガスを、戦前は大量に作り、戦後も枯葉剤の原料を作ってニュージランドのメーカーを通じてアメリカ軍に提供されていた。アメリカの枯葉剤の3分の1は日本製だと言われている??
ベトナム戦争の枯れ葉剤の原料を三井東圧が大

「化学兵器とアジア」ー現在進行形の加害と被害を考える!!


※枯葉剤の製造では、ネットには、こんな記述もある。
731部隊直系のミドリ十字を内部に組み込んだ三菱ケミカルホールディングスの前身である三菱化成は、ヴェトナム戦争における枯れ葉剤作戦の主役、モンサント社と組んでいたのである。

毒入り油で手料理 母悔恨「知らなかった」「ごめんね許して」 家族全員発症 カネミ油症50年の証言

カネミ油症事件

カネミ油症事件ですが、カネミ倉庫とカネカに責任はあるのですか?

PCBは三井グループのカネカが製造していた。
PCB(ポリ塩化ビフェニル:鐘淵化学工業製造)
2004年(平成16年)「鐘淵化学工業株式会社」から「株式会社カネカ」に商号変更。

横浜マンション傾き問題、施工3社を提訴 三井不動産系

護衛艦などを作る!!軍需会社!!
三井造船が建造した船舶


イタイイタイ病を究明した萩野医師に圧力をかけた三井財閥とそれに協力した医学界の権威者たち
萩野 昇 (※戦争中、軍医としてどんなことをやっていたのだろうか?)
2015年
偉人医 · 萩野昇
萩野昇(富山のシュヴァイツァー)
富山平野の中央部を流れる神通川は昔から「神が通る川」として地元の人たちから崇められていた。住民たちは神通川のサケやアユを食べ、神通川の水を農業用水として利用し、また水道が普及するまでは生活用水として住民たちの喉をうるおしていた。この北アルプスから流れ下る神通川が、いつしか「毒の通る川」に変わっていたのだった。イタイイタイ病はこの神通川上流にある神岡鉱山から排出されたカドミウムによって引き起こされた公害病であった。


他分野の協力者出現

吉岡金市は電話で萩野に面会を求めてきた。萩野はいつもの冷やかしの訪問と考え面会を断った。しかし吉岡は萩野病院を訪ね、「5分間でいいから院長に会わせてくれ」と玄関で粘った。萩野はこの吉岡に根負けして渋々面会することになった。そして話をしているうちに、「農作物の被害が鉱毒によるものならば、イタイイタイ病の原因も鉱毒によるものである」という点で、ふたりの考えが完全に一致した。農作物と人間の違いはあるものの、初めて鉱毒説の力強い味方を得たのである。吉岡はイタイイタイ病患者の家をスポットした地図に神通川からの農業用水を書き入れ、神通川を利用した農業用水の使用地区でのみで患者が発生していることを確認し、鉱害により被害を受けた農作物の分布と比較するという科学的データを作り上げた。そして患者の発生地域と農作物の被害地域が一致することを示した。また地元役場で死亡診断書を調査し、患者の発生数の増加と神岡鉱山の生産量が比例関係にあることを確かめた。吉岡は萩野の研究を最後まで支えることになる。

※萩野さんは、戦争中どんなことをしたのだろうか??
※金沢は731部隊に縁が深い!!731部隊長の石井四郎、その右腕だった増田知貞、生体解剖を多く手がけた石川太刀雄は、金沢四高から京都帝国大学医学部へ進学した。
731部隊で性病や結核の研究をして、戦後『政界ジープ』という右派の時局雑誌を発行した二木秀雄は金沢医科大学出身である。


三井造船、防衛省から新型潜水艦救難艦を受注 = 日本工業新聞

●日本軍が中国で行った細菌戦
・細菌戦パネル展(731部隊のやった細菌戦)





731部隊展のホームページです。
ご覧下さい!!
731部隊展